熊本で4人死亡 クラスターの老健施設入所者 新規感染は22人 熊本速報社会 1/3 17:12 熊本市は3日、新型コロナウイルスへの感染が判明し、入院治療中だった熊本市の80代と90代の男女4人の死亡を発表した。いずれもク...
統治下台湾で平等教育実践 志賀哲太郎の顕彰碑 出身地益城町に建立 熊本 1/3 11:00 日本統治下の台湾で平等教育を実践した教員、志賀哲太郎(1865~1924)の顕彰碑が、出身地の熊本県益城町に建立された。台湾では「大甲(たいこう)の聖人」として語り継がれ...
統一ロゴマーク決定 菊池一族プロジェクト 6自治体イベントに活用 熊本 1/3 11:00 南北朝時代の九州の雄、菊池一族の本拠地があった熊本県菊池市と、ゆかりの福岡県5市町(久留米、八女、小郡、うきは各市と大刀洗町)が連携して取り組む「南北朝・菊池一族歴史街道...
熊本の具象洋画けん引 田代順七生誕120年記念展 玉名市・1月末まで 熊本 1/3 11:00 熊本県玉名市出身の洋画家田代順七(1900~85)の生誕120年を記念した企画展が、同市岩崎の市立歴史博物館こころピアで開かれている。1月末まで。田代は、尋常高等小学校卒...
コロナ禍静かな年明け 分散参拝が浸透 美里町では成人式 熊本 1/3 8:00 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないまま2021年が幕を開けた。熊本県内の神社は、昨年末から呼び掛けられていた分散参拝が浸透し、初詣の参拝客は例年の半数以下。美里町で...
球磨川脱炭素先進地に 流域復興、熊本県10年構想 地の利生かす 熊本社会 1/3 6:00 熊本県は2021年度、昨年夏の熊本豪雨で被災した球磨川流域で、太陽光や風力などの再生可能エネルギー(再エネ)の地産地消を10年計画で進める「緑の脱炭素モデル構想」(仮称)...