「地下水汚染で健康への影響は」 太宰府の山林乱開発に疑問と怒り 説明会で質問相次ぐ 福岡 2018/3/31 11:31 麻生教育学園(本部・福岡市)所有の太宰府市の山林が乱開発された問題について、学園側による住民向けの防災工事説明会が27日に地元...
自閉症啓発の青い福岡タワー 4月2日照明点灯 福岡 2018/3/31 6:00 国連の「世界自閉症啓発デー」の4月2日、福岡タワー(福岡市早良区)がイメージカラーの青色にライトアップされる。名所旧跡を「癒やし」や「希望」を表す青色に染める世界的な取り...
「サッカーW杯」久留米からエール 小学生と市長が動画撮影 5月... 福岡 2018/3/31 6:00 6月に開幕するサッカーワールドカップのロシア大会に出場する日本代表を応援しようと、久留米市のサッカー好きの小学生と大久保勉市長が28日、市役所で応援動画を撮影した。日本サ...
久留米大で白衣授与式 実習前の医学生に 福岡 2018/3/31 6:00 久留米市旭町の久留米大筑水会館で30日、白衣授与式があった。新年度から大学病院での臨床実習に臨む医学部医学科の新5年生が真新しい白衣に袖を通し、患者に接する心構えを新たに...
飯塚のレストラン「太陽」最後の日 愛され72年笑顔でお別れ 福岡 2018/3/31 6:00 飯塚市新飯塚のレストラン「太陽」が30日に閉店し、72年の歴史に幕を下ろした。店を営む松村久弥さん(80)、久美さん(70)姉妹とスタッフは感謝の気持ちを込めて腕を振るっ...
内科の入院患者ゼロに くらて病院 常勤医全員、31日退職 福岡 2018/3/31 6:00 鞍手町の地方独立行政法人「くらて病院」内科常勤医師6人全員が31日、退職する。同病院の河野公俊理事長(68)は29日、記者会見し、「病院の再建に向け難局を乗り越えたい」と...
飯塚医師会と災害協定 飯塚、嘉麻、桂川の3市町 避難所などに医... 福岡 2018/3/31 6:00 飯塚市、嘉麻市、桂川町は、飯塚医師会と26日、「災害時の医療救護活動に関する協定」を締結した。災害時に自治体側からの要請に基づき、同医師会(会員約300人)が災害医療チー...
「再雇用制度」見直しの声も 賃金1/4違法判決が確定 定年で賃... 福岡 2018/3/31 6:00 定年退職後の再雇用の条件を巡り、門司区の総菜製造販売会社「九州惣菜」の元女性社員(63)が起こした訴訟は最高裁まで争われ、賃金が4分の1になる働き方を提示した会社に100...
第一交通産業が認可外保育施設を開設 4月2日、北九州市内で初 福岡 2018/3/31 6:00 第一交通産業(小倉北区)は4月2日、企業主導型の認可外保育施設「ダイイチキッズルーム小倉」を同区紺屋町にオープンする。同社は女性タクシー運転手獲得に向け、2004年から企...
ドイツビール本場の仕込み 10月に門司港で「オクトーバーフェス... 福岡 2018/3/31 6:00 毎年600万人の人出でにぎわうというドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」。日本でも毎年秋に同名の催しが各地で開かれ、ビール好きにはたまらないイベントだ。今年も待ち遠...
食品ロス減レシピで高校生ら4人表彰 福岡 2018/3/31 6:00 野菜の芯など不要となりやすい食材を使った「県食品ロス削減・レシピコンテスト」で、優秀賞や特別賞を受賞した4人の表彰式が30日、県庁であった。食品の廃棄を減らす機運を高める...
棚田の石垣ライトアップ 東峰村竹地区 福岡 2018/3/30 6:00 農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれている東峰村竹地区で、棚田の石垣が夜間にライトアップされ、幾何学的な風景が山深い集落に浮かび上がっている。4月1日まで。竹地区はJR...
菜の花と桜、満開競演 のこのしまアイランドパーク 福岡 2018/3/30 6:00 福岡市西区の能古島にある観光施設「のこのしまアイランドパーク」で菜の花約50万本が見ごろを迎えている。菜の花畑のそばでは約20本の桜も満開となっており、多くの見物客が春の...
空き家改修し広々ウッドデッキ 学生のアイデア実現 大牟田市 福岡 2018/3/30 6:00 大牟田市が企画した空き家利活用コンペの最優秀賞のアイデアを生かした民家改修が終わり、29日に報道陣に公開された。大阪工業大大学院の萩原克典さん(23)の作品を生かし、縁側...
田川の郷土史料を電子化 市立図書館公開 ネットで閲覧 福岡 2018/3/30 6:00 田川市立図書館が所蔵する郷土史料などを電子化した「筑豊・田川デジタルアーカイブ」の公開が29日、始まった。図書館のホームページから専用サイトにアクセスして閲覧できる。イン...
事前キャンプのチームを紹介 ラグビーW杯、東京五輪・パラ 北九... 福岡 2018/3/30 6:00 2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会と20年の東京五輪・パラリンピックを前に、北九州市は29日、市内で事前キャンプするチームなどを紹介するPRコーナーを、市...
福岡県特産柿のパワー紹介 健康効果やレシピを冊子に 福岡食育協 福岡 2018/3/30 6:00 収穫量全国3位を誇る県特産物の柿について、期待される健康効果や食材として使うアイデアメニューを紹介した冊子「福岡の柿本」が完成した。作製したのは、県内の産学官36団体で組...
負けてないのに九産大九州4強止まり 雨で準決勝以降中止 ソフト... 福岡 2018/3/30 6:00 甲子園球場で選抜高校野球大会の熱戦が続く中、ソフトボールの第36回全国高校男子選抜大会が21日まで高知市で開かれ、県代表の九産大九州(福岡市東区)がベスト4に入った。ただ...
ママチャリで2600回坂上る75歳 苦しい挑戦続ける理由 福岡 2018/3/30 6:00 カルスト台地平尾台(小倉南区など)の急勾配の坂を、家庭用自転車のママチャリで上り続けるお年寄りがいる。小倉南区徳吉の坪井恒治さん(75)だ。健康のため、30代後半から毎月...
サイバー捜査員、民間企業で「修行」 県警、ヤフーや日立製作所な... 福岡 2018/3/29 17:13 高度化するサイバー犯罪に対応するため、全国の警察で捜査員を民間企業に派遣し「修行」させる動きが広がっている。県警サイバー犯罪対策課も昨年秋、初めて高瀬裕規巡査部長(46)...