西日本新聞me
福岡
科学・環境記事に関する写真を最新順で掲載しています。
リサイクル工場に搬入された太陽光パネル=3月、京都府八幡市(株式会社浜田提供)
国内の太陽光発電の累積導入量
G7気候・エネルギー・環境相会合後の記者会見。(左端から)細田健一経済産業副大臣、大岡敏孝環境副大臣=27日、ベルリン(中継映像から・共同)
G7気候・エネルギー・環境相会合後の記者会見に出席した細田健一経済産業副大臣(左)と大岡敏孝環境副大臣=27日、ベルリン(中継映像から・共同)
食を前に、細く白い月に接近するように見える金星。上から27日午後0時52分、1時3分、同12分、同25分、同29分=鹿児島県・種子島
食を前に、細く白い月の先端で光る金星=27日午後1時28分、鹿児島県・種子島
協定を締結し、写真に納まる秋田大の山本文雄学長(中央)ら=27日、秋田市
ベルリンで開かれている先進7カ国(G7)の気候・エネルギー・環境相会合=26日(ゲッティ=共同)
4億年前のパレオスポンディルスの化石(理化学研究所提供)
福島第1原発1号機の原子炉格納容器底部の堆積物の状況=17日(国際廃炉研究開発機構、日立GEニュークリア・エナジー提供)
パレオスポンディルスの復元図(理化学研究所提供)
25日、米ニューメキシコ州に着陸したボーイングの新宇宙船スターライナー(YouTubeより、共同)
地上と国際宇宙ステーション往復の無人飛行試験を終え、パラシュートで着陸するボーイングの宇宙船スターライナー=25日、ホワイトサンズ(NASA提供・AP=共同)
JAXA退職の記者会見を終え、花束を抱えて手を振る宇宙飛行士の野口聡一さん=25日午後、東京都千代田区
気象庁=東京都港区
福島県庁で開かれた廃炉安全監視協議会=24日午後
日本原子力発電本店の立ち入り調査を始める原子力規制委事務局のメンバーら(左側)=24日午前、東京都台東区
サンゴの一斉産卵で大量に放出された「バンドル」=22日、鹿児島県大和村沖(興克樹さん提供)
スギの雄花。一つに約40万個の花粉がつまっているといわれる
実験でブレーキのかかり方を調べる車=2021年10月、山梨県富士吉田市(山梨県富士山科学研究所提供)
実験でタイヤが埋まり、立ち往生した二輪駆動車=2021年11月、山梨県富士吉田市(山梨県富士山科学研究所提供)
広島大の猪股雅美さん
佐賀県が健康づくりの一環で取り組む県庁舎敷地内の全面禁煙を巡り、賛否が割れています。公共施設の全面禁煙について、あなたの考えをお寄せください。佐賀県外の方ももちろん回答可能です。