戦略なき「一番の悪手」方針転換、緊急事態再宣言 日大・福田充教授 福岡社会 1/9 20:02 経済への悪影響を懸念して緊急事態宣言に慎重だった菅義偉首相は、年明けに一転して首都圏1都3県への発出に踏み切った。新型コロナウ...
福岡県で新たに327人感染 新型コロナ 福岡速報社会 1/9 18:26 福岡県は9日、新型コロナウイルスの感染者が327人確認されたと発表した。各自治体の内訳は福岡市170人、北九州市48人、久留米市11人、3市を除く県内が98人。
鹿児島県で新たに39人感染 親族の新年会でクラスター 鹿児島速報社会 1/9 18:09 鹿児島県で9日、新たに39人の新型コロナウイルス感染が確認された。鹿児島市では親族間の新年会に参加した14人の感染が判明。市はこの新年会の会食で県内18例目のクラスター(...
熊本県で新規感染86人 老健施設利用者など3人死亡 熊本速報社会 1/9 17:40 熊本県と熊本市は9日、新たに86人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同市はクラスター(感染者集団)と認定した介護老人保健施設「白藤苑」=熊本市南区=の入所者の90...
長崎県、最多の60人感染 五島市で初のクラスター 長崎速報社会 1/9 17:29 長崎県内では、1日当たりの最多を更新する60人の新型コロナウイルス感染が確認された。五島市で飲食店の経営者や利用者3人の陽性が判明し、これまでの感染者と合わせて同市内で初...
思い出背負った老舗の豚骨 守られた「マー油」の味 熊本 1/9 14:42 ◆ラーメンのれんのヒストリー替え玉(13)「桂花」(熊本市中央区)もう25年近く前の学生時代の話。福岡から上京した私は、里心こそつかなかったが、豚骨ラーメンのない生活は耐...
『バルカン幻影』 田代桂子 画・文 (石風社・4180円) 読書 1/9 13:55 福岡県芦屋町在住の画家による画文集。80歳で女性の一人旅。コロナ禍の前、2019年夏に2カ月かけて回ったのはバルカン半島のボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、北マケド...
『百年の轍』 織江耕太郎 著 (書肆侃侃房・1650円) 読書 1/9 13:52 全国有数の林業地、大分県・日田を主舞台に、4世代にわたる血族の葛藤を描いた長編小説。国産材を守ろうと、戦後の木材輸入自由化に抵抗する2人の男、幼なじみでありながら2人を裏...
『生きるコツ』 姜尚中 著 (毎日新聞出版・1100円) 読書 1/9 13:49 政治学者としてメディアで活躍する一方、『悩む力』など生き方をめぐるエッセー集も多い著者が、古希を迎えた自身を振り返りながら、「老い」の意味を考える。老後を生きるコツとして...
夫の会食にやきもき 感染の不安と相手の事情、折り合いは 福岡社会連載 1/9 11:30 妊娠とコロナと私(記者)①「今度、仕事の飲み会があるから」。昨年11月中旬、夕食中に夫が話しかけてきた。「いいなあ」と応じる。例年は忘年会の予定がスケジュールを埋め始める...
「突起」作る人たちを応援 福岡 1/9 11:19 「水平線上に突起をつくれ」-。昨年、デスクとして数多くの記事を読んだ中で最も印象に残った言葉だった。田川高(福岡県香春町)の有名な校訓だそうだが、「響きがクール。ロックの...
買い物支援「ドライブサロン事業」築上町・上り松地区で試験運行 福岡 1/9 11:00 築上町社会福祉法人連絡会は、上り松地区の高齢者などの買い物を支援するため、福祉車両(10人乗り)で無料送迎する「ドライブサロン事業」の試験運行を始めた。公共交通機関が不便...
筑後各地で積雪 交通機関乱れ、施設休業も 福岡 1/9 11:00 今季一番の寒気が九州地方に流れ込み、8日は筑後地方でも積雪による交通機関の乱れや商業施設などの臨時休業が相次いだ。気象庁によると、この日朝の最低気温は福岡県八女市が氷点下...
炭鉱電車の魅力活写 大牟田市で10日から写真展 福岡 1/9 11:00 昨年5月に運行を終えた三井化学専用鉄道の炭鉱電車の写真展「生きとる“炭鉱電車”を残したか!」が10~17日、福岡県大牟田市旭町のゆめタウン大牟田で開かれる。NPO法人「炭...
長崎県内で43人感染「医療崩壊しかねない」外出自粛を呼び掛け 長崎 1/9 11:00 長崎県内では8日、43人の新型コロナウイルス感染が発表された。県内の1日当たりの感染者が50人前後と高止まりしていることを受け、中村法道知事は同日、県民に対し、9日からの...
鹿島の地酒PR拠点 肥前浜駅に「ハマバー」11日オープン 佐賀 1/9 11:00 佐賀県鹿島市の地酒をPRする「HAMABAR」(ハマバー)がJR肥前浜駅内に完成し8日、内覧会があった。11日のオープンで、列車で訪れる観光客と住民の交流の場となる。ハマ...
山笠支える〝伝統の味〟守り続ける 「小町食堂」店主の齊藤洋美さん 佐賀連載 1/9 11:00 JR鳥栖駅から鳥栖本通筋商店街に延びる通り沿いにある「小町食堂」。看板商品は甘めのしょうゆが染みた油揚げで、丸っこく握った酢飯を包んだいなりずしだ。食事が満足に取れない戦...