迷惑施設が宝生む 佐賀市下水浄化センターの試み<下>経費減やメタンガス発電 工夫次々 委託超えた連携 力に くらし 2013/7/31 21:10 徹底的に使う人の立場になって考えることで、下水処理時に発生する“迷惑施設”の汚泥と排水を「宝の堆肥と宝の水」に変えた佐賀市西与...
「やさしいNIE」 全国大会リポート<上>特別支援学校でも切り... くらし 2013/7/30 14:23 教育現場で新聞を活用する「NIE」(教育に新聞を)の全国大会が25、26日、静岡市であった。18回目となる本年度の大会は、誰でも無理なく楽しく取り組める「やさしいNIE」...
【人の縁の物語】<27>ママの病気 絵本で伝え 難病の阿部さん... くらし 2013/7/30 14:21 親が病気になると、子どもは心細くなる。「少しでも不安を和らげてあげたい」との思いを込めて、福岡市の医師、阿部円香さん(41)が一冊の絵本を完成させた。「ママ、なんで?びょ...
『ペンを剣に代えて 特攻学徒兵海軍少尉 大石政則日記』 大石... 文化 2013/7/28 11:42 太平洋戦争末期、旧串良海軍航空基地(鹿児島県鹿屋市)から特攻出撃し、22歳の若さで亡くなった大石政則さんが残した日記を弟政隆さんと知人の協力でまとめた。大石さんは1922...
メタボ症候群の慢性炎症 抑制の仕組み解明 久留米大グループ和 くらし 2013/7/26 14:10 メタボリック症候群の人は慢性的な炎症が全身に起き、それが動脈硬化を誘発して脳梗塞や心筋梗塞を招いて寿命が短くなるとされる。この炎症を抑える仕組みの一部を、久留米大学医学部...
ゆっくり花火を楽しもう 特別観覧席を発売 文化 2013/7/25 14:25 ■8月1日西日本大濠花火大会家族や仲間とゆっくり花火を楽しもう-。福岡市の夏の風物詩「第51回西日本大濠花火大会」が8月1日午後8時から、同市中央区の大濠公園で開かれる。...
遊びや工作通じて学ぼう こどもっと!だいがく 文化 2013/7/25 14:24 ■福岡市で来年3月まで開催小学生を対象にした体験型教室「アイランドシティこどもっと!だいがく」(福岡市、西日本新聞社主催)が来年3月31日まで、福岡市東区香椎照葉のアイラ...
介護ロボ 開発進む 腕上げ下ろしや立ち上がり支援 実用化2~3... くらし 2013/7/25 13:29 少子高齢化が進み、やがて介護の担い手も減少する将来へ向けて、介護や福祉の分野にロボット技術を応用する動きが始まっている。厚生労働省と経済産業省も安全基準づくりや開発を後押...
お気に入りの一冊探そう おいでよ! 絵本ミュージアム2013 文化 2013/7/25 11:46 ■26日から、福岡アジア美術館原画や立体作品を通じて人気絵本の世界に遊ぶ展覧会「NTT西日本スペシャルおいでよ!絵本ミュージアム2013」が26日、福岡市博多区下川端町の...
第68回春の院展 日本画壇リードする110点 文化 2013/7/25 11:46 ■30日から、福岡三越ギャラリー日本画の創造を掲げる日本美術院の展覧会「第68回春の院展」が30日、福岡市中央区天神の福岡三越9階、三越ギャラリーで開幕する。8月4日まで...
斬新な動きとデザイン からくりおもちゃの世界展 文化 2013/7/25 11:45 ■13日から、アルティアムユニークな動きが楽しめる機械仕掛けの人形などを紹介する「からくりおもちゃの世界展」が13日、福岡市中央区天神のイムズ8階、三菱地所アルティアムで...
福岡ブライダルフェスタin天神 ドレスショーなど多彩に 文化 2013/7/25 11:45 ■14日、福岡市・エルガーラホール最新のウエディングドレスや結婚式場のサービスなどを紹介する「福岡ブライダルフェスタin天神」が14日、福岡市中央区天神のエルガーラホール...
迷惑施設が宝生む 佐賀市下水浄化センターの試み<上>汚泥から良... くらし 2013/7/24 14:25 「汚泥から作った肥料が引く手あまた?」「ノリ養殖をする漁師が感謝する排水がある?」‐。下水処理施設といえば、いわゆる“迷惑施設”というのが一般的だが、佐賀市下水浄化センタ...
NASAからネット授業 「宇宙ごみ」テーマに英語で 「スーパー... くらし 2013/7/23 11:23 米航空宇宙局(NASA)とインターネット回線で結び、「宇宙ごみ」について学ぶ特別授業が18日、福岡県立城南高校(福岡市城南区)であった。グローバル化の時代に対応した研究者...
【人の縁の物語】<26>ひきこもり 経験者が支援 北九州の下川... くらし 2013/7/23 11:21 かつて「ひきこもり」だった男性が、当時の自分と同じ立場の若者たちを支える活動に取り組んでいる。北九州市ひきこもり地域支援センター「すてっぷ」(戸畑区)の職員、下川裕司さん...
『技ありき夢ありき』 松尾孝司 著 (1575円) 文化 2013/7/21 14:21 食器や創作家具、博多人形、博多織に久留米絣(がすり)。西部伝統工芸展受賞者をはじめ、今後の工芸界を担う74人の逸材が登場。作品への思いや技法、今後の目標が語られる。本書は...
同世代だから伝えられること…… 医学生が取り組む性教育 感染症... くらし 2013/7/20 11:40 ■新訳男女語り合おう■医学生が“先生役”を務める性教育が全国で試みられている。親や教師には話しにくい「性」の問題を、価値観の近い同世代が伝えることで、真剣に受け止めてもら...
尾張徳川家の至宝 九州国立博物館 文化 2013/7/19 16:38 九州国立博物館(九博、福岡県太宰府市)は18日、10月12日から12月8日まで開催する特別展「尾張徳川家の至宝」(西日本新聞社など主催)の概要を発表した。尾張徳川家は徳川...
【忘れてませんか? 参院選 課題チェック】<4完>医療 「心あ... くらし 2013/7/19 15:25 病気やけがで苦しむ人たちを支えようとするのは、医師や看護師などの医療職だけではない。多くの市民も支える側に回ろうと奮闘しており、その場面は各地で見られる。その一つが8日、...
斬新な「江戸絵画」紹介 九州国博 神戸市立博物館の54件 文化 2013/7/19 11:56 江戸時代に中国や西洋の影響を受けて描かれた絵画などを紹介するトピック展示「視覚革命!異国と出会った江戸絵画」が17日、太宰府市の九州国立博物館で始まった。神戸市立博物館か...