手術室に安らぎ 壁に花の写真、太陽光 福岡市の病院 くらし医療・健康 2014/1/31 13:35 壁面にアートを施したユニークな手術室が、福岡市中央区の佐田病院(佐田正之院長、180床)に登場した。患者の不安を少しでも和らげ...
救急車で心筋梗塞診断 心電図 複数の病院に送信可能 熊本医療セ... 医療・健康 2014/1/31 0:00 救急車から患者の精密な心電図を、複数の医療機関にリアルタイムで送る全国初のシステムを熊本医療センター(熊本市)の高橋毅副院長らのグループが完成させた。医療機関側は到着前に...
思い出や老後の希望記入 認知症介護に「手帳」が一役 諫早市 元... 医療・健康 2014/1/31 0:00 認知症患者のより良い介護につなげようと、諫早市が医師会などの協力を得て「いさはやオレンジ手帳」を作製した。高齢者が元気なうちに、思い出や嗜好(しこう)、老後の希望など介護...
大分大、小児患者家族対象に 病院内に宿泊施設 由布市 医療・健康 2014/1/31 0:00 大分大は2月3日、由布市挾間町の医学部付属病院敷地内に、小児患者の家族が宿泊・滞在できる施設を開設する。午後4時から翌日午前10時まで1家族千円で利用でき、同大は「遠方か...
1人暮らし安否確認、端末で"問診"も 高齢者ネットで見守り 唐... 医療・健康 2014/1/31 0:00 唐津市とインターネット関連事業のフリービット(東京)は27日から、インターネットを活用し、1人暮らしの高齢者の見守りや健康相談に応じるシステムの実証実験を始めた。離島を含...
新型インフル 水際で防止を 佐賀空港で初訓練 医療・健康 2014/1/31 0:00 新型インフルエンザの発生に備え、国内侵入を防ぐ訓練が28日、佐賀空港であった。昨年12月に国際線ターミナルの運用を始め、国が検疫業務を行う「検疫飛行場」に指定したためで、...
インフル大流行の兆し 九州7県に注意報 平均患者数 福岡は全国... 医療・健康 2014/1/31 0:00 インフルエンザ患者が今季も全国的に急増し、九州7県で大流行の兆しをみせている。7県とも13~19日の1定点医療機関当たりの平均患者数が、国立感染症研究所が定める基準(10...
ペン1本につき5円 寄付つき商品 気軽に貢献 大学・企業タッグ... くらし 2014/1/30 13:00 ボールペン1本買うと5円、バナナを100グラム買うごとに1円…。欲しい商品を買うと代金の一部が地域福祉活動に寄付される「寄付つき商品」が広がっている。消費者は気軽に少額を...
輝かしい響き披露 トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン 文化 2014/1/30 11:35 ■4月14日、福岡市青少年100人招待音楽の都・ウィーンの名手たちが参加する室内管弦楽団「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」の公演が4月14日午後7時、福岡市中央...
走ろう!味わおう! 全国スイーツマラソンin福岡 文化 2014/1/30 11:34 ■福岡市で3月9日参加者募集スイーツ(菓子)とスポーツを楽しむ「第18回全国スイーツマラソンin福岡」が3月9日、福岡市東区の海の中道海浜公園内コースで開催される。福岡市...
故宮博物院展、初の日本展PR 文化 2014/1/30 9:59 台北・故宮博物院の日本初の特別展「台北國立故宮博物院-神品至宝-」の発表会が29日、東京・上野の東京国立博物館で開かれた。台湾人を父にもつ歌手の一青窈(ひとと・よう)さん...
【自由帳】大切なものが見えない くらし 2014/1/28 14:12 かつて村人たちはキツネによくだまされた。笑い話として各地に残る。ところが、1965年ごろを境に、この伝承が聞かれなくなるという。群馬県の山里で暮らす哲学者、内山節さんが著...
【人の縁の物語】<51>ペットとお墓でも一緒 合葬できる墓地広がる くらし 2014/1/28 13:43 ペットの遺骨と一緒に納められる墓が人気を集めている。核家族化で老後の孤独感が深まる中、ペットを家族の一員として大切に飼ってきたお年寄りが、あの世でもそばにいてほしいと願っ...
西日本華道連盟いけばな展 2月9日から、福岡市で 154作品を展示 文化 2014/1/27 16:32 「第38回西日本華道連盟福岡支部いけばな展」が2月9~14日、福岡市早良区の西新エルモールで開かれる。13流派と子どもの部の計154点を前、後期に分けて展示する。入場無料...
「ブラック企業」見抜くには 3年内離職率に注意 「就職四季報」活用を くらし 2014/1/25 13:34 昨年12月に解禁された2015年卒業予定の学生の就職活動。就職先選びで学生を悩ませているのがブラック企業問題だ。過酷な労働条件で若者を使い捨てにする企業を指すが、定義があ...
【こんにちは!あかちゃん 第13部】「保育の質」って何?<5完... くらし 2014/1/25 13:27 ■新訳男女■《「保育の質」について考えるこの連載では、これまでに保育所や自治体の役割を取り上げてきた。では、親は何ができるのか。取材ノートをめくりながら考えてみたい》真剣...
【こんにちは!あかちゃん 第13部】「保育の質」って何?<4>... くらし 2014/1/24 14:27 ●基準維持し定員増やせ鹿児島大法科大学院教授伊藤周平さん《保育は福祉であり、自治体の責任は大きい。求められる役割とは?社会保障法が専門で鹿児島大法科大学院教授の伊藤周平さ...
福岡市の風疹予防接種費助成 制度利用 対象者の10% 流行ピー... 医療・健康 2014/1/24 0:00 全国的な風疹の流行を受け、福岡市が昨年7月に始めた予防接種の費用助成制度の利用が進んでいない。制度は3月末までの期間限定だが、抗体が不十分と考えられる対象者1万3千人のう...
北九州の新「市立療育センター」 4階建て、65床増へ 重度障害... 医療・健康 2014/1/24 0:00 北九州市が障害児たちの医療やリハビリの中核施設として運営する「市立総合療育センター」(小倉南区)の建て替え計画の概要が分かった=写真はイメージ図。新設するセンターは4階建...
「介護保険優先」介助に制限 ALS患者「不当」 福岡市対応に審... 医療・健康 2014/1/24 0:00 全身の筋肉が衰える筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症した福岡市の61歳の男性が、40歳以上のALS患者は介護保険の適用対象とする法の規定により、市から十分な介助サービスを...