若松区内の市民センターに絵本66冊寄贈 若松法人会 福岡教育 2/28 11:30 若松区や遠賀地区の企業約1500社で組織する若松法人会は、区内の市民センター全11カ所に各6冊ずつ、約10万円相当の絵本を寄贈...
公立高後期選抜、全日制4350人志願 0.79倍、42校が定員達せず 長崎教育 2/28 11:30 長崎県教育委員会は27日、2021年度公立高校入試の後期選抜志願状況を発表した。全日制55校には、後期選抜定員5527人に対し志願者数は4350人。全体の志願倍率は0・7...
73年の歴史に幕…平戸・野子中で閉校式 生徒代表「力強く前へ」 長崎教育 2/28 11:30 3月末で閉校する長崎県平戸市野子町の野子中で27日、閉校式があった。併設する野子小は存続する。平戸島南端に位置する野子中は1947年開校。近年は少子化が著しく、本年度の在...
中間市、男児死亡受け 虐待防止条例制定へ 福岡政治教育 2/27 11:30 中間市は昨年8月に市内の3歳男児が継父と母親から暴行を受け、その後死亡したとされる事件を受け、「子どもを守る条例案」を3月2日開会の3月定例会に提案し、4月施行を目指す。...
「八幡東区の旗」 西工大の学生デザイン 街灯に飾る 福岡教育 2/27 11:30 八幡東区の企業や自治会などでつくる街づくり団体「KEYAKITERRACEYAHATA」(井上龍子会長)は、官営八幡製鉄所東田第一高炉跡モニュメントなど同区ゆかりの建造物...
校内消毒…発熱者隔離…養護教諭の負担増す 佐賀社会教育 2/27 11:30 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、学校現場で児童生徒の健康を管理する養護教諭の負担が増大している。佐賀県教職員組合には「校内の消毒に時間がかかる」や「発熱者を隔離する...
コロナで通えず「大切な場所」痛感 日田の昭和学園高で卒業式 大分教育 2/27 11:30 大分県内にある高校のトップを切って日田市日ノ出町の昭和学園高で26日、卒業式があった。恩師や家族への感謝を胸に、マスクを着用した167人が学び舎を巣立っていった。体育館で...
宮地嶽神社 門前町の店をカードで紹介 九産大生が制作、SNSで発信 福岡経済教育 2/26 11:30 九州産業大(福岡市東区)の地域共創学部観光学科の学生が、福岡県福津市の宮地嶽神社門前町の土産店や食堂など11店舗のオリジナル紹介カードを制作した。名刺サイズの紙のカードに...
「美しい景観を少しでも」松林の復活願い、地元高校生ら40本植樹 福岡教育社会 2/26 11:30 行橋市蓑島の天神ケ浜に23日、行橋ロータリークラブ(RC、岡本和久会長)と行橋高インターアクト部の計約40人がクロマツの苗木40本を植えた。一帯は60~70年前まで松林が...
世界最速63.966キロ「空気自転車」 博多工生が開発 福岡教育 2/26 11:30 博多工業高(福岡市城南区)の自動車工学科の3年生が、圧縮空気で走行できる自転車を製作し、時速63・966キロの世界最高速度記録(ギネス世界記録)を樹立した。自転車には既存...
卒業生に花の贈り物 苦境の生花業界支援へ 福岡市 福岡社会経済教育 2/26 11:30 福岡市は25日、今春の卒業生がいる市内の小中学校と特別支援学校の240校に、卒業を祝うフラワーアレンジメントの贈呈を始めた。新型コロナウイルスによる需要減で苦境が続く花卉...
古里へ思い込め「宇美68」ロゴ塗り絵 児童が描いた307点展示 福岡教育 2/26 11:30 福岡県宇美町の小学4年生307人が描いた「宇美68ロゴ」の塗り絵が、宇美町の町地域交流センター「うみ・みらい館」で展示されている。入場無料、28日まで。「宇美68」(冨永...
佐賀県立高、全日制1.04倍 一般入試最終志願状況 佐賀教育 2/26 11:30 佐賀県教育委員会は25日、3月3、4日に実施する2021年度県立高校一般選抜入試の最終志願状況を発表した。全日制は4711人の募集に対し、4905人が出願。平均倍率は1・...
佐賀大2次試験に1833人 コロナ対策、医師が待機 佐賀教育 2/26 11:30 国公立大の2次試験前期日程が始まった25日、佐賀大の本庄、鍋島両キャンパスでは、全6学部の試験に計1833人が臨んだ。6学部の平均倍率は2・7倍。医学部では26日にも試験...
マスク姿で、いざ2次試験 熊大、県立大で3000人 熊本教育 2/26 11:30 国公立大2次試験の前期日程が25日始まり、熊本大と県立大では受験生約3千人がマスク姿で試験に臨んだ。熊本大は7学部で計2579人が受験し、平均倍率2・2倍と前年比0・1ポ...
「現代の龍馬になる」海外で起業を目指す高3 福岡教育 2/26 7:00 シン・フクオカ人(23)本当の自由が欲しかったら、自分の頭で考えて一歩踏み出してみるしかない。福岡市の福岡大大濠高3年、松本龍之介(18)は20日、アクロス福岡のホールに...
転校生は旅するピエロ さみしいけど「またね」 福岡教育 2/26 6:02 私は福岡県飯塚市の穂波東小3年1組の女子。うちのクラスにピエロの友達がいるよ。名前はルーズベルト君(8)。ハッピードリームサーカス(大阪市)のメンバーで、新型コロナウイル...
「来年の受験もコロナなら…」中高生、学校見学もままならず 社会福岡教育 2/26 6:00 国公立大の2次試験が25日に始まり、受験シーズンは終盤を迎えた。新型コロナウイルス禍の中、初めての大学入学共通テストを経験するなどさまざまな苦労を強いられ、手探りで勉強し...
国公立大2次試験始まる 前期日程 九州大は5100人挑む 社会教育社会 2/26 6:00 新型コロナウイルスの影響が続く中、国公立大の2次試験の前期日程が25日、全国各地で始まった。169大学582学部に23万5403人が志願した。初の大学入学共通テストを受け...
学童保育利用も減 20年度の県内、臨時休校など影響か 熊本社会教育 2/25 11:30 新型コロナウイルス禍は、放課後の子どもたちの居場所にも影響を与えている。少子化で児童が減る中、共働き世帯の増加に伴い急増していた熊本県内の児童育成クラブ(学童保育)の利用...