30歳の卵胞数検査ワンコインで 福岡市が新年度事業、政令市初 福岡医療・健康くらし 2/20 18:22 福岡市は新年度から、女性やカップルが将来の妊娠を視野に入れて健康づくりに向き合う「プレコンセプションケア(PCC)」の推進に乗り出す。新規事業として、卵巣内にある卵子が入...
福岡県で71人の感染確認、4人死亡 福岡速報社会 2/20 18:12 福岡県は20日、71人の新型コロナウイルス感染と、70~80代の男女4人の死亡を確認したと発表した。発表自治体ごとの感染者の内訳は、福岡市25人、北九州市9人、久留米市1...
10年ぶりのお下がり 平山陽子 くらし 2/20 17:30 3人きょうだいの一番下の娘が幼稚園に入園することになり、制服の準備を始めました。お兄ちゃんお姉ちゃんと同じ幼稚園なのでお下がりがあればいいのですが、一つも残っていません。...
福岡〝題名のない〟演劇祭 26-28日、福岡市 芸能 2/20 17:30 福岡の人気劇団が集結する「福岡“題名のない”演劇祭」が26~28日、福岡市博多区のJR九州ホールで開かれる。6団体がタイトルを決めないまま創作した新作を発表。上演後に観客...
『あの頃。』 アイドルに夢中だった日々 芸能 2/20 17:30 「ハロー!プロジェクト」(ハロプロ)は、「モーニング娘。」をはじめとする女性アイドルグループや、ソロの松浦亜弥などを輩出した一大集団。原作は、ベーシストで漫画家の劔(つる...
"福岡の空気"を注入「すばらしき世界」 映画監督の西川美和さん 芸能 2/20 17:30 元受刑者の社会復帰を描いた映画「すばらしき世界」が全国公開中です。監督は西川美和さん。原作は、故佐木隆三さんが1990年に実話を基に発表した小説「身分帳」(講談社文庫)で...
『日本鉄道風景地図鑑』 写真・中井精也、越信行 読書 2/20 17:30 全国の鉄路のある風景を集めた写真集。四季折々の絶景に思わず目を奪われる。写真は宗谷本線の難所として知られる「塩狩峠」(北海道)。ところどころ挟まれるコラムも鉄道愛を超えた...
『ストレス時代のこどもの学び』副島賢和著 読書 2/20 17:30 新型コロナウイルス禍で、乳幼児の娘2人との外出がままならない。娘は親以外の人と接する機会がなく、公園に行ってもほかの子どもと離れて遊ぶ。刺激がなく発育への影響が心配だ。学...
川上弘美著『わたしの好きな季語』 格式ばらない俳句エッセイ 読書 2/20 17:30 句集はハードルが高いが季語には興味がある、という人は少なくないと僕はふんでいる。本書では見開き1ページ毎に題となる季語がひとつ、それにまつわるエッセイと、その季語が使われ...
井上理津子著『絶滅危惧個人商店』 時代の流れにコロナ追い打ち 読書 2/20 17:30 改札を出て家路につく前に、ちょっと寄っていく駅前の本屋。その店がある日なくなって、すっかり馴染(なじ)んだ日常にぽっかり穴があいた気分になったことがある。同じ思いを、誰も...
『黒澤明の映画 喧々囂々』岩本憲児著 新たなクロサワ像、複眼的に 読書 2/20 17:30 圧倒的映像の造形力に、観客は極度の緊張を強いられる。感動するか反発するか、中間はない。それがクロサワ映画だと思っていた。が、先日『隠し砦の三悪人』を見た短大生から背負い投...
『地形と歴史から探る福岡』 石村智著 読書 2/20 17:30 大陸に近く、地の利に恵まれた福岡。縄文晩期には稲作が始まり、中世には中華街が形成され、最先端の外来文化の流入窓口となるなど繁栄した半面、常に外圧にさらされ、戦国時代は諸大...
『MOON DROPS 月の雫』 田中等、伊藤一彦著 読書 2/20 17:30 ともに宮崎県出身の現代彫刻家と現代歌人によるコラボ集。田中は伊藤が同県立高鍋高校教諭だった時代の教え子でもある。遠くはロシアやトルコにある田中の屋外彫刻の写真と、伊藤が書...
『地域学をはじめよう』山下祐介著 読書 2/20 17:30 民俗学者の宮本常一は、自らの研究と調査の手法を「歩く見る聞く」と表現した。地域学入門の本書も「歩く見る聞く」ことが基本だと説く。ただ「歩く見る聞く」ためのアプローチは多彩...
「泣けた」「ここで伏線が…」HKT『劇はじ』開演、驚きの声 HKT48 2/20 17:27 裏方から俳優まで、制作の全てをHKT48のメンバーが手掛けるオンライン演劇企画「HKT48、劇団はじめます。」が20日に初日を迎えた。ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)...
新型コロナ、佐賀県で新規感染8人 累計では千人超え 佐賀速報社会 2/20 17:14 佐賀県は20日、県内の30~80代の男女8人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県によると、このうち複数人が19日に陽性が判明した佐賀市の60代男性とカラオケを利用...