クリスマス特集 わたしがサンタになれたなら こどもタイムズ 2016/12/24 16:12 きょうはクリスマスイブ。サンタさんからのプレゼントを楽しみにしているこどもたちが、わくわくしながら過ごす一日ですね。でもちょっ...
NIE福岡県大会 直方市の直方第二中で公開授業 新聞で世界の出... こどもタイムズ 2016/12/21 15:02 NIE(教育に新聞を)の福岡県大会が8日、同県直方市の直方第二中で開かれた。県教育委員会や新聞各社などでつくる県NIE推進協議会が主催し、今回が11回目。1年6組の生徒た...
なぜ?一晩中鳴くセミ…昼光性から夜行性に変化する昆虫 こどもタイムズ 2016/12/20 13:57 昼間目にする昆虫たちは、日が暮れると当然のように休みます。どんなところで寝ているのかと思って探してみても、その姿はなかなか簡単には見つけることができません。昼間活動してい...
【こども記者だより】地元の神社で映画ロケ ほか こどもタイムズ 2016/12/17 15:06 きょうは、こども記者だより特集です。1年間のこども記者を修了し、こども特派員になった小中学生たちが、映画のロケ中の女優や世界的に評価された祭りなどを取材しました。【紙面P...
【おしごと拝見】こま作り職人 隈本知伸さん(57) 福岡県八女... こどもタイムズ 2016/12/14 14:44 ●こどもたちの笑顔思い浮かべて伝統受け継ぐ6代目「昔のおもちゃで遊んでほしい」あと2週間あまりでお正月。お正月の昔ながらの遊びの一つが、こま回しです。福岡県八女市でこま作...
25人が参加 こども記者初のバスツアー 佐賀県立宇宙科学館(武... こどもタイムズ 2016/12/10 13:36 ●地球ってすごいきょうは7日に続いて佐賀県立宇宙科学館(同県武雄市)特集です。館内の「佐賀発見ゾーン」と「地球発見ゾーン」について紹介します。【紙面PDF】25人が参加こ...
25人が参加 こども記者初のバスツアー 佐賀県立宇宙科学館(武... こどもタイムズ 2016/12/7 15:00 ●宇宙に飛び出せ宇宙に飛び出せ、地球を羽ばたけ-。こども記者25人が11月12日、佐賀県立宇宙科学館(同県武雄市)をバスツアーで訪れ、「宇宙」「プラネタリウム」「地球」「...
【きょうのテーマ】鉄道の歴史 ふれてみた 九州鉄道記念館(北九... こどもタイムズ 2016/12/3 13:30 蒸気機関車(SL)、特急電車、ブルートレインの実物を展示し、多くの鉄道ファンでにぎわっているのが九州鉄道記念館(北九州市門司区)です。鉄道の歴史はわたしたちの生活の歴史。...