福岡市、就労に特化した特別支援学校2校を新設へ 福岡政治教育 2/18 11:30 障害がある子どもの増加や就労ニーズの高まりを受け、福岡市は特別支援学校の高等部2校を新設する。知的障害者の就労支援に特化し、2...
田川市の施設でクラスター 筑豊地区新たに16人感染 福岡社会教育 2/18 11:30 筑豊地区で新たに16人が新型コロナウイルスに感染していることが17日、県の発表で分かった。県は福祉施設、グループホーム愛ほーむ(田川市)で新たにクラスター(感染者集団)が...
田川市に開校予定の2中学、校歌・校章のアイデア募集 福岡教育 2/18 11:30 田川市教育委員会は、市内7中学校を再編して2023年度に開校予定の「田川東中」と「田川西中」について、両校の新校歌に取り入れる単語・フレーズ案と新校章のデザイン案を募集し...
佐賀県立高入試、全日制平均1.04倍 志願状況発表 佐賀教育 2/18 11:30 佐賀県教育委員会は17日、3月3、4日に実施する2021年度県立高校一般選抜の志願状況を発表した。全日制は4711人の募集に4904人が出願し、平均倍率は1・04倍(前年...
「相談後も被害」いじめで中1自殺未遂 市教委調査へ 熊本社会教育 2/18 11:30 熊本県荒尾市立中1年の女子生徒が複数の同級生から暴言などのいじめを受け続け、学校に訴えた後も改善されず、自殺を2度図っていたことが、保護者への取材で分かった。市教育委員会...
中1自殺受け第三者委設置 豊後高田市教委、「重大事態」の可能性 大分社会教育 2/18 11:30 大分県豊後高田市教育委員会は17日、市立中1年の女子生徒=当時(13)=が昨年11月に自宅で自殺する事案があり、いじめ防止対策推進法の「重大事態」に該当する可能性があると...
筑豊の大学生、滞在わずか1カ月で大阪の実家へ 福岡社会教育 2/18 6:00 「高校3年の春休みが続いているみたい。『大学生』といわれてもピンとこない」。新型コロナウイルスの影響で、思い描いたキャンパスライフとならないまま1年を過ごした大学生がいる...