「捨てきれない」に寄り添い…生前整理、心も整理 くらし 2/12 17:30 人生の終わりを見据え、生前に身の回りを整理したいと思う人も多いだろう。だが長く生きればそれだけ思い出は増え、手放せない物も増える。「もったいない」精神もあいまって捨てるに...
高野豆腐(上) 外出減る中、常備しておくと便利 くらし 2/12 17:30 高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に脱水し乾燥させたもので、凍(こお)り豆腐とも呼ばれます。大豆から作られるため、良質なタンパク質が豊富。乾物なので、できるだけ外出の回数を減ら...
職住一体が当たり前の時代へ くらし 2/12 17:30 昔、住まいは職場であり、職場は住まいでもありました。町家では道に面した空間で商いをし、坪庭を挟み建物の奥で生活していました。農家では家の庭先や土間が作業場でもありました。...
シュンギクの五色あえ 生活習慣病 くらし 2/12 17:30 【材料2人分】シュンギク1把(200グラム)/サラダチキン(市販品)50グラム/かまぼこ(紅)50グラム/ギンナン(水煮)8個/ユズの皮1センチ×5センチ2枚/ちりめんじ...
さあ、書きましょう! 土屋富子 くらし 2/12 17:30 2月3日、春の一報が飛び込んできました。紅友の中島和子さんの紅皿「紅皿がご縁で」が掲載されました。第1回の「紅皿の集い」で同じテーブルになり、お話しさせていただきました。...
「命に関わることも」自宅で毛染め、アレルギー注意 くらし 2/12 17:30 コロナ禍で美容室へ行く機会が減り、自分で白髪を染めたり黒髪を明るく染めたりする人も多いのでは?でも我流でヘアカラー剤を使っていると突然、かぶれなど皮膚のトラブルが生じるこ...
声の衰え 気付かぬうちに くらし 2/12 17:30 長引く緊急事態宣言。自宅時間ばかりで足腰が衰えてはいかん、と遠くのコンビニまで歩いたりしてます。さらにマンション1階の郵便受けまで新聞を取りに行く時、階段で往復という小さ...
母の介護、荒れた家…ヘルパー拒んだ父への「作戦」 くらし 2/12 15:00 復刻連載・親おもい?~ひとりで介護<4>〈この連載を企画してから約20人を取材しました。その中でよく耳にしたのが「同僚や友人と介護の話をしたことがない」という言葉。わが身...
Gohの簡単!肉料理 チキンフリカッセ くらし 2/12 6:00 シンプルなのに驚くほどの存在感がある一品です。 ポイントは焼き加減と煮加減。パンやパスタを添えてどうぞ。《肉料理》チキンフリカッセ「チキンフリカッセ」には思い出があります...