ES細胞で卵子のもと作製 九大が世界初、休眠状態実現 不妊治療開発一助に 医療・健康福岡社会 5/28 6:00 さまざまな組織に変化する「万能細胞」の一種、胚性幹細胞(ES細胞)を使い、生体内と同じように休眠状態の原始卵胞を体外培養するこ...
高血圧、どう改善図る? 福岡県久留米市でフォーラム 医療・健康 5/27 11:00 ●平均寿命男女ワースト・青森塩分多すぎ男性日本一から36位に・沖縄野菜足りず脳や心臓の疾患リスクを招く高血圧。第8回臨床高血圧フォーラム(日本高血圧学会主催)と第55回日...
【小児がん 母と娘の闘病日記】(13)娘から 退院の日の作文は... 医療・健康 5/27 11:00 2009年6月、白血病の治療中、突然脳に異常が起こりました。少しだけ覚えていますが、長い長い悪夢を見ているような、自分が自分じゃないような気がして怖かった。あんな日々があ...
久留米大病院に心臓手術ロボ 国内初 カテーテル挿入補助 医師の... 医療・健康 5/20 11:00 久留米大病院(福岡県久留米市)は4月、狭窄(きょうさく)や閉塞(へいそく)が生じた心臓の冠動脈を広げて、狭心症や心筋梗塞などを治療する手術「冠動脈インターベンション(PC...
【小児がん 母と娘の闘病日記】(12)母から 退院後も襲う 再... 医療・健康 5/20 11:00 芙優(ふゆ)が白血病と診断されてから約9カ月、治療は終わりが近づいていました。脳に起こった異常を治療した転院先から元の病院に戻り、白血病治療が再開しました。最後の治療は脳...
厄介ながん見つける目印に 金沢大発見のペプチド 科学・環境医療・健康 5/18 0:16 転移したり、薬が効かなくなったりしたがんに集まりやすいとみられる、少数のアミノ酸が結合した「ペプチド」を発見したと、金沢大の酒井克也助教(分子生物学)らのチームが17日付...
乳がん新薬投与後3人死亡 間質性肺炎の副作用注意 科学・環境医療・健康 5/17 18:58 厚生労働省は17日、昨年11月から今年5月にかけて、乳がん治療薬「ベージニオ」を投与された14人が重い間質性肺疾患を発症し、うち3人が死亡したと発表した。死亡した1人を含...
白血病ウイルス感染の男性が倍増 九州・沖縄、20~30代目立つ 科学・環境医療・健康 5/17 17:02 血液のがん「成人T細胞白血病(ATL)」の原因ウイルスに新たに感染した男性が、九州と沖縄では大幅に増えていたことが17日、日本赤十字社などの調査で分かった。2010~16...
「認知症数値目標は実現可能」 厚労相、70代の発症抑制で 科学・環境医療・健康 5/17 11:14 根本匠厚生労働相は17日の記者会見で、認知症対策の新大綱素案に掲げた「70代の発症を10年間で1歳遅らせる」との数値目標に関し、「実現可能性のある目標だと考えている」と述...
政府、認知症の治療法開発強化 「未発症」の治験推進が柱 科学・環境医療・健康 5/16 21:20 政府は認知症の治療法の開発強化に乗り出す。治療薬の臨床試験(治験)に、認知症になる可能性がある人の参加を増やす仕組みを構築するのが柱で年内に始める。こうした「未発症」段階...
WHOマラリアワクチン接種開始 撲滅へ「一歩」 科学・環境医療・健康 5/16 18:21 【ジュネーブ共同】人類を長年苦しめてきた感染症のマラリアの撲滅に向け、世界保健機関(WHO)が16日までに、アフリカで世界初のワクチンを本格的に接種し始めた。予防に効果が...
認知症対策、「予防」を重視 70代、10年で1割減少へ 科学・環境医療・健康 5/16 13:31 認知症対策を強化するため、政府は16日の有識者会議で「予防」を重要な柱とした新たな大綱の素案を示した。認知症の人数を抑制する初の数値目標を導入し「70代の発症を10年間で...
キムリアの薬価引き下げ検討対象 中医協、値段に見合う効果か調査 科学・環境医療・健康 5/15 20:07 既存の治療法が効かない一部の白血病などに効果が期待される新型治療薬「キムリア」について、中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は15日、1回3349万円を了承した...
WHO、認知症予防で新たな指針 2050年に患者1・5億人も 科学・環境医療・健康 5/15 13:17 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は14日、世界的に増加している認知症の予防のための新たな指針を公表した。運動の習慣や健康的な食事、禁煙が重要だとしている。各国が適...
70代認知症「6%減」目指す 政府が初の数値目標、25年まで 科学・環境医療・健康 5/15 11:05 政府は、認知症の人数を抑制するための数値目標を初めて設定する方針を固めた。数値目標は2025年までの6年間に、70代の人口に占める認知症の人の割合を6%減らす案で調整して...
白血病新薬「キムリア」保険適用 3349万円、財政へ影響も 科学・環境医療・健康 5/15 11:00 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は15日、一部の白血病などの血液がんを治療する新薬「キムリア」の保険適用を了承した。投与は1回だけで済み、価格は3349万円...
白血病新薬の価格、3349万円 厚労省、キムリアを保険適用へ 医療・健康科学・環境 5/14 23:52 厚生労働省は14日、既存の治療法が効かない一部の白血病患者らに効果が期待される新型治療薬「キムリア」の国内価格(薬価)を、3349万円とする方針を決めた。厚労省は15日の...
強制不妊手術、一時金申請12件 旧優生保護法、救済法受け 科学・環境医療・健康 5/10 18:07 旧優生保護法(1948~96年)下の強制不妊手術問題の救済法に基づく一時金320万円の申請件数が、今月6日までに全国で12件に上ることが10日、厚生労働省の調査で分かった...
麻疹風疹の混合ワクチン 筑豊地区 低い接種率 1期5市町、2期... 医療・健康 5/10 15:41 風疹と麻疹(はしか)の混合ワクチンの定期接種を受けた割合が筑豊地区で低く、自治体や保健福祉事務所が接種を呼び掛けている。昨年夏ごろから、30~50代の男性を中心に全国で風...
健康づくりにポイント制 大刀洗町 検診受診などで商品券も 医療・健康 5/10 15:41 大刀洗町健康福祉課は、健康づくりに取り組むことでポイントをためた町民に、商品券などの景品が当たる「タチアライ健康宣言キャンペーン」を始めた。検診の受診を促進し、健康への関...