人混み避け実家に山に…静かな正月 Uターンでも乗客まばらな博多駅 福岡社会 1/3 21:44 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中で迎えた今年の正月、例年なら帰省客らでにぎわう九州各地の神社や観光地の風景は一変。市...
長崎県で30人新型コロナ感染 西海市の90代男性死亡 長崎速報社会 1/3 19:21 長崎県などは3日、新たに30人の新型コロナウイルスの感染を発表した。県によると入院治療中だった西海市の90代男性が死亡し、県内の死者は計5人となった。30人の内訳は、長崎...
鹿児島県で27人感染 南大隅町の保育園でクラスター 鹿児島速報社会 1/3 19:00 鹿児島県で3日、新たに27人の新型コロナウイルス感染が確認された。このうち8人と前日までに感染が判明した5人を合わせた13人は南大隅町の根占保育園の職員など。県は同園で県...
福岡県で105人が新型コロナ感染 12日連続で3桁 福岡速報社会 1/3 18:07 福岡県内では3日、新たに105人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者が100人を超えるのは12日連続。内訳は福岡市33人、北九州市21人、久留米市...
新型コロナ 北九州市で21人感染、1人死亡 福岡速報社会 1/3 17:15 北九州市は3日、21人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。累計感染者数は延べ1373人となった。また、新たに1人の死亡を確認し、死者数は計24人となった。
熊本で4人死亡 クラスターの老健施設入所者 新規感染は22人 熊本速報社会 1/3 17:12 熊本市は3日、新型コロナウイルスへの感染が判明し、入院治療中だった熊本市の80代と90代の男女4人の死亡を発表した。いずれもクラスター(感染者集団)が発生している同市南区...
大分市のクラスター24人に 県内では新たに9人感染 大分社会速報 1/3 17:09 大分県などは3日、新型コロナウイルスに新たに男女9人が感染したと発表した。うち4人は家族からの感染で、感染経路不明も3人。県内の感染者の累計は720人になった。大分市の2...
干支ちなみ「ウミウシ」展示 長崎ペンギン水族館 長崎 1/3 11:00 長崎ペンギン水族館(長崎市)では、今年の干支(えと)「丑(うし)」にちなんでウミウシが展示されている。毎年恒例の干支企画で、橘湾沿岸で採集したアオウミウシなど3種11匹を...
イムズ「最後」の書き初め 書道家森秀鳳氏がパフォーマンス 福岡 1/3 11:00 再開発のため8月末で閉館する福岡市・天神の商業施設「イムズ」で2日、最後となる書き初めのイベントがあった。国内外で書道パフォーマンスを披露する同市の書道家森秀鳳氏が、音楽...
鶏「平飼い」自慢の卵 農家増やしたい 長崎→うきは市移住の森さん 福岡 1/3 11:00 卵を割って驚く人も多いだろう。黄身の色が白に近いのだ。卵かけご飯にしても黄色くならない。卵黄が白い米と同化して見える。お世辞にもおいしそうには見えない。だが一口食べると、...
暗い新婚で見つけた考え 福岡 1/3 11:00 「私たちが大切にしていることは、お客様を下の名前でお呼びすることです」。福岡県飯塚市で就職説明会を取材中、顧客を女性限定としている会社から聞こえた。担当者は続けた。「女性...
身近な自然五感で堪能 豊前・犬ケ岳で森林セラピー 心の凝りほぐれ 福岡 1/3 11:00 福岡県豊前市が開催する「森林セラピー」のイベントに申し込みが殺到しているという。新型コロナウイルス禍で不自由な生活を強いられているので、癒やしを求める気持ちは良く分かる。...
核禁止条約「いよいよ元年」 20年目の正月座り込み 長崎・平和公園 長崎 1/3 11:00 長崎市松山町の平和公園平和祈念像前で1日、被爆者や高校生約50人が核兵器廃絶や平和を願う「正月座り込み」を行った。今年で20年目。参加者は原爆が投下された午前11時2分に...
統治下台湾で平等教育実践 志賀哲太郎の顕彰碑 出身地益城町に建立 熊本 1/3 11:00 日本統治下の台湾で平等教育を実践した教員、志賀哲太郎(1865~1924)の顕彰碑が、出身地の熊本県益城町に建立された。台湾では「大甲(たいこう)の聖人」として語り継がれ...
統一ロゴマーク決定 菊池一族プロジェクト 6自治体イベントに活用 熊本 1/3 11:00 南北朝時代の九州の雄、菊池一族の本拠地があった熊本県菊池市と、ゆかりの福岡県5市町(久留米、八女、小郡、うきは各市と大刀洗町)が連携して取り組む「南北朝・菊池一族歴史街道...
熊本の具象洋画けん引 田代順七生誕120年記念展 玉名市・1月末まで 熊本 1/3 11:00 熊本県玉名市出身の洋画家田代順七(1900~85)の生誕120年を記念した企画展が、同市岩崎の市立歴史博物館こころピアで開かれている。1月末まで。田代は、尋常高等小学校卒...
3.11被災した少年は教師に…「考え続ける教育」志す 福岡社会 1/3 8:00 【ひと】東日本大震災で被災黒沢永(くろさわ・はるか)さん2021年春。「3・11」から10年の日を、当時の自分と同世代の生徒たちとともに迎える。「黙とうの時間に平静を装っ...
福岡市とポケモンが協定 子どもの歯の健康を推進 シールで無料健診 福岡社会 1/3 8:00 人気ゲーム「ポケットモンスター」のグッズ販売を手掛ける「ポケモン」と、福岡市と市歯科医師会が、歯の健康を推進する協定を結び、市内の小学1年生にシールと台紙を配布した。歯磨...
迎春、コロナ対策と共に 本殿前仕切りで初詣 福袋販売、会場変更 佐賀 1/3 8:00 新年を迎え、佐賀県内各地の神社では新型コロナウイルスの感染防止策が採られる中、初詣に訪れた多くの参拝客でにぎわった。佐賀市松原の佐嘉神社では本殿前に仕切りを設置して一度に...
コロナ禍静かな年明け 分散参拝が浸透 美里町では成人式 熊本 1/3 8:00 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないまま2021年が幕を開けた。熊本県内の神社は、昨年末から呼び掛けられていた分散参拝が浸透し、初詣の参拝客は例年の半数以下。美里町で...