台湾を歩く こども特派員ルポ<下>タイヤル族が暮らす烏来 先住民族の文化に触れる こどもタイムズ 2019/10/31 15:40 こども特派員による台湾取材の報告の最終回です。台湾の人の多くは数百年から数十年前に中国大陸から渡ってきた漢民族です。先住民族は...
【はてなのミカタ 聞いてみよう】こども記者の夏休みに迫る 第1... こどもタイムズ 2019/10/22 14:23 小中学生はどんな夏休みを過ごしたのだろう?第10期こども記者にアンケートし、小学4年~中学3年の43人(小学生38人、中学生5人)が回答しました。この夏の自由研究や忘れら...
ヒラタドロムシ 水中のペニー銅貨 こどもタイムズ 2019/10/21 14:19 渓流の浅い水の中にある石を持ち上げてひっくり返してみると、そこに1センチ足らずの楕円形の平たいものがくっついているのを見ることがあります。そのまま水につけると、石の裏側に...
台湾を歩く こども特派員ルポ<中>日本統治時代の「遺産」 歴史... こどもタイムズ 2019/10/17 14:03 1895年から太平洋戦争が終わるまでの半世紀、台湾は日本に治められていました。その最高機関だった「台湾総督府」が置かれた台北(タイペイ)市内の中心部には、当時のさまざまな...
台湾を歩く こども特派員ルポ<上>日本と深いつながり 教育用新... こどもタイムズ 2019/10/10 14:28 台湾と聞いてみなさんは何を思い浮かべますか?タピオカドリンクや夜市の屋台?地図を見ると九州のご近所だとわかります。こども特派員(第9期こども記者)4人が8月に台湾をたずね...
【きょうのテーマ】世界で一つの壁新聞作り 「まわしよみ新聞」に挑戦 こどもタイムズ 2019/10/8 14:54 新聞を読んで記事を切り抜き、壁新聞を作る「まわしよみ新聞」に、こども記者やそのきょうだい約40人が挑戦。じっくり新聞を読んでみると、新たな発見もあり、ユニークな世界で一つ...
【きょうのテーマ】人気のアイス 秘密に迫る 「ブラックモンブラ... こどもタイムズ 2019/10/3 16:17 溶かしたチョコレートをかけ、クッキークランチをまぶしたアイス「ブラックモンブラン」で有名な竹下製菓(佐賀県小城市)を訪ねた。ブラックモンブランが長年愛される理由は?アイス...
【こども記者だより】アジア太平洋 こども会議・イン福岡 こども... こどもタイムズ 2019/10/1 14:19 ●僕たちが大人になったとき、世界中が平和になると思った約40の国と地域から子どもたちを福岡に招く、アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)がこの夏も開かれ、こども記者...