例年なら港に響く音が聞こえない デスク日記 2018/11/30 6:00 例年なら港に響く音が聞こえない。福岡県吉富町の吉富漁港を出港する漁船のエンジン音。先日早朝、吉富漁港周辺を歩いた。年末にかけ、...
バレーボールのプレミアリーグが再編され デスク日記 2018/11/29 6:00 バレーボールのプレミアリーグが再編され、今秋から新たに歩みだしたVリーグ。その母体、日本リーグの東レに所属していた叔父に憧れて中学からバレーに打ち込んだ。弱小チームだった...
議長は議会を代表し デスク日記 2018/11/28 6:00 議長は議会を代表し、名誉あるポストのはずだが、重いのか軽いのかよく分からない光景が繰り返された。日本最西端、沖縄県・与那国島(与那国町)の町議会。議長選の当選者が次々に「...
知人は苦り切った表情だった デスク日記 2018/11/27 9:53 知人は苦り切った表情だった。「学校は大混乱。子どもは家でも触れたがらないし、こちらもどう対応したものか困っている」。知人の子どもが通う中学校で、男性教師が盗撮目的で女子ト...
過去最多の1万3744人が出場した福岡マラソンは デスク日記 2018/11/26 6:00 過去最多の1万3744人が出場した福岡マラソンは、号砲が鳴る前から熱気にあふれていた。早朝、スタート地点の福岡市・天神で、車いす競技のゴール地点へ地下鉄で先回りしようと駅...
台北で開かれた台湾最大級のスタートアップ(創業)イベントを取材した デスク日記 2018/11/25 6:00 台北で開かれた台湾最大級のスタートアップ(創業)イベントを取材した。モノのインターネット「IoT」や人工知能(AI)を駆使したビジネスを繰り出す450社の熱気。米国の団体...
運動会や修学旅行など主要な学校行事の季節が過ぎた デスク日記 2018/11/24 6:00 運動会や修学旅行など主要な学校行事の季節が過ぎた。終了後の楽しみが、学校契約のカメラマンが撮った写真選び。かつては校内に張り出された写真を見て注文したが、最近はネットで閲...
深夜のテレビ局はピリピリとした雰囲気に包まれた デスク日記 2018/11/23 6:00 深夜のテレビ局はピリピリとした雰囲気に包まれた。作ったネタは「つまんねーな。駄目だこりゃ」とダミ声の大物芸人から突き返された。「暗くて重い現場。胃がキリキリした」。海老原...
「この“バブル”が終わった後が心配」 デスク日記 2018/11/22 6:00 「この“バブル”が終わった後が心配」。投資の専門家の発言ではない。10月に誕生した福岡県那珂川市。市制移行の直前、当時の那珂川町職員がぼそりとつぶやいた。2015年の国勢...
朝刊に備え デスク日記 2018/11/21 6:00 朝刊に備え、本社と回線を結んで行う編集会議を待つ夕方の東京支社報道部。「ゴン逮捕へ、だって」。目の前に座る経済デスクが携帯電話を見ながら声を上げた。ゴン?あのサッカー選手...
東京・渋谷のハロウィーン騒動が落ち着いた頃から デスク日記 2018/11/20 6:00 東京・渋谷のハロウィーン騒動が落ち着いた頃から、街はクリスマス一色になった。福岡市の繁華街を歩くと、おなじみの曲が流れ、サンタ風衣装の店員も見掛ける。まだ11月、いくらな...
文豪、武者小路実篤が大正期に デスク日記 2018/11/19 6:00 文豪、武者小路実篤が大正期に日向の山深い盆地(宮崎県木城町)に創設した新しき村が14日に100年を迎えた。峠道から村を一望できる展望所には実篤の文学碑があり、「山と山とが...
1991年初夏、中国・新疆ウイグル自治区を旅した デスク日記 2018/11/18 6:00 1991年初夏、中国・新疆ウイグル自治区を旅した。オアシスの街トルファン、区都ウルムチ、パキスタン国境に近いカシュガル。区都は「中国化」が進んでいたが、トルファンやカシュ...
1冊の絵本に助けられている デスク日記 2018/11/17 6:00 1冊の絵本に助けられている。「おやすみ、ロジャー」。子どもを寝かし付けるための絵本だが、寝付きが悪い私に、先輩記者がプレゼントしてくれた。スウェーデンの行動科学者が執筆し...
登板試合数2、投球回数2、失点0 デスク日記 2018/11/16 6:00 登板試合数2、投球回数2、失点0。野球部で活動する中学1年の次男の投手成績だ。2年と1年の新チームになったが、部員45人という福岡県内有数の大所帯で、なかなか登板の機会は...
プロ野球日本シリーズで福岡ソフトバンクが2年連続日本一になった デスク日記 2018/11/15 6:00 プロ野球日本シリーズで福岡ソフトバンクが2年連続日本一になった。歓喜の胴上げに続き、最後を締めるのが選手宿舎での祝勝会だ。会場脇には、ビールが3千本、炭酸飲料480本、日...
仕事柄「情報公開請求」には慣れているつもりだった デスク日記 2018/11/14 6:00 仕事柄「情報公開請求」には慣れているつもりだった。しかし、入社約30年にして初めて福岡県外に勤務し、情報公開度の地域間格差に驚かされ、苦闘している。これまで請求で門前払い...
実家のある田舎町は、帰省するたびに人けがなくなっている気がする デスク日記 2018/11/13 6:00 実家のある田舎町は、帰省するたびに人けがなくなっている気がする。先日、非行防止の夜回りボランティアに参加した母は、歩いているのは自分たち高齢者ばかりで「若い人は一人もいな...
45歳にして初体験だった デスク日記 2018/11/10 6:00 45歳にして初体験だった。小さな会場でのロックバンドのライブ。中盤から盛り上がるにつれ、観客が激しくぶつかり合う「モッシュ」や頭上に飛び込んできた人を次々と運ぶ「ダイブ」...
10月中旬から3週間にわたって開催された福岡県小学生ラグビー大... デスク日記 2018/11/9 6:00 10月中旬から3週間にわたって開催された福岡県小学生ラグビー大会が先日、閉幕した。最終日は北九州市の本城運動場で行われ、20以上のスクールやクラブが熱戦を繰り広げた。17...