【こども記者だより】観客の心にあかりを コロナ禍の公演練習 こどもタイムズ 3/31 14:37 野口明香里記者/福岡市・大池小6年(第10期こども記者)私わたしは「大おおきな夢ゆめ」という全ぜん国こく26カ所しょにある子こ...
【こども記者だより】学校に行けなくなった僕 こどもタイムズ 3/30 18:39 行ゆき藤とう大たい凱が記者/大野城市・大野南小6年(第10期こども記者) コロナによる休きゅう校こうが明あけた昨さく年ねん6月、登とう校こうすると校こう長ちょう先せん生...
【投稿/ひまわり】発育そくてい こどもタイムズ 3/24 16:47 ■発育そくてい/奥永桜子(おくなが・さくらこ)=9小しょう学がっ校こうで発はつ育いくそくていがありました。かえってきた結けっ果かを見みると、とてもびっくりしました。5月の...
【詩の芽】3月のテーマ「落書き」(2) 評=龍秀美(詩人) こどもタイムズ 3/24 16:37 落らく書がき 成なり清きよ櫂かい斗と教きょう科か書しょにのっている偉い人じん織お田だ信のぶ長なが、ザビエル、卑ひ弥み呼こ…教きょう科か書しょのなかでは異い人じんになるか...
【質問】自分で弁当を作る意味は? 映画「弁当の日」監督に聞いた こどもタイムズ 3/23 13:08 お弁べん当とうは好すきですか?でも自じ分ぶん一ひと人りで作つくるとなると、少すこし面めん倒どうくさい。そう思おもっている人ひとは多おおいはず-。そんな思おもいを変かえてく...
【投稿/ひまわり】大なわ大かいの練習 こどもタイムズ 3/17 16:11 ■大なわ大かいのれんしゅう/馬渕光加(まぶち・みつか)=7わたしの学がっ校こうでは、いま大おおなわ大たいかいのれんしゅうをしている。みんなは、ひっかかると、もんくをいわれ...
【詩の芽】3月のテーマ「落書き」(1)評=龍秀美(詩人) こどもタイムズ 3/17 15:40 落らく書がき田た中なか絵え麻まなやむことがあるならクレヨンをとってみるそして空そらいっぱいに表あらわしきれない言こと葉ばをかくたくさん色いろはあるけれどどの色いろも全すべ...
【栗林慧 虫の目図鑑】オオシモフリスズメ 春早く現れる こどもタイムズ 3/17 13:41 スズメガの中なかでは一いち番ばん大おおきく、春はる早はやくに現あらわれる昆こん虫ちゅうとして知しられていますが、...
【問題】災害発生!いち早く現地に向かうのは? チームで救護の柱に こどもタイムズ 3/16 15:02 台たい風ふう、豪ごう雨う、地震などの自し然ぜん災さい害がいが続つづいています。災さい害がい発はっ生せい時じ、いち早はやく現げん地ちに駆かけつけ被ひ災さい者しゃの診しん療り...
読者の応援に感謝のメッセージ コロナ禍で奮闘する2団体がCF達成 こどもタイムズ 3/13 14:01 インターネット上じょうで資し金きんを集あつめるクラウドファンディング(CF)に挑ちょう戦せんしていることをこどもタイムズで紹しょう介かいした二ふたつの団だん体たいからうれ...
【問題】「避難」どう呼びかける? 災害伝えるアナウンサーを取材 こどもタイムズ 3/9 11:05 「強つよい揺ゆれに警けい戒かいしてください」「直ただちに避ひ難なんしてください」。大おおきな地じ震しんが起おきそうな時ときや川かわがあふれるほどの大おお雨あめが降ふると、...
コロナ禍でも活躍 ファシリティードッグ 感染対策を徹底 こどもタイムズ 3/3 13:14 【こども記者だより】福岡県粕屋町・粕屋中央小6年/清武琳特派員今いま、世せ界かい中じゅうで新しん型がたコロナウイルスが猛もう威いを振ふるい、僕ぼくが脊せき柱ちゅう側そく彎...
「ズボンはいて通学したい」 新学年迎える小中学生たちのキモチ こどもタイムズ 3/1 18:05 もうすぐ春はるがやってきて、小しょう中ちゅう学がく生せいは新しん学がく年ねんに進すすみます。何なにが楽たのしみで、どんな目もく標ひょうを持もっているのでしょうか?不ふ安あ...