1997年に英国から中国へ返還された香港 デスク日記 2019/9/29 6:00 1997年に英国から中国へ返還された香港。その直前の特集取材で当時、10日間滞在した。ツアーではあまり行くことのない地域や人々に接して以降、たびたび訪れるようになった。そ...
「amazing(驚いた)」という英単語はしっかり聞き取れた デスク日記 2019/9/28 6:00 「amazing(驚いた)」という英単語はしっかり聞き取れた。9月16日、北九州市のミクニワールドスタジアム北九州。ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会に出場するウェー...
「新聞、読んでいますか」 デスク日記 2019/9/27 6:00 「新聞、読んでいますか」。本紙が大学で開く新聞学講座に集まった約100人の学生で手を挙げたのはわずか2人。読む習慣がない多数派に理由を尋ねると「政治や国際関係は基礎知識が...
休日はお決まりの散歩コースに向かう デスク日記 2019/9/26 6:00 休日はお決まりの散歩コースに向かう。支度を始めるとソワソワしだす愛犬は、今年8歳を迎えた。人間でいえば私と同じ中年世代だ。近所の犬と出くわすと尻込みする臆病な性格なため、...
生まれて初めて41歳で「ナンパ」のようなことをした デスク日記 2019/9/25 6:00 生まれて初めて41歳で「ナンパ」のようなことをした。声を掛けた相手は、同じ集合住宅に住む顔見知りの高齢女性。駅前で重そうに買い物袋を抱える姿を見かけ、手伝いをした際にお茶...
ここ数年気になっていたことがある デスク日記 2019/9/24 6:00 ここ数年気になっていたことがある。大分県豊後高田市は、なぜそんなに移住者を引き付けるのか。専門誌の住みたい「小さなまち(人口10万人未満)」で2019年版総合1位になるな...
「新幹線は人を狂わせる」 デスク日記 2019/9/23 6:00 「新幹線は人を狂わせる」。国土交通相を務めたある政治家が鉄道担当の官僚に告げた言葉だと、その官僚本人から聞いた。都会に直結する超特急を願う地方の思いが政治家を駆り立て、政...
中1で通い始めた柔道教室で、小4女子にひたすら投げられた デスク日記 2019/9/22 6:00 中学1年で柔道教室に通い始めた。初心者ということで小学生と練習し、ひたすら投げられた。4年生の女子にも何度も倒され、ほどなく教室をやめた。彼女が後に金メダリストとなる谷亮...
15年ほど前のこと デスク日記 2019/9/21 6:00 15年ほど前のこと。首相官邸で官房長官の記者会見に出席した際、「奇妙」な光景を目にした。会見時間が20分を過ぎたころ、長官が演台に置いていた手を軽く挙げた。直後、記者席の...
あるカフェでよく食べていた焼き菓子を久しぶりに注文したら デスク日記 2019/9/20 6:00 あるカフェでよく食べていた焼き菓子を久しぶりに注文したら、一回り小さくなっていた。ハンバーガー店ではお気に入りの一品が、かわいらしいサイズになっていた。いずれも価格はほぼ...
布おむつを利用する高齢者施設は聞いたことがないが デスク日記 2019/9/19 6:00 布おむつを利用する高齢者施設は聞いたことがないが、保育園は意外にあるらしい。「家での洗濯が大変」という保護者の悲鳴を受けて取材すると、福岡市では全七つの市立保育園が「布」...
選挙演説へのやじは「表現の自由」か、「選挙妨害」か- デスク日記 2019/9/18 6:00 選挙演説へのやじは「表現の自由」か、「選挙妨害」か-。8月の埼玉県知事選で、大学入試改革への反対などを訴えた男性が警察に囲まれたことについて、前文部科学相の柴山昌彦氏が退...
この夏、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産アンコー... デスク日記 2019/9/17 6:00 この夏、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産アンコールワットで知られるカンボジアの古都シエムレアプを旅した。18年ぶり2度目の訪問である。生い茂る木々に囲まれる...
早起きして朝刊を読む時に心掛けていることがある デスク日記 2019/9/16 6:00 早起きして朝刊を読む時に心掛けていることがある。紙面を飾る見出しをノートに書き写すことだ。各紙面の大見出しに加え、主な記事の見出しを、見開きのページに順に書き込んでいく。...
突然の自然災害への対策は待ったなしだ デスク日記 2019/9/15 6:00 突然の自然災害への対策は待ったなしだ。未然に人的被害を防ごうと、最近は無料通信アプリLINE(ライン)を使い、早め早めに警戒レベルや避難勧告を周知する自治体も出てきた。だ...
高速バスなどを除く熊本県内の路線バス4099本が14日、無料運... デスク日記 2019/9/14 6:00 高速バスなどを除く熊本県内の路線バス4099本が14日、無料運行される。この日、熊本市中心部の再開発ビルに商業施設「サクラマチクマモト」が開業するのに合わせ、バス利用を促...
ビールグラスを卓上に五つ用意して、幼なじみとの食事は始まった デスク日記 2019/9/13 6:00 ビールグラスを卓上に五つ用意して、幼なじみとの食事は始まった。地元の店に集まったのは4人。グラスの一つはこの8月に交通事故で急逝した友人の分だった。通夜に出席した際、誰か...
「新聞を広げよう」「ちょい読みから楽しむ」- デスク日記 2019/9/12 6:00 「新聞を広げよう」「ちょい読みから楽しむ」-。最近の新聞各社のキャッチコピーを見るたびに、少し悲しい気持ちになる。私と同世代の40代でも新聞を購読している人は多くないよう...
九州北部を襲った記録的大雨は デスク日記 2019/9/11 6:00 九州北部を襲った記録的大雨は、佐賀県を中心に甚大な浸水被害をもたらした。被災地の一つ、武雄市は私の古里。水が引くのを見計らい、福岡市から車で父母が待つ実家に向かった。高速...