特別展「藤田嗣治と彼が愛した布たち」 針仕事にも熱心 121点展示 福岡文化 2020/10/30 16:30 12月13日(日)まで、福岡市中央区の市美術館。藤田は、乳白色の裸婦、自画像などで名声を博した。針仕事にも熱心で作中の布はモチ...
アニメ化30周年記念企画「ちびまる子ちゃん展」 福岡文化 2020/10/30 14:13 11月29日(日)まで、福岡市博多区の福岡アジア美術館。2018年8月に死去した原作者さくらももこさんによる直筆脚本など、アニメ制作の裏側を知ることができる資料約350点...
譜面で鳴り響いたメロディー 島野聡 【追悼・筒美京平さん】 文化 2020/10/30 10:30 私が最も尊敬し、日本の音楽史上最もヒット曲を書かれたと言っても過言でもない筒美京平先生が天国へと旅立たれました。先生は1960年代から職業作曲家として活躍され、自身初のミ...
ヒットメーカーの矜持に鳥肌 松尾潔 【追悼・筒美京平さん】 文化 2020/10/30 10:30 初めて連絡をいただき、食事に誘われたのは2003年春のこと。平井堅やケミストリーの作品を通して、そのプロデューサーに興味を抱かれたという。京平先生は63歳の誕生日を目前に...
「グレート・ギャツビーを追え」ジョン・グリシャム著 文化 2020/10/30 6:00 誰か訳してくれぬかと思っていたグリシャムの最新作。その訳者が村上春樹とは-。「グリシャムの話題作×村上春樹の翻訳=最強の文芸ミステリー」と大仰な帯の文句も首肯できる。謹呈...
鬼は今、どんな姿か?「ネットにうじゃうじゃいる」 文化 2020/10/29 17:02 「今を、呼吸」後編うっそうと茂る木立の中、鳥居の横にはこん棒をもった巨大な赤鬼が、門番のように立っていた。九州各地にも、鬼の伝説が残っている。近年、九州随一のパワースポッ...
日本で最強の“鬼”とは?伝説の地を訪ねてみると… 文化 2020/10/29 17:01 「鬼き滅めつの刃やいば」は社会現象となり、勢いはとどまるところを知らない。鬼と戦う少年の成長と友情を描いた物語の舞台は大正時代の日本だが、果たして現代の日本に鬼はいるのか...
世界遺産、最新の研究成果紹介 「宗像・沖ノ島」合同展 福岡文化 2020/10/28 19:00 2017年に世界遺産に登録された「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」。その最新の研究成果を福岡県内五つの博物館・資料館が連携し、紹介する初めての合同企画展「ムナカタ-...
沖縄の怒り、挫折感描く 作家の大城立裕さん死去 文化 2020/10/28 6:00 【評伝】2018年9月13日の沖縄はさざめいていた。翁長雄志さんの死去による知事選が告示され、2日後には沖縄出身の安室奈美恵さんのラストステージが迫っていた。一つの転換期...
『死霊魂』 中国の「右派」粛清地獄、ワン・ビン監督執念の記録 福岡文化文化 2020/10/27 12:46 中国共産党が1950年代後半から党批判者を摘発して甘粛省の再教育収容所に送り、2500人以上が飢餓などで亡くなったという「反右派闘争」を巡って、生き残った人たちの証言を掘...
ワン・ビン監督の世界 市井の人々への愛情、そっとデジカメを構える 福岡文化文化 2020/10/27 12:43 世界で脚光を集めるワン・ビン監督のドキュメンタリー映画「死霊魂」(3部8時間26分)が11月2、3日、福岡市のKBCシネマで公開される。1950年代後半から60年代初めに...
中村八大編<484>ママの歌への変更 文化 2020/10/26 17:00 <こんにちは赤ちゃんお前の笑顔こんにちは赤ちゃんお前の泣き声その小さな手丸い目玉はじめまして僕が親父だ>梓みちよの歌で大ヒットした「こんにちは赤ちゃん」のオリジナルの歌詞...
『日本侠客伝 花と龍』健さん全盛期のホームゲーム、さあリベンジだ 福岡文化連載 2020/10/26 12:00 フクオカ☆シネマペディア(8)昭和の大スター、高倉健は、かつて筑豊炭田の石炭を船が運んだ遠賀川沿いの福岡県中間市生まれ。「日本侠客(きょうかく)伝花と龍」(1969年、マ...
jikijiki展 生産者と消費者つなぐ 福岡文化 2020/10/23 16:30 11月1日まで、福岡市・天神のイムズ8階三菱地所アルティアム食の生産者と消費者をつなぐ活動に力を入れる糸島市在住の料理家、広沢京子さんの取り組みを紹介。広沢さんは料理教室...
特別展「藤田嗣治と彼が愛した布たち」 福岡文化 2020/10/23 14:55 12月13日(日)まで、福岡市中央区の市美術館。藤田は独自に編み出した乳白色の下地のキャンバスに、繊細な描写の裸婦や自画像を描き、パリ画壇で異彩を放った。日本画と西洋画を...
「レイシズムは政治家の飛び道具」 背後に放置された社会の不公正 文化 2020/10/23 14:24 9月末、米大統領選挙に向けた最初の討論会が開かれた。トランプ大統領が白人至上主義者の団体を非難せず、「引き下がって、待機するように」と発言したことが話題になった。人種問題...
人気アーティスト・KYNEの巨大壁画、意外な場所に登場 福岡文化 2020/10/23 13:44 福岡のストリートカルチャーから出発し、認知度を上げてきたこの人の作品を、美術館で目にするのは意外な感じもする。都会的な女性のポートレートが人気を集めるアーティストKYNE...
「マルジナリアでつかまえて」 山本貴光著 文化 2020/10/23 6:00 マルジナリアとは、書物の余白への書き込みのことである。古本を入手して誰のものか分からない書き込みに遭遇したことが一度ならずあるだろう。この本はこれに眉をひそめずに、奨励す...
「ようやく舞台に」ダンスや演劇…福岡から多彩にライブ配信 文化 2020/10/21 13:31 新型コロナウイルスの影響を受け、表現の場が減っている地域の劇団や演奏者などに舞台を提供するイベント「ジャパン・ライブエール・プロジェクトinふくおか」が10月下旬から、福...
天元戦第2局 井山が勝ちタイに 文化 2020/10/20 20:35 囲碁の井山裕太天元(31)=棋聖、名人、本因坊=に一力遼碁聖(23)が挑戦している第46期天元戦5番勝負(西日本新聞社主催)の第2局が20日、札幌市中央区の京王プラザホテ...