世界保健機関(WHO)が「国際疾病分類」に「ゲーム障害」を加えたのは… デスク日記 2020/2/29 10:47 世界保健機関(WHO)が「国際疾病分類」に「ゲーム障害」を加えたのは昨年5月。依存症の一類型として治療の対象としたが、専門治療...
ダイヤモンド・プリンセスと聞くと、あの光景を思い出す… デスク日記 2020/2/28 11:08 ダイヤモンド・プリンセスと聞くと、あの光景を思い出す。長崎港で建造中に失火で炎上、36時間後に鎮火した2002年10月の火災だ。炎に包まれる船を車窓から眺めながら深夜に帰...
卒業式を同じ日に二度三度と開く小学校があるなんて知らなかった… デスク日記 2020/2/27 10:47 卒業式を同じ日に二度三度と開く小学校があるなんて知らなかった。「いろんな事情を抱えた子がいますからね」。福岡市のある校長は、珍しい話ではないと明かす。例えば不登校だった子...
「つまらないなあ。人生こんなもんなのかな。きついなあ」… デスク日記 2020/2/26 10:47 「つまらないなあ。人生こんなもんなのかな。きついなあ」。夜中に突然、学生時代の友人からメールが来た。日々の生活へのネガティブな言葉が続いていた。苦しんでいる姿が浮かび、嫌...
ローカルの話題で恐縮だが、11日に福岡市・天神の商業施設… デスク日記 2020/2/25 10:47 ローカルの話題で恐縮だが、11日に福岡市・天神の商業施設「天神ビブレ」が閉店した。ニチイ天神店としてオープンした1976年から親しんだ者として惜別の念に堪えない。隣接する...
名刺には「合同会社デサフィオ 代表執行役員社長 畑中海星」と… デスク日記 2020/2/24 10:45 名刺には「合同会社デサフィオ代表執行役員社長畑中海星」とある。彼は福岡県飯塚市の近畿大産業理工学部1年生の20歳。昨年末に会社登記し、今月から小売店にキャッシュレス決済の...
福岡市から熊本市に単身赴任して約半年… デスク日記 2020/2/23 10:50 福岡市から熊本市に単身赴任して約半年。昼メシ時が楽しみだ。取材拠点の熊本市役所を出て、いつものように、ふらふらと街へ。そこで、ある事実に気付いた。「インディーズ系」がすご...
「実はこの会場に、当時の隊員の方もいらっしゃってます…」… デスク日記 2020/2/22 10:45 「実はこの会場に、当時の隊員の方もいらっしゃってます…」。熊本県錦町に残る海軍地下基地跡の活用策を探るシンポジウムが先日、福岡市内であった。パネリストとして登壇した現地の...
昨年後半、体を壊し長期入院したのを機にウオーキングを心掛けている… デスク日記 2020/2/21 10:53 昨年後半、体を壊し長期入院したのを機にウオーキングを心掛けている。出社、退社時に10キロを目標として福岡市の都心部を歩く。1980年代に頻繁に歩いた路地を約40年ぶりに訪...
昨秋のワールドカップ(W杯)日本大会で盛り上がったラグビー熱が続く… デスク日記 2020/2/20 10:47 昨秋のワールドカップ(W杯)日本大会で盛り上がったラグビー熱が続く。日本代表で活躍した選手が顔をそろえる国内最高峰のトップリーグ(TL)には多くのファンが詰めかけ、裾野で...
ニー・ニーさんをご存じだろうか… デスク日記 2020/2/19 10:47 ニー・ニー(倪〓)さんをご存じだろうか。日本ではそれほど有名ではないかもしれないが、中国で若手四大女優の一人に挙げられるスター。そのニーさんがヒロインを演じる映画のロケが...
変わり果てた光景に、がくぜんとした… デスク日記 2020/2/18 10:49 変わり果てた光景に、がくぜんとした。今年に入り、フィリピンのタール火山で大きな噴火が発生した。1977年以来、43年ぶりの噴火という。噴煙は高度1万5千メートルほどに達し...
「インターネットって何?」… デスク日記 2020/2/17 10:30 1995年1月の阪神大震災は社会システムを揺り動かし、変革を促した。被災者支援などに活用されることでインターネットの認知度が上がり、同年11月発売のパソコン用基本ソフト(...
「通りもん」と言えば博多の老舗の菓子が有名だが… デスク日記 2020/2/16 10:47 「通りもん」と言えば博多の老舗の菓子が有名だが、もともとは「博多どんたく」に繰り出す素人芸の余興隊のことだ。江戸時代、新年の祝いに博多の町衆は松囃子(まつばやし)を仕立て...
ずっとそれが常識だと思って縛られていたものが… デスク日記 2020/2/15 10:47 ずっとそれが常識だと思って縛られていたものが、場合によってはそうしなくてもいいと気付かされた。「デス・マス調」(敬体)と「ダ・デアル調」(常体)の混在。文章を書くとき、「...
「誠実な人」という印象があっただけに、驚きも大きかった… デスク日記 2020/2/14 10:47 「誠実な人」という印象があっただけに、驚きも大きかった。九州電力玄海原発がある佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長(63)が、福井県の建設会社から現金100万円を受け取っていた問...
旅先で読んだ東京新聞の記事に目が点になった… デスク日記 2020/2/13 10:47 旅先で読んだ東京新聞の記事に目が点になった。閣僚3人の資金管理団体が2018年、飲食を伴う会合費として1千万円を超える政治資金を支出。トップは麻生太郎副総理兼財務相の団体...
21日に開幕するサッカーJ1のリーグ戦は大きな変革が行われる… デスク日記 2020/2/12 11:11 21日に開幕するサッカーJ1のリーグ戦は大きな変革が行われる。全試合でのビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の導入だ。ビデオ映像を用いて判定の補助をする制度である。...
福祉相談センターの県職員が、保護すべき身元不明の高齢男性を… デスク日記 2020/2/11 10:47 福祉相談センターの県職員が、保護すべき身元不明の高齢男性を、深夜の街角に置き去りにする現代版うば捨て山のような不祥事が愛知県で起きた。最初に保護した警察官がセンター側に引...
本紙「あなたの特命取材班」がスタートして… デスク日記 2020/2/9 7:15 西日本新聞の課題解決型調査報道「あなたの特命取材班」がスタートして3年目に入った。無料通信アプリLINE(ライン)でつながり、双方向のやりとりができる「あな特通信員」は1...