「同じ場で共に学ぶ」逆行する現場も 教育 4/4 17:30 インクルーシブ教育(4)障害の有無にかかわらず、共に学ぶインクルーシブ教育。元参院議員の神本美恵子さん(73)=福岡県筑前町=は、その実現をたびたび訴えてきた。2006年...
益城中新校舎が落成 被災の公立学校、復旧完了 熊本教育 4/4 11:30 熊本地震で大きな被害を受けた熊本県益城町惣領の町立益城中の新校舎が完成し3日、同校で落成式があった。地震で被災した県内公立学校の復旧はこれで全て完了、地震発生から5年を前...
福岡県立大が特定看護師養成 筑豊初の国指定研修機関に 福岡教育 4/4 11:30 福岡県立大(田川市)は本年度から、医師による直接の指示・指導がなくても脱水時の点滴など一定の診療補助(特定行為)ができる看護師を養成する。国指定の研修機関としては筑豊初。...
子ども食堂活動で表彰、賞金も寄付 北九州市立大生 福岡教育 4/4 6:02 北九州市内の子ども食堂でボランティアを行う北九州市立大の学生によるプロジェクトが、全国のボランティア活動を表彰する「SYDボランティア奨励賞」で、最優秀賞の文部科学大臣賞...
とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? 福岡教育 4/4 6:00 習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届い...