熊本で64人感染、累計2000人超 宇城市の病院でクラスター 熊本速報社会 2021/1/5 16:32 熊本県と熊本市は5日、10歳未満から80代の男女64人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者は2千人を超え...
熊本豪雨半年…あの笑顔に会いたい 里山に傷痕、今も 熊本社会 2021/1/5 14:02 昨年7月、熊本県の球磨川が氾濫し、同県南部を中心に多くの犠牲者を出した豪雨災害から4日で半年を迎えた。里山の現場を再び訪ねると、土砂に埋もれた車両や崩れた家屋が今も残り、...
「うし」「2021」くまモンが年始恒例の書き初め 熊本市 熊本 2021/1/5 11:00 熊本県のPRキャラクター「くまモン」が4日、年始恒例の書き初めを熊本市中央区の「くまモンスクエア」で披露した。今年で8回目で、例年は約120人が訪れるが、今回は新型コロナ...
「おばさん今どこに…」豪雨で不明、手掛かりなく もどかしさ抱え越年 熊本 2021/1/5 11:00 昨年7月に熊本県南部を襲った豪雨災害から4日で半年を迎えた。城幸恵さん(90)=芦北町天月=と、谷口修二さん(63)=八代市坂本町中谷=の行方は今も分かっていない。城さん...
飯田丸が将来を決めた 石垣復旧を研究 就職で上京する24歳の誓い 熊本 2021/1/5 11:00 「こんなに近くで見たのは初めてです」熊本大大学院修士課程の竹祐亮さん(24)は復旧工事が進む熊本城で、崩れたままの石垣をじっと見つめた。「コンピューターのデータを通してし...
熊本豪雨半年 球磨村役場で黙とう 故郷復興誓う、入庁2年目の新成人 熊本社会 2021/1/5 6:00 熊本県南部を中心に甚大な被害が出た豪雨災害は4日、発生から半年を迎えた。この日は自治体の仕事始め式もあり、県内の犠牲者65人のうち25人を出した球磨村の役場では、黙とうに...
「早く元気な人吉に」豪雨から半年、駅前のからくり時計再開 熊本社会 2021/1/5 6:00 昨年7月の豪雨災害から半年を迎えた4日、熊本県人吉市の人吉駅前にあるからくり時計が再開し、民謡の調べが響き渡った。時計は高さ7メートルで、市が1996年に設置。浸水被害は...