【NIE 教育に新聞を】「今」を題材に意見交換 福岡市城南区・鳥飼小 野口陽平先生 こどもタイムズ 2016/10/27 16:41 鳥飼小学校(立光浩美校長、児童数758人)では、「自ら学ぶ意欲をもち、思いやりと豊かな心をもって、たくましく生きる児童を育成す...
【ピカ☆いち・ご近所編】嘉穂劇場(福岡県飯塚市) 芝居小屋「探... こどもタイムズ 2016/10/22 13:58 1931年に開業した九州を代表する芝居小屋「嘉穂劇場」(福岡県飯塚市)。炭鉱で栄えた筑豊の娯楽のシンボルとして、今でも人気歌舞伎役者の公演などでにぎわっています。歴史ある...
【きょうのテーマ】命の大切さ 考える 動物慰霊祭に参加 福岡市... こどもタイムズ 2016/10/19 15:28 動物を見せ、ふれあう場をつくって、私たちを楽しませてくれる動物園。その主役である動物たちもいつか寿命を迎えます。福岡市動物園(同市中央区)で9月25日にあった「動物慰霊祭...
まるでゾウの鼻 長い口を持つ昆虫「ツバキシギゾウムシ」 産卵の... こどもタイムズ 2016/10/18 11:19 ゾウムシとは、その顔にゾウの鼻のように長い口がついているので付けられた名前です。日本に千種類以上の仲間がいて、その全部が長い鼻をしているかというと、そうではなく、ふつうの...
【こども記者だより】NZで友達できた 福岡県宗像市・城山中1年... こどもタイムズ 2016/10/15 14:29 私は夏休みの8月16~23日、福岡県宗像市の少年少女海外派遣研修使節団の一員としてニュージーランド(NZ)を訪ねた。【紙面PDF】こども記者だより=NZで友達できたこの使...
「ハチドリ隊」ベトナムで植林 中高生ら20人が苗500本 マン... こどもタイムズ 2016/10/12 14:23 植林活動を通じて中高生に環境問題について理解を深めてもらおうと、西日本新聞社は8月7日から5日間、「第8回西日本新聞ハチドリ隊」をベトナム・ホーチミンに派遣した。福岡、佐...
【ピカ☆いち・ご近所編】九州唯一のプロのオーケストラ 九州交響... こどもタイムズ 2016/10/8 14:35 バイオリンやフルート、トランペットなど、いろんな楽器を演奏するクラシック音楽。その演奏者の集団をオーケストラといいます。九州で一つだけのプロのオーケストラ、九州交響楽団(...
【こども記者だより】釜山の英語教育に驚き 松永梨七特派員/宇宙... こどもタイムズ 2016/10/5 14:35 ●釜山の英語教育に驚き福岡市・博多女子中2年松永梨七特派員私は8月22日から3日間、福岡市と韓国・釜山市の教育交流事業で釜山市を訪問した。福岡市内の中学生から選ばれた10...
【おしごと拝見】福岡市の西部水処理センター (福岡市西区) 微... こどもタイムズ 2016/10/1 14:34 ●汚れた水……川や海に流す前にきれいにせんたくやトイレ、おふろなどに使って汚れた水はどうなっているか知っていますか。川や海に流す前に、きれいに処理している所があります。そ...