「虫の目図鑑」連載 昆虫写真家・栗林慧さんを取材した 目を輝かせて「虫は友だち」 こどもタイムズ 2018/9/20 13:39 もの知りこどもタイムズ面で「虫の目図鑑」を連載している昆虫写真家、栗林慧さん(79)は、どんな人なんだろう。ぜひ会ってみたい、...
【きょうのテーマ】九州の魅力を外国人の視点で 失敗談は笑える漫... こどもタイムズ 2018/9/18 11:34 ●イラストレーターベイリー・オナガさんに聞いた九州の豊かな自然や観光名所、名物料理を外国人の新鮮な視点でカラフルに描くイラストレーターがいます。福岡県に住む米国・ハワイ出...
日本の国蝶「オオムラサキ」 出会いに感激…捕まえた時の感触今も こどもタイムズ 2018/9/17 13:57 オオムラサキは日本の国蝶です。それを知ったのは、昆虫採集に夢中になっていた中学生のときでした。どうしても欲しくなって、その頃住んでいた東京の外れの雑木林を訪れ、クヌギの木...
【きょうのテーマ】市民の命を守れる人に 福岡県消防学校(嘉麻市... こどもタイムズ 2018/9/13 14:39 ●災害現場再現伝わる緊張感災害現場で活躍する消防士など消防職員の新人教育を行う学校があります。危険な状況で自分の命を守りつつ市民の命を守る人材の育成を目指しています。その...
【おしごと拝見】婚礼衣装レンタルの「山田屋」を訪ねた 運命の1... こどもタイムズ 2018/9/11 13:30 ウエディングドレスや成人式のふり袖など、人生の節目を彩る衣装。たくさんの衣装をそろえ、お客さんの「運命の1着」をさがす手伝いをする仕事がある。主に結婚式用の衣装をかす会社...
【きょうのテーマ】噴火の記憶 子どもたちに 雲仙岳災害記念館 ... こどもタイムズ 2018/9/6 14:54 1990年から約6年間続いた雲仙・普賢岳(長崎県)の火山災害の教訓を伝える雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」(同県島原市)がリニューアルし、話題を呼んでいます。地元のこど...
【きょうのテーマ】別府竹細工の魅力を探った 温泉の街が生んだ工... こどもタイムズ 2018/9/4 13:51 大分県別府市には温泉の街ならではの伝統工芸品がある。日用品の小物から大きな芸術品まで幅広く親しまれている「別府竹細工」だ。別府市竹細工伝統産業会館を訪れ、こども記者たちが...