鹿児島中央駅西口に10階建て複合ビル JR九州が23年春開業へ計画New 鹿児島経済 18:48 鹿児島市のJR鹿児島中央駅西口前の再開発を巡り、JR九州が2023年春の開業に向け10階建て複合ビルの建設を計画していることが...
「アミュプラザくまもと」オープン、3千人が列New 熊本経済 18:44 JR九州が開発を進めていたJR熊本駅ビル(熊本市西区)の複合商業施設「アミュプラザくまもと」が23日、オープンした。駅前広場には開店前から約3千人(同社発表)が並ぶなど多...
新しい街の顔「アミュプラザくまもと」オープン 熊本経済 11:30 JR九州の大型商業施設「アミュプラザくまもと」などが入居し、23日にオープンするJR熊本駅ビル。22日の内覧会や記念式典では、熊本の玄関口に出現した新たな“街の顔”を歓迎...
五島産ワイン 国際的コンペ「サクラアワード」で金賞受賞 長崎経済 11:30 五島市上大津町の五島ワイナリーが醸造した五島産のスパークリングワイン「キャンベル・アーリー2020」が、女性審査員による国際的なワインコンペ「サクラアワード2021」で最...
佐世保工業会が本年度の事業計画承認 SSK関連企業へ業態転換な... 長崎経済 11:30 佐世保市と近郊の機械、電気メーカーなど51社でつくる佐世保工業会(会長・中島洋一富士商工会長)は22日、市内のホテルで定期総会を開いた。佐世保重工業(SSK)が来年1月で...
新日本無線長崎センター、地元新卒6人採用 佐世保に開発拠点 長崎経済 11:30 電子部品製造の新日本無線(東京)は22日、佐世保市三浦町のビル内に昨年7月開設した設計・開発拠点「長崎テクニカルセンター」を報道陣に公開した。4月から9人で業務を開始。5...
長崎・波佐見町岳辺田郷に「RVパーク」開業 長崎経済 11:30 キャンピングカーや車中泊愛好者向けの専用駐車場「RVパーク」が23日、波佐見町岳辺田郷の西前寺河川公園内にオープンする。アウトドア需要の取り込みを図ろうと町が電源供給設備...
博多織の魅力ずらり、「ギャラリー」オープン 福岡経済 6:00 福岡市博多区奈良屋町の博多織会館2階に「博多織ギャラリー」がオープンした。博多織工業組合加盟の15織元や手織り作家たちが手掛けた着物や帯を展示。バッグ、財布、マスクなど博...
また飲食店だけ「いつまで続くのか」、福岡市の時短要請開始 福岡社会経済 6:00 新型コロナウイルスの感染拡大が著しい福岡市内の飲食店の営業時間を午後9時までとする時間短縮要請が22日、始まった。「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」を待たず、「早...
久留米にも時短要請 福岡県、25日から来月19日まで 福岡社会経済 6:00 福岡県は22日、新型コロナウイルスの感染急増を受け、飲食店などに営業時間短縮を要請する地域に久留米市を追加すると発表した。期間は今月25日から、福岡市と同じ5月19日まで...
博多ういろうを売ろう! 「伝来の地」PR、新銘菓に 福岡経済 6:00 「ういろう伝来の地」とされる博多の新たな銘菓にしようと、ゆかりのある福岡市博多区の妙楽寺が開発に関わった「博多ういろう」の販売が23日、同市で始まる。ういろうといえば、名...
九電、筑邦銀、SBI 地域活性化支援へ合弁 経済福岡 6:00 九州電力と筑邦銀行(福岡県久留米市)、SBIホールディングス(東京)は22日、全国各地の自治体などが企画するプレミアム付き商品券の電子化サービスなどを手掛ける合弁会社「ま...
北九州空港旅客8割減 コロナ影響 貨物66%増、過去最高 経済福岡 6:00 北九州市は22日、北九州空港の2020年度の利用者数が前年度比8割減の32万2783人だったと明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大の影響により2006年の開港以来、最...
ドーガン、中小事業承継窓口のHP開設 5月から無料セミナー 経済福岡 6:00 投資ファンド運営のドーガン(福岡市)は、地場中小企業の事業承継の課題をともに考える「故郷のための事業承継相談窓口」を自社ホームページ上に開設した。5月から、経営者向けの無...
西鉄がUAEに現地法人 経済 6:00 西日本鉄道(福岡市)は22日、国際物流事業でアラブ首長国連邦(UAE)の最大都市ドバイに中東初となる現地法人を設立し、23日から営業を開始すると発表した。中東、アフリカ市...
キリンビール福岡工場(朝倉市)高橋伸夫工場長 新一番搾り味わって 経済福岡 6:00 ビール容器が瓶から缶にシフトしていく中で、工場の缶製造ラインを増設する業務に長く関わってきた。初めて立ち上げたラインでできた製品が売り場に並ぶのを見て「何とも言えない喜び...
歴史の妙に触れられる楽しさ 経済福岡社説・コラム 6:00 ゼンリン(北九州市)の50年史に興味深い記述がある。戦後の混乱期には空き地を占拠した闇市場や不法建築の店が増え、当時の税務署が悩んでいた。「一軒一軒の家の名前が入った地図...
GW宿泊予約状況、大半が19年比半減 九州運輸局調べ 経済 6:00 新型コロナウイルス感染が広がる東京都、大阪府などで緊急事態宣言発出が検討されていることについて、九州運輸局の岩月理浩局長は22日の定例会見で、運輸や観光事業者などへの影響...