八女福島の燈籠人形がDVDに 上演や舞台裏など紹介 福岡 2018/1/30 6:00 筑後地区の魅力を発信しているウェブマガジン「F-raise(フレイス)」が、八女市のからくり人形芝居「八女福島の燈籠人形」(国...
駅に学生交流の場を開設 西鉄久留米駅ビル、3月まで限定 福岡 2018/1/30 6:00 久留米大の学生たちが中心になって運営する多目的スペース「メドットラボ」が、西鉄久留米駅ビル内にオープンした。2階にある飲食店街の空き店舗を活用。おしゃべり、待ち合わせ、ち...
「キャバクラどうですか」歓楽街の客引き、なぜ減らない? 警察と... 福岡 2018/1/30 6:00 筑後地区最大の歓楽街「文化街」(久留米市日吉町)。飲食店から風俗店まで数百店が軒を連ね、週末ともなると通りは楽しげな酔客でにぎわう。その中でひときわ目立つのが通りにたたず...
「小児がんに関心を」リボンツリー 息子亡くした母ら 小竹町役場... 福岡 2018/1/30 6:00 2月15日の国際小児がんデーに合わせて「がんの子どもを守る会九州北支部」(山本章子代表)は29日、小竹町役場と飯塚信用金庫本店(飯塚市)に小児がん啓発のシンボルのゴールド...
水彩画で「中間百景」 「歩こう会」の犬丸会長が画集を出版 福岡 2018/1/30 6:00 ウオーキング愛好者たちでつくる「中間歩こう会」の会長で測量士の犬丸雅元さん(76)=中間市通谷=が昨年12月、水彩画集「中間百景」を自費出版した。カメラに凝った経験を生か...
マジックカフェ人気 北九州市の「超常現象 折尾ステーション」 福岡 2018/1/30 6:00 JR折尾駅東口の堀川沿いの飲食店街(北九州市八幡西区)に昨年12月オープンしたマジックカフェ「超常現象折尾ステーション」が、人気を集めている。中間市在住のマジシャン、ライ...
普段着で満喫緑のゲレンデ 人工芝スキー場「サンビレッジ茜」(飯塚市) 福岡 2018/1/30 6:00 平昌冬季五輪(2月9日開幕)が目前に迫り、ウインタースポーツに注目が集まる。記者は学生時代、スキーにはまり、今でもある程度は滑れると自負する。ただ、年に数回しか雪が降らな...
交通捜査員が事故再現 リアルさ追求の安全教室 県警の甲木さん「... 福岡 2018/1/30 6:00 県警本部交通捜査課の交通科学鑑識係の捜査員たちが、事故を再現して危険を伝える交通安全教室を開いている。普段は死亡事故などの現場捜査に専念している警察官による取り組みで、「...
飯塚魚市場撤退方針 鮮魚店「納得できぬ」 運営会社説明会、反対... 福岡 2018/1/29 16:15 ほぼ半世紀にわたり飯塚市民の台所的存在だった飯塚魚市場が来年3月をめどに、運営をやめると伝えられた27日夜、鮮魚店や飲食店の経営者からは「先送りできないか」「結論ありきで...
難問ぞろい? 福岡検定に690人挑戦 福岡 2018/1/29 6:33 福岡市の文化、観光などの知識を試す第5回福岡検定が28日、同市の福岡商工会議所であり、歴史好きの子どもや接客業務に生かそうとする社会人ら約690人が挑戦した。市などでつく...
大木町に自治体表彰 「2017年度ふるさとづくり大賞」 「循環... 福岡 2018/1/29 6:00 「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰する総務省の「2017年度ふるさとづくり大賞」で、大木町の地方自治体表彰受賞が決まった。「循環のまちづくり」を目指し、...
茶の知識や舌競う、初の「闘茶会」 八女市星野村、県内から40人参加 福岡 2018/1/29 6:00 八女市星野村の観光施設「茶の文化館」で28日、茶の産地や種類を飲み当てる「新春星の大闘茶会」があった。八女茶の魅力を知ってもらおうと初めて開催。県内の40人が参加し、茶の...
直鞍クラブが連覇 直鞍一周駅伝、20チーム力走 福岡 2018/1/29 6:00 新年の直鞍路を市民ランナーが駆け抜ける「第72回直鞍一周駅伝競走大会」(直方市、宮若市、鞍手郡の体育協会など主催、西日本新聞社など後援)が28日、直方市の中央公民館前を発...
過去最多2498人力走 ゆくはしシーサイドハーフマラソン 福岡 2018/1/29 6:00 行橋市の行橋総合公園を発着点に28日開かれた「ゆくはしシーサイドハーフマラソン2018」(同実行委員会主催、西日本新聞社など後援)には、京築地方や北九州地方を中心に全国か...
「J2優勝J1昇格を」 アビスパ 筥崎宮で必勝祈願 福岡 2018/1/28 6:00 サッカーJ2のアビスパ福岡の選手とスタッフ約70人が27日、福岡市東区の筥崎宮で必勝祈願を行った。井原正巳監督は惜しくもJ1復帰を逃した昨シーズンを振り返り「今年はJ2で...
大名に店構え80年超 老舗精肉店歴史に幕 空襲からバブル街の変... 福岡 2018/1/28 6:00 福岡市中央区の大名紺屋町通りにある市川精肉店が、今月末にも店を畳む。1934年の創業以来、受け継がれてきたのれんを夫婦で守ってきた藤岡清広さん(79)が、体調不良などで店...
サラダ菜ブランド化推進 久留米市消費拡大へ料理コンテスト 巻き... 福岡 2018/1/28 6:00 県内トップの農業産出額を誇る久留米市は、本年度から市の主力農産品であるサラダ菜の知名度向上と消費拡大を目指し、ブランド化事業を進めている。27日は事業の一環で、サラダ菜を...
飯塚魚市場撤退方針 鮮魚店「納得できぬ」 運営会社説明会反対意... 福岡 2018/1/28 6:00 ほぼ半世紀にわたり飯塚市民の台所的存在だった飯塚魚市場が来年3月をめどに、運営をやめると伝えられた27日夜、鮮魚店や飲食店の経営者からは「先送りできないか」「結論ありきで...
世界卓球女子ダブルスで銅 早田選手が小中学生指導 北九州市 福岡 2018/1/28 6:00 昨年の卓球世界選手権女子ダブルスで銅メダルを獲得した中間市の希望が丘高2年、早田ひな選手(17)=戸畑区出身=が27日、卓球に取り組んでいる北九州市の小中学生約300人を...
大豆飲料とセロリスープ 「6次化商品」県知事賞 2月6日まで福... 福岡 2018/1/28 6:00 県内の農林漁業者が生産から加工、販売までを手掛けた「6次化商品」のコンクールの表彰式が26日、福岡市内であり、最高賞の県知事賞に「大豆でできたそいぐると」と「まるごとセロ...