福岡県で新たに110人感染 コロナ、2日連続3桁 福岡速報社会 2/11 18:05 福岡県では11日、新たに110人の新型コロナウイルス感染が確認された。新規感染者が100人を超えるのは2日連続。内訳は、福岡市...
「米英やっつけるために勉強を」父から息子に激励便り 硫黄島から 福岡 2/11 16:19 モノが語る戦争嘉麻市碓井平和祈念館から(27)「白い息をはき、着物は三枚、それにまききゃはんをして学校にかよっています。お父さんのおられる所は今でもあついですか」「お父様...
困窮者支援するNPO理事長 「命の大切さ」訴える講演会 3月6日 福岡社会 2/11 11:30 生活困窮者を支援するNPO法人「抱樸(ほうぼく)」(北九州市)の奥田知志(ともし)理事長による講演会「私たちは何を大切にしてきたか~コロナの時代を生きる」が3月6日午後2...
JT撤退「ついに来たか」 10年前から閉鎖を検討 福岡経済 2/11 11:30 閉鎖が決まった日本フィルター工業田川工場は半世紀以上前、衰退する石炭産業からの脱却を目指した田川市が、市一丸の誘致活動の末に国を動かして進出が決まった期待の企業だった。工...
嘉麻市議会、3校の工事議案を可決 百条委設置も 福岡政治 2/11 11:30 嘉麻市議会は10日、臨時会を開き、市が2023年4月開校を目指して整備する義務教育学校3校の工事契約請負議案について、いずれも賛成多数で可決した。一方、一部の議員が業者選...
JT撤退、田川市に衝撃 従業員苦悩、戸惑う行政 福岡経済 2/11 11:30 日本たばこ産業(JT)の子会社「日本フィルター工業」田川工場(福岡県田川市夏吉)の2022年3月末での閉鎖が発表されたことを受け、田川市役所は情報収集に追われるなど、地元...
優雅なひな 旧伝右衛門邸に1560体 まつり中止 福岡社会 2/11 11:30 福岡県飯塚市内各所にひな人形が飾られる「第21回いいづか雛(ひいな)のまつり」が、緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことを受け、中止となった。すでにひな人形を飾っている...
イチゴ農家の苦労 福岡 2/11 11:30 福岡県うきは市のJAにじが出荷するイチゴ。市職員によると、生食用や菓子の素材に引っ張りだこだそうだ。「数を集めるのが大変」と話す。さぞかしイチゴ農家は潤い、安泰だろうと思...
久留米縞織 復活へ若者向けのチェック柄を開発 福岡文化教育 2/11 11:30 福岡県筑後地区の伝統織物「久留米縞織(しまおり)」の若者向け商品をつくる「復活プロジェクト」で、今月上旬に4着の洋服が完成した。香蘭女子短期大(福岡市)の学生が「シマオリ...
久留米市ごみ処理施設火災 充電式電池が原因か 福岡社会くらし 2/11 11:30 福岡県久留米市宮ノ陣町八丁島のごみ処理施設「宮ノ陣クリーンセンター」で昨年11月、可燃ごみピット内で起きた火災について、市は、発熱した小型充電式電池と思われる物から出た火...
三陸の神楽「よりどころ」に 北九大生ら監督とトーク 福岡文化 2/11 11:30 北九州市立大(小倉南区)の学生らが運営する「北方シネマ」は、2011年の東日本大震災で被災した岩手県三陸沿岸に息づく神楽を追ったドキュメンタリー作品「廻り神楽」(2017...
自民党2会派合流せず 北九州市議会の構成固まる 福岡政治 2/11 11:30 1月31日の北九州市議選で当選した新議員57人の4年間の任期が10日に始まり、会派構成が固まった。2019年に分裂した自民党系2会派(自民、自民の会)は合流を見送り、無所...
北九州市、4月に高齢者からワクチン接種へ 福岡社会 2/11 11:30 北九州市は10日、新型コロナウイルスのワクチン接種の準備を進める推進本部の第1回会議を開き、4月1日以降、高齢者から接種を開始すると決めた。市内の65歳以上の高齢者は約2...
北九州新市議57人が初登庁、バッジ胸に意気込み 福岡政治 2/11 11:30 1月31日投開票の北九州市議選で当選した新議員57人が10日、初登庁し、本会議場で開かれた議員総会に出席した。新議員たちは受け付けで議員バッジを受け取り、4年間の任期をス...
ゆくはしこども食堂が5周年 13日に弁当無料提供 福岡社会 2/11 11:30 福岡県行橋市のまちづくり団体「行橋未来塾」(江本満代表)は、運営する「ゆくはしこども食堂」の開設5周年を記念して13日夕、ひとり親家庭や買い物難民の高齢者などを対象に食品...
「令和」考案した中西進氏、14日にリモート講演 福岡文化 2/11 11:30 福岡県太宰府市のプラム・カルコア太宰府(市中央公民館)で14日午前10時から開かれる、元号「令和」を考案した国文学者の中西進氏(91)の講演会は国の緊急事態宣言の延長に伴...
フクシマ忘れない 26日からパネル展 春日市 福岡社会 2/11 11:30 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発の事故から10年を前に「3・11フクシマを忘れないパネル展」(実行委員会主催)が26~28日、福岡県春日市大谷の春日ふれあい文化...
天然痘と緒方春朔 福岡社説・コラム 2/11 11:30 秋月藩医・緒方春朔(しゅんさく)をご存じだろうか。天然痘の予防接種「種痘(しゅとう)」を日本で初めて成功させ、普及に尽力した人物だ。新型コロナウイルスの脅威に直面する今、...
福岡市のワクチン接種700カ所で 6月から一般に 福岡社会 2/11 11:00 福岡市の高島宗一郎市長は10日記者会見し、新型コロナウイルスのワクチン接種について、市内の約700カ所のクリニックで個別接種を実施するなど、接種体制の骨格を発表した。集団...