ネットとデマ 福岡社説・コラム 2/25 11:30 13日に福島県などを襲った震度6強の地震。10年前を思い出させる混乱の中、ツイッターに「朝鮮人」「黒人」が「井戸に毒を投げている」との悪質なデマが流れたと報じられた。20...
マスクを着け忘れた デスク日記 2/25 6:00 慌ててバスに乗ったら、皆が一斉に私を見た。冷たい視線の先は口元。「あっ、マスク!忘れてた」。コロナ禍のミスを恥じ、大急ぎで取り出した。集団の強い圧に驚いた。昨年秋のことだ...
二・二六兵士のアイドル 社説・コラム 2/25 6:00 日本が国際連盟を脱退した昭和8(1933)年、東京のムーラン・ルージュ新宿座に、13歳の少女スターが誕生した。ずっと後の平成の世になって「会いに行けるアイドルの元祖」と振...
新1万円札の肖像が渋い顔に見えないか 春秋 2/25 6:00 株が高騰している。日経平均は30年半ぶり3万円を突破。もうかっている人もいるんだろうな、と株などに縁のない身はやっかみつつ▼それにしても。世を見渡せば、新型コロナ禍で旅行...
九州には205の顔がある 経済社説・コラム 2/25 6:00 九州商工会議所連合会の調べでは、九州・沖縄には地域の祭りが205も確認された。春の花祭りから、夏祭り、秋の縁日、陶芸祭まで四季ごとに実に多彩。地域の伝統と自然が、祭りとい...
小学校35人学級 教員の拡充が欠かせない 社説 2/25 6:00 全国の公立小学校が2021年度から、段階的に「35人学級」に移行する方向になった。全学年一律の上限見直しは約40年ぶりのことだ。中教審が先月取りまとめた答申には、22年度...
日本のアンデルセン 「ソンヨン一直線」(8) 社説・コラム 2/25 6:00 【聞き書き】久留島武彦記念館館長金成妍さんアンニョン?力仕事の末に出来上がった久留島武彦の年譜を眺め、私は改めてその偉大さを痛感していました。明治生まれとはとても思えない...