地震からの復興 書いて伝えたい 熊本県南阿蘇村の小学4年 橋本藍さん こども記者に こどもタイムズ 2017/8/30 13:37 熊本の復興の歩みを書いて伝えたい-。8月から活動をスタートした2017年度こども記者の中には、昨年の熊本地震で被災し、仮設住宅...
【こども記者だより】「からだのひみつ」を体験 ほか こどもタイムズ 2017/8/23 11:52 きょうは、こども記者だより特集です。こども記者や“卒業生”のこども特派員たちは、この夏もいろんな体験をしています。6月から8月にかけて学校行事やイベントなどに参加し、取材...
【きょうのテーマ】世界遺産ラスコー展 なぞが多い2万年前の壁画... こどもタイムズ 2017/8/19 11:39 約2万年前の壁画を見てタイムスリップした気分になれる展覧会が、福岡県太宰府市の九州国立博物館で開かれています。「世界遺産ラスコー展クロマニョン人が見た世界」(9月3日まで...
伝えたいことがある 第8期こども記者の顔ぶれ 第8期こども記者... こどもタイムズ 2017/8/16 13:36 きょうは12日に続いて西日本新聞「もの知りこどもタイムズ」の2017年度(第8期)こども記者を紹介します。こども記者制度は10年度にスタートし、17年度は68人です。8年...
アオカナブン 樹液に集まり、敏しょうに飛ぶ こどもタイムズ 2017/8/15 10:21 夏の雑木林を見に行くと、そこに生えているクヌギ、コナラ、タブなどの木からしみ出ている樹液のところに、いろいろな昆虫たちが集まっています。私の家の庭の隅にも大小4本のクヌギ...
取材にチャレンジ! 第8期こども記者 68人決まる<上> こどもタイムズ 2017/8/12 11:19 西日本新聞「もの知りこどもタイムズ」の2017年度(第8期)こども記者が決まりました。福岡、長崎、熊本、大分の4県の小学4年~中学3年の68人です。7月29日、福岡市の天...
物語の世界で遊ぼう 「おいでよ!絵本ミュージアム」 「イルヨイ... こどもタイムズ 2017/8/9 13:51 読書の楽しさを伝える「おいでよ!絵本ミュージアム2017」(福岡アジア美術館)と人気絵本作家「tuperatupera」(ツペラツペラ)の最新作を紹介する「イルヨイルイル...
第7期こども記者が卒業<下>世界が広がった。伝えることの難しさ... こどもタイムズ 2017/8/3 11:16 きょうは2日に続いて「こども記者卒業特集」です。7月末で1年間の任期を終えた「もの知りこどもタイムズ」の第7期こども記者の感想を紹介します。こども記者たちは今後「こども特...
第7期こども記者が卒業<上>勇気を持って一歩 知らない世界が見えた こどもタイムズ 2017/8/2 11:43 「もの知りこどもタイムズ」の第7期こども記者64人が、7月末で1年間の任期を終え、「卒業」しました。最初は取材するのに緊張していたこども記者も、回を重ねるにつれ、堂々と質...