川崎病患者、1万6千人を超える 15年に過去最多、16年は微減 医療・健康 2017/9/30 8:59 乳幼児に多く、心臓の後遺症の恐れがある「川崎病」の患者が、2015年に初めて1万6千人を超え、過去最多となったことが30日、N...
バイエル薬品に改善指導、厚労省 86件の副作用報告漏れで 医療・健康 2017/9/29 18:58 大手製薬会社「バイエル薬品」(大阪市)が血栓症治療薬「イグザレルト」などの副作用報告を怠っていた問題で、厚生労働省は29日、医薬品医療機器法違反に当たるとして、再発防止の...
終末期医療パンフ作成は26% 患者家族支援で都道府県 医療・健康 2017/9/29 18:37 終末期医療で患者や家族の意思決定を支援したり、普及・啓発したりするため、住民向けのパンフレットを作成(作成中を含む)したのは、都道府県の26%で、市区町村では8%だったこ...
薬の過剰投与で女性死亡 水戸、医療ミス認め謝罪 医療・健康 2017/9/29 1:36 水戸済生会総合病院(水戸市)は28日、拡張型心筋症で入院していた女性患者(69)の手術の際に、誤って10倍の量の痛み止め薬を投与する医療ミスがあったと明らかにした。女性は...
iPSで腎性貧血改善に成功 京大・香川大、マウスで確認 医療・健康 2017/9/28 3:11 不足すると腎性貧血を引き起こすタンパク質「エリスロポエチン」を作り出す細胞を人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製し、貧血のマウスに移植して症状を改善させることに成功...
産婦人科と産科、最少更新 26年連続減、出生数が影響 医療・健康 2017/9/26 20:24 厚生労働省は26日、2016年医療施設調査を公表した。昨年10月時点で産婦人科と産科を掲げていた全国の病院は1332施設(前年比21施設減)で、現在の形で統計を取り始めた...
薬の飲み過ぎご用心 ふらつき、転倒…副作用相次ぐ 病院ごとに重... 医療・健康 2017/9/26 14:43 持病が増えるにつれて薬の量も増えていく高齢者。複数の睡眠薬を飲んでいた人が転倒して骨折するなど、薬の飲み過ぎによる副作用とみられる症例が相次いでいる。病気との飲み合わせが...
看護師が補助 遠隔死亡診断 データ送信、確認書類を代筆 在宅や... 医療・健康 2017/9/25 11:00 情報通信技術(ICT)を使った死亡診断に関する国のガイドラインがまとまり、本年度中に運用が始まる。医師がすぐに駆け付けられない離島や介護施設を念頭に、看護師が心電図や写真...
AIで糖尿病の合併症を予測 藤田保健衛生大、第一生命が発表 医療・健康 2017/9/22 19:21 人工知能(AI)を使い、糖尿病の患者が半年後に重い合併症を発症するかどうかを予測するシステムを開発したと、藤田保健衛生大と第一生命が22日、発表した。同大学は重症化の予防...
入場者が100万人を突破 熊本県の水俣病資料館 医療・健康 2017/9/22 14:01 水俣病の歴史と患者らの苦難を伝えてきた熊本県水俣市の市立水俣病資料館は22日、開館以来の入場者が100万人を突破、西田弘志市長と同館「語り部の会」会長の緒方正実さん(59...
エイズ感染 九州で急増 佐賀、熊本 過去最多 16年福岡は61%増 医療・健康 2017/9/22 13:43 福岡県を中心に、九州でエイズ患者やエイズウイルス(HIV)感染者が増えている。東京や大阪など都市部を含めて全国的には減少か横ばい傾向にあるだけに、九州の増加が目立つ。専門...
祈りの「こけし」スイスへ 「水俣病忘れないで」 医療・健康 2017/9/22 13:30 熊本県水俣市立水俣病資料館「語り部の会」会長の緒方正実さん(59)が22日、資料館で西田弘志市長と面会し、手彫りの「祈りのこけし」を託した。24日からスイスで始まる「水銀...
糖尿病疑い、初の1千万人 12年から50万人増 医療・健康 2017/9/21 20:15 糖尿病が強く疑われる成人男女が2016年時点で推計約1千万人に上ったことが21日、厚生労働省の国民健康・栄養調査で分かった。前回調査の12年から50万人増となり、初めて大...
男性喫煙率、群馬がトップ 滋賀と17ポイント差 医療・健康 2017/9/21 18:40 厚生労働省が実施した2016年国民健康・栄養調査で、都道府県別の成人男性の喫煙率は群馬が37・3%でトップだったことが21日分かった。最も低かった滋賀は20・6%で地域差...
凍結卵子、産婦人科学会が管理 がん治療後に備え厳格化 医療・健康 2017/9/20 20:40 がん治療の前に将来の妊娠に備えて卵子を凍結保存しておく女性が増えていることを受け、日本産科婦人科学会が卵子の保存状況などを一元管理する新たな仕組みを検討していることが20...
大阪・がんセンターも機器再使用 使い捨て通知に反し 医療・健康 2017/9/20 20:19 大阪府立病院機構が運営する大阪国際がんセンター(大阪市中央区)が、国の通知で再使用が禁じられている使い捨て用の医療機器を再使用していたことが20日、分かった。府が関係者か...
がん発症、日本海側で多く 17年、最多の101万人 医療・健康 2017/9/20 0:05 国立がん研究センターは19日、2013年に新たにがんと診断された人は86万2千人で、日本海側で多いとする分析結果を公表した。部位別でも胃がんが日本海側、肝臓がんは西日本に...
ES細胞から卵子の元作製 物質加え培養、マウスで成功 医療・健康 2017/9/19 20:39 さまざまな細胞や組織になる胚性幹細胞(ES細胞)から作った生殖細胞に、ビタミンAやタンパク質を加え、卵子の元になる「卵母細胞」を作製することにマウスの実験で成功したと、京...
「特定機能病院」取り消しを要求 順天堂医院提訴の夫婦側 医療・健康 2017/9/19 18:45 順天堂大順天堂医院(東京)で「無痛分娩」の際に子宮が破裂し死産になったとして、入院していた女性と夫が損害賠償を求めた訴訟の代理人弁護士は19日、高度な医療を提供する「特定...
がん代替医療、リスク2・5倍 標準治療と比較、米エール大 医療・健康 2017/9/19 9:20 がん治療でハーブやビタミン投与などの代替医療を選んだ米国の患者が5年以内に死亡するリスクは、外科手術や抗がん剤などの標準的な治療を選んだ患者の2・5倍になるとの研究結果を...