「健康かべ新聞コンクール」入賞作品展 28日まで、福岡市総合図書館 福岡教育医療・健康 2/17 11:30 健康をテーマにした壁新聞を福岡市内の小学5、6年生から募った「健康かべ新聞コンクール」の入賞11作品の展示会が16日、早良区百...
「大河」来て…招致目指す立花宗茂にアニメキャラ 柳川市 福岡教育 2/17 11:30 柳川市は、市が招致を目指す大河ドラマの主人公、立花宗茂と〓(ぎん)千代について、外部に制作を依頼していた関連人物のアニメキャラクターデザインが完成したと発表。16日、依頼...
唐津工高生がごみステーション製作、住民に寄贈 佐賀教育 2/17 11:30 地域で役立ててもらおうと、佐賀県唐津市の唐津工業高機械科の生徒9人が、野生動物が荒らさないようにごみを保管する「ごみステーション」を設計、製作し、住民に寄贈した。...
能古見小3年生が史跡巡り 「かべ新聞」で成果発表へ 佐賀教育 2/17 11:30 佐賀県鹿島市の能古見小3年生24人が16日、地域の史跡や名所を巡って魅力を探す「のごみ★お宝再発見プロジェクト2020」(市教育委員会など主催)に取り組んだ。子供たちは知...
「心を込めて」佐賀商高吹奏楽部が医療従事者に感謝の演奏会 佐賀教育 2/17 11:30 新型コロナウイルスに対応する医療従事者や県職員らに感謝の気持ちを伝えようと、佐賀商業高吹奏楽部の3年生13人が16日、県庁で演奏会を開催。県職員や市民らが聞き入った。...
模試の不適切表現で再発防止策 管理職も問題内容チェック 佐賀社会教育 2/17 11:30 佐賀県内の高校であった模擬試験に、イスラム教徒を貧困やテロリストと結びつける表現がある英文が出題された問題で、県教育委員会は再発防止策をまとめ、臨時校長会で提言した。...
コロナ禍の学生生活調査 7割が「収入減」、半数超「2食以下」 熊本社会教育 2/17 11:30 新型コロナウイルス禍で生活に困窮している学生を支援する「くまもと学生食料支援プロジェクト実行委員会」が16日、生活実態調査の結果を公表した。回答した学生の7割が収入減を訴...