JR博多駅で特急きらめき2号が車両不具合 点検作業で列車に遅れNew 速報 19:23 JR九州によると、23日午後6時39分ごろ、鹿児島線博多駅で、特急きらめき2号(博多午後6時39分発小倉行き)が車両不具合を起...
男が公園で女性に公然わいせつ行為か 福岡市博多区New 速報 18:53 福岡県警博多署は23日、福岡市博多区麦野5丁目付近の公園で同日午後1時ごろ、男が通行中の女性に下半身を見せつける公然わいせつ事件が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びか...
【速報】福岡県で1240人感染確認 新型コロナ、3人死亡New 福岡速報社会 18:18 福岡県は23日、新たに1240人の新型コロナウイルス感染と、60代から90代以上の男女3人の死亡を確認したと発表した。所管自治体別の内訳は、福岡市307人、北九州市143...
【速報】熊本県で新たに248人感染 新型コロナNew 熊本速報社会 18:12 熊本県と熊本市は23日、新たに248人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内では、新たな死者、クラスター(感染者集団)の公表はなかった。
驚き連続HKT48「熊本の変」…ハイレベル6期生、新曲選抜で2...New 福岡芸能 18:00 Fの推しごと~2022年5月コンサートツアー「UndertheSpotlight」を全国展開中のHKT48。5月7日の熊本公演では6期生18人をお披露目したほか、3期生の...
日本語学校、退学したら「賠償金」? 元留学生から疑問の声New 社会 18:00 「コロナ禍で学費が払えず、退学しようとしたら賠償金300万円を請求されそうになった」。宮城県内の元留学生の女性から、日本語学校の対応を問題視する声が河北新報の双方向報道「...
ジャズ編<556>オーディオと旅New 文化 17:30 JBL(米国の音響機器製造会社)のスピーカー「4343」が部屋の両サイドに鎮座している。福岡県大野城市の会社員、石井昭忠(57)の自宅だ。レコード約千枚、CD約5千枚が棚...
『渚の蛍火』坂上泉著New 読書 17:30 沖縄が本土復帰50年を迎えた。本書は、その復帰直前の沖縄を舞台にしたサスペンス小説。1972年4月、沖縄に流通するドル札を回収していた銀行の現金輸送車が襲われ、100万ド...
“第2の患者”家族の心も支える 「親の会」活動の輪は院外へも ...New 医療・健康 17:30 九州がんセンター(福岡市南区)の小児病棟に入院すると、付き添いの保護者に真っ先に配られるA4判14ページの冊子がある。「入院生活応援ブック」。4年前まで入院していた子ども...
「違い」を探していた私に、医師は…【Happy21の子どもたち9】New 医療・健康 17:30 娘の凛星(りんせ)(3)を出産してすぐ、顔つきなどから「ダウン症じゃないか」と気付いた私は、近くの総合病院から来た小児科医の回診を、緊張しながら受けました。先生は聴診器で...
部活動は不可欠?【こども歳時記3】New くらし 17:30 5月も末になると、中学生たちはいよいよ部活動が本格化します。主力の上級生はもちろんのこと、初めて部活動の大変さを知る1年生たちは、小学生の頃とのギャップに心と体が付いてい...
【結んでひらいて@糸島】なぜ平日昼に集まれる?New くらし 17:30 「よく考えたらすごいよね。何で平日の昼間っからこんなに集まれるの?」5月半ばの爽やかな好季節、福岡県糸島市の古書店「糸島の顔がみえる本屋さん」の運営に関わるメンバー7、8...
運動を習慣化するには 【魔法の運動教室】New くらし 17:30 何事も「やる気」は、やり始めた後から出てくるもの。日々の運動も、まずは始めるためのハードルを下げることが大事-。前回はそんな話をしました。今回はもう少し深く掘り下げて、運...
三人で歩く【寝室と運動場 松原俊太郎10】New 文化 17:30 三位一体、三宝、三種の神器、三権分立、こうして並べてみると三というのは落ち着きのある、バランスのとれた数であるような気がしてくる。春がきて、三人で遠出する次第となった。私...
共感拒む現代詩の言葉 多様なメディアで鹿児島から発信 詩人・平...New 文化 17:30 鹿児島市を拠点に活動する詩人平川綾真智さん(42)は昨年刊行した詩集『h-moll(ハモール)』(思潮社)や、ツイッター、ラジオ番組などを通じて全国に読者層をじわじわと広...
【歴史のかけらを探して 陶磁考古学入門(3)】貿易の道New 文化 17:30 野上建紀さん寄稿遺跡から出土した陶磁片の存在だけでわかることもある。例えば、アジアからみて地球の裏側にあたる南米アルゼンチンのサンタ・フェ・ラ・ビエハという遺跡がある。1...
こいのぼり 大神きくゑNew くらし 17:28 こどもの日も過ぎ、連休最後の日曜日。外から帰った夫が「口の手術をせないかん」と言い出す。一瞬何事かとビックリ!見ると腕に何か抱えている。大きなこいのぼりのマゴイである。毎...
マイルーム 田中淑香New くらし 17:28 お久しぶり、私のマドンナ!やっとピンナップができました。101歳で他界した母の介護が終わり1年余り。待ちわびた私だけの部屋です。終戦後、父が外地より帰還し、麦わらで作られ...