「エネルギー対策柔軟に」 西日本政懇 藤本・九大院教授講演 福岡経済 2/23 11:42 西日本政経懇話会2月例会が22日、飯塚市であり、九州大大学院工学研究院エネルギー量子工学部門教授の藤本望氏が「エネルギー、環境...
熊本の宿泊客、3割が福岡県民 コロナ禍の観光、近距離重点へ 熊本社会経済 2/23 11:30 熊本県内宿泊客の3割は福岡県民-。県が22日に公表した2019年版の観光統計から、そんな実態が浮かんだ。初めて国のデータから都道府県別の情報を抜き出して分析したところ、福...
コロナで消えた訪日客、民泊苦境 テレワーク、若者利用に活路 経済 2/23 6:00 新型コロナウイルス感染拡大の影響で訪日外国人客(インバウンド)が蒸発し、九州の民泊業界が大打撃を受けている。九州ではこの1年間で、約350件の事業廃止の届け出があった。事...
久原本家が篠栗町に新工場 立地協定を締結 2023年中に稼働へ 経済 2/23 6:00 調味料ブランド「茅乃舎(かやのや)」などを展開する久原本家グループ(福岡県久山町)は、福岡県篠栗町に和風だしなどを生産する新工場の建設を決定し、22日に立地協定を締結した...
いざ「熊と鹿」へ 駅弁対決も JR九州新幹線全通10年記念 経済社会 2/23 6:00 JR九州は、九州新幹線鹿児島ルートが3月に全線開通10年を迎えるのを記念して、熊本、鹿児島両県への観光誘客を目指す「熊と鹿キャンペーン」を9月30日まで展開している。目玉...
大学の研究成果の事業化支援 4300万円を提供 九州の産学組織 経済教育 2/23 6:00 大学発のベンチャー企業育成を図る産学組織「九州・大学発ベンチャー振興会議」は22日、研究成果の事業化を支援する「ギャップ資金」について、2020年度は11大学の19件に対...
月額900円のベア 西鉄労組要求 経済 2/23 6:00 西日本鉄道労働組合(約4千人)は22日、2021年春闘で基本給を底上げする月額900円のベースアップ(ベア)と、賃金カーブ維持分として基本給の2%の引き上げを要求すること...
HTB営業時間延長 全ホテルも27日再開 経済 2/23 6:00 長崎県佐世保市の大型リゾート施設ハウステンボス(HTB)は22日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて午前10時としていた開園時間について、27日から同9時にすると発表した...
家庭で節電ポイント付与 太陽光発電の利活用に 九電とSBパワー 経済くらし 2/23 6:00 九州電力とソフトバンクグループの電力小売事業者「SBパワー」は、電力の需給状況に応じて、節電や使用時間の変更に協力した契約者にポイントを付与する実証実験を始めた。家庭の電...
ウーバーイーツ 佐賀と飯塚でも 3月から 経済くらし 2/23 6:00 ウーバーイーツジャパンは、佐賀市の一部エリアで3月4日から飲食宅配サービス「ウーバーイーツ」を開始すると発表した。同11日には福岡県飯塚市の一部でも始める。参加飲食店は佐...
「鉄旅」には紙の時刻表が似合う 経済社説・コラム 2/23 6:00 ネットで鉄道ファンがざわざわしていた。JR九州が昨年末に発表した今春のダイヤ改正の発表で、小さく書いていた一文。「駅で配布しておりましたポケット時刻表は製作いたしませんの...