九博、夜も楽しんで 毎週末8時まで 文化 2017/4/29 13:13 波打つ独特な屋根の建物が夜の森の中で輝きを放った-。九州国立博物館(福岡県太宰府市)の夜間開館が28日、始まった。外国人観光客...
福岡国際女子テニス2017 文化 2017/4/28 15:20 世界を目指す若手が集う「福岡国際女子テニス2017」が5月7日から、福岡市博多区の博多の森テニス競技場で開催される。14日まで。16年の全日本室内テニス選手権でベスト8に...
ホキ美術館名品展 文化 2017/4/28 15:19 緻密な写実絵画が専門のホキ美術館(千葉市緑区)の所蔵品を公開する「ホキ美術館名品展」が5月14日まで、佐賀市の佐賀県立美術館で開かれている。写実絵画界の第一人者である故森...
「博多どんたく写真コンクール」募集 文化 2017/4/28 15:16 福岡市中心部で5月3、4日に開催される博多どんたく港まつりのパレードや舞台、観客のスナップなどを題材にした「博多どんたく写真コンクール」の作品を募集する。作品はカラー四つ...
性暴力被害者の苦しみ描く 映画「月光」5月7日、KBCシネマ ... 文化 2017/4/28 9:57 「魂の殺人」と言われる性暴力の実態を描いた映画「月光」が5月7日午後7時から、福岡市中央区のKBCシネマで上映される。誰にも相談できず、苦しみを抱えて生きる2人の被害女性...
「ウィーン少年合唱団」公演 「天使の歌声」に感動 文化 2017/4/27 16:14 ■5月12日、福岡市アクロス福岡で美しい歌声が感動を呼ぶ「ウィーン少年合唱団」の福岡公演が5月12日午後7時、福岡市中央区天神1丁目のアクロス福岡シンフォニーホールで開か...
7月から九博で「ラスコー展」 文化 2017/4/26 16:11 九州国立博物館(福岡県太宰府市)は25日、7月11日~9月3日に開催する「世界遺産ラスコー展クロマニョン人が見た世界」(西日本新聞社など主催)の概要を発表した。世界遺産の...
北九州市内でロケ 「映画の街に感謝」 HIROさん、市長訪問 文化 2017/4/25 13:41 人気グループ「EXILE」のHIROさんが23日、北九州市内でロケを行っていた映画「HIGH&LOW」シリーズの撮影を終了した。映画の完成を前に、北橋健治市長を表敬訪問し...
「今をうたう」テーマに 短歌コンクールの作品募集 文化 2017/4/24 17:14 ■福岡女学院が5月8日から福岡女学院(福岡市南区曰佐)は5月8日から、短歌コンクールの作品を募集する。テーマは「今をうたう」。(1)小学生(2)中学生(3)高校生(4)一...
夜間開館前に催し 光のポットを制作 九博 文化 2017/4/23 16:18 太宰府市の九州国立博物館で22日、28日から始まる週末夜間開館のプレイベントが催された。夜の博物館を彩る「光のポット」を作るワークショップ=写真=や、館北側の山林斜面に8...
ウィーン少年合唱団福岡公演 文化 2017/4/23 15:57 天使の歌声と評される「ウィーン少年合唱団」の公演が5月12日午後7時、福岡市中央区天神1丁目のアクロス福岡シンフォニーホールで開かれる。同団は1498年創立。宮殿内の寮で...
再興第101回 院展 文化 2017/4/23 15:52 日本美術院(東京)所属の画家の作品を紹介する「再興第101回院展」が5月7日まで、北九州市小倉北区室町のリバーウォーク北九州5階、同市立美術館分館で開催されている。中心的...
第20回久留米つつじマーチ 文化 2017/4/23 15:49 ツツジを楽しみながら歩く「第20回久留米つつじマーチ」が15、16日、福岡県久留米市東櫛原町の市中央公園をスタート、ゴール地点として開催される。出発時間、距離、コースは、...
川端康成 美と文学の森 文化 2017/4/23 15:27 日本人初のノーベル文学賞作家、川端康成(1899~1972)が収集した美術コレクションを展示する「川端康成美と文学の森」が5月21日まで、福岡県久留米市野中町の市美術館で...
牛津町舞台の地域映画 「ふたつの巨星」上映依頼相次ぐ DVDも... 文化 2017/4/23 14:47 江戸時代に長崎街道の宿場町だった小城市牛津町を舞台に完成した地域映画「ふたつの巨星善蔵と与四右衛門」の上映依頼が、住民らでつくる映画製作実行委員会に相次いでいる。16日に...
『百八観音霊場ガイド』 西原そめ子 著 (1620円) 文化 2017/4/23 14:28 成り立ちも歴史も異なる中国観音霊場、四国三十三観音霊場、九州西国霊場が2013年、互いの連携と交流を目的に日本初の「百八観音霊場」を開いた。本書は、日本三大奇祭「裸祭り」...
クエイ兄弟-ファントム・ミュージアム- 幻想的な代表作など上映 文化 2017/4/20 16:28 ■5月7日までアルティアム幻想的で哲学的な映像が人気のアニメーション作品を紹介する「クエイ兄弟-ファントム・ミュージアム-」が5月7日まで、福岡市中央区天神のイムズ8階、...
八女舞台の映画 撮影終了 エキストラ延べ2000人 文化 2017/4/20 15:34 八女市を舞台にした映画「野球部員、演劇の舞台に立つ!~甲子園まで642キロ」が18日、クランクアップした。3月末に撮影を開始し、延べ約2千人のエキストラのほか、地元ボラン...
九博でこま回し大会 約40人、腕を競う 文化 2017/4/18 15:47 太宰府市の九州国立博物館1階ミュージアムホールで16日、九博杯第7回さいふごま大会があった。開催中の特別展「タイ~仏の国の輝き」を記念し、九博が主催(県和ごま競技普及協会...
「ふたつの巨星」の完成上映会に600人 小城・牛津町の地域映画 文化 2017/4/18 15:39 近世「西の浪速」とうたわれるほどに栄えた小城市牛津町を舞台にした地域映画「ふたつの巨星善蔵と与四右衛門」の完成上映会が16日、牛津公民館であった=写真。映画は牛津が生んだ...