HKTが勝利の女神、B2福岡連敗脱出 会場盛り上げ「かっこいい」 福岡芸能スポーツ 2/14 21:39 HKTが勝利の女神-。バスケットボール男子、Bリーグ2部(B2)の第21節が行われた14日、照葉積水ハウスアリーナ(福岡市東区...
福岡県で新たに69人感染 新型コロナ 福岡速報社会 2/14 18:08 福岡県では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに69人確認された。内訳は、福岡市で22人、北九州市で25人、久留米市で1人、3市を除く県内が21人。
北九州市で新たに25人感染、1人死亡 新型コロナ 福岡速報社会 2/14 17:47 北九州市は14日、25人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。また新たに1人の死亡が確認され、死亡者数は累計で38人となった。同市での累計感染者数は延べ2480人。
時が醸し出す優美さ 特別展「奈良 中宮寺の国宝」 文化福岡 2/14 17:30 今風に言えば「アンチエイジング」だろうか。約1400年前の刺しゅうは、驚くほど色鮮やかだった。九州国立博物館の特別展「奈良中宮寺の国宝」で展示している国宝「天寿国繍帳(し...
「校舎を持たない私設スクール」現場で学び、育つ 教育 2/14 17:30 校舎を持たずに世界や国内各地を巡りながら、多様な現場に触れ、考える-。そんな学びのスタイルを実践している私設のスクールがある。2019年度に開校した「インフィニティ国際学...
近未来の教育(2) 教育研究の形も変化 教育 2/14 17:30 【寄稿・所変われば学びも変わる】本校は昨年10月から12月、米国や欧州、日本など世界中の先生方をお招きし、授業研究会を行いました。テーマは小学3年の国語「三年とうげ」。三...
「つなぎの時代」を歩む 楠本智郎 文化 2/14 17:30 つなぎ美術館は熊本県南部の津奈木町にある美術館である。昨年、新型コロナウイルスの影響による臨時休館が明けてしばらくたった頃に町内でも死者が出る豪雨に見舞われた。美術館の建...
地球科学の知見踏まえた物語 伊与原新『八月の銀の雪』 文化 2/14 17:30 酒井信さん寄稿著者の伊与原新は東京大理学系研究科で地球惑星科学を専攻した経歴を持ち、博士(理学)を取得している。海外では元科学者のSF作家は珍しくないが、博士号取得者が就...
博多人形師、梶原さん 新作のひな人形を工房で展示 福岡 2/14 11:30 博多人形の伝統工芸士、梶原正二さん(69)が手がけた新作のひな人形を和室でくつろぎながら見学できる「田舎のひなまつり」が、福岡市早良区小笠木の梶原博多人形工房で開かれてい...
不審な男女を尾行、他店で万引取り押さえ 保安員に感謝状 福岡社会 2/14 11:30 窃盗の疑いで20代男女が現行犯逮捕された事件で、福岡中央署は8日、自らが勤務する店で不審な動きをみせた男女の後をつけ、他店で万引するのを目撃して取り押さえたとして、岩田屋...
【動画】令和の里で優雅「梅花の宴」 大宰府政庁跡で再現 福岡文化 2/14 11:30 約1300年前に大宰府の長官だった大伴旅人が、大宰府政庁周辺の自宅で催した「梅花の宴」が13日、太宰府市の大宰府政庁跡で再現された。市民団体「大宰府万葉会」の主催で、関係...
女性の社会進出考えるシンポ 飯塚市から21日にオンライン配信 福岡社会 2/14 11:30 女性の社会進出について考えるシンポジウム「私と地域ともに輝く」が21日、飯塚市飯塚のコスモスコモンで開かれる。無観客で行われ、講演などはオンライン配信される。九州で初の女...
オンラインで「酒蔵びらき」福岡の地酒40種類を販売 福岡経済 2/14 11:30 県酒造協同組合は運営するショッピングサイトで「オンライン酒蔵びらき」を開催している。酒蔵開きで販売する予定だった地酒を取り扱っている。新型コロナウイルスの緊急事態宣言で、...
「直方フォトクラブ」が作品展 20点出品、直方市の歳時館で 福岡 2/14 11:30 直方市新町の直方歳時館で、同市の写真家前田和美さん(68)が主宰する「直方フォトクラブ」による写真展が開かれている。17日まで、入場無料。同クラブは女性3人を含む6人で活...
「城島酒蔵ドライブスルー」が開幕 14日まで 福岡経済 2/14 11:30 酒どころとして知られる久留米市の城島町と三潴町などの酒蔵の新酒を屋外で販売する「城島酒蔵ドライブスルー」が13日、城島町楢津の城島総合支所駐車場で始まった。14日まで。新...
第二の人生、耳納の麓で パン店「サコぱん」の上野秀幸さん 福岡 2/14 11:30 久留米市山本町豊田の「柳坂曽根の櫨(はぜ)並木」から県道を突っ切り、耳納(みのう)連山に向かって進むと、右手にキャンピングカーが見えてくる。昨年10月にオープンしたパン店...
ひな人形100カ所にずらり 八女で「ぼんぼりまつり」 福岡 2/14 11:30 ひな人形産地として知られる八女市の福島地区で、14日から毎年恒例の「雛(ひな)の里・八女ぼんぼりまつり」が始まる。町家や民家など約100カ所にひな人形を飾り、町歩きをしな...
朝鮮学校の無償化実現へ活動を継続 生徒や卒業生らが北九州市で集会 福岡教育 2/14 11:30 朝鮮学校の高校無償化を求める訴訟を巡る集会が13日、小倉北区の北九州市立商工貿易会館であった。九州朝鮮中高級学校(八幡西区)の生徒や卒業生、弁護団など約150人が、無償化...
留学生が生活や夢語る 北九州市で日本語弁論大会 福岡国際 2/14 11:30 北九州YMCA学院(小倉北区)で日本語を学ぶ外国人留学生が日頃の成果を披露する弁論大会が13日、同学院であった。学生約300人の中から選考を勝ち抜いた10人が日本での生活...
「職業観に変化」4割超 北九州市立大が関東、関西圏アンケート 福岡社会 2/14 11:30 新型コロナウイルスの感染拡大を機に大都市からの地方移住が注目される中、北九州市立大地域戦略研究所(小倉南区)は、コロナが仕事や暮らしの考え方に与えた影響を尋ねるアンケート...