無農薬、棚田、天日干し 福岡・糸島の田縁米 くらし 2/9 17:30 「もう年やし、いつまで米作りが続けられるか…」。きっかけは17年前、当時、福岡県の農業改良普及員をしていた川口進さん(62)が、糸島市の棚田で無農薬による米作りをしてきた...
働き手が経営する「労協」 現場目線の事業実現 くらし 2/9 17:30 「労働者協同組合法」施行へ(下)働き手が出資し、経営も担う労働者協同組合(労協)の形を取る団体は、すでに幅広い分野で活動している。地域ニーズに応えるために始まった例のほか...
ココアと紅茶のカップケーキ アラカルト くらし 2/9 17:30 【材料=デミタスカップ4個分】卵1個/薄力粉大さじ3/バニラエッセンス5滴/ココア小さじ1/紅茶の葉(ティーバッグの中身)小さじ1...
決心 鶴田ミツヨ くらし 2/9 17:30 脊振山から冷たい風が吹き下ろし、粉雪がちらちらと舞う寒い朝、母が私に白足袋を履かせながら大粒の涙をぽろぽろこぼしました。白足袋が涙でにじむようでした。母は私が農家に嫁ぐこ...
「娘がADHD。エールをください」比呂美さんの回答は くらし 2/9 17:30 高校生の娘が注意欠陥多動性障害(ADHD)の診断を受けました。自閉傾向もあるとのこと。3人きょうだいの末っ子で「不思議ちゃん」で面白い子だと思っていましたが、思春期になり...
金銭管理の対策は? くらし 2/9 17:30 前回、注意欠陥多動性障害(ADHD)の特徴の「金銭管理が苦手」についてお話ししました。新しもの好きで「欲しい」という衝動に“支配”されてしまうだけでなく、公共料金の口座振...
自分の親がなぜ…直面した父の異変 くらし 2/9 15:00 復刻連載・親おもい?~ひとりで介護<2>最初はどうしても信じられなかった。「自分の親がなぜって。あんなにしっかりしていたのに」。福岡市近郊で会社を経営する女性(40)が直...