医ケア児、家族が安心できる社会とは 来月7日に支援センター開設... 福岡医療・健康 7/7 17:30 4月に福岡県が開設した同県医療的ケア児支援センター(新宮町)の記念講演会が8月7日、同町の「そぴあしんぐう」大ホールで開かれる。元NHKアナウンサーで、国立成育医療研究セ...
佐賀県、県庁舎敷地内の喫煙所再設置せず 県議会に回答 佐賀政治医療・健康 7/7 11:30 佐賀県議会が3月、県庁舎敷地内への喫煙所の再設置を求める請願を採択したことを受け、県は5日、たばこによる健康被害などを理由に喫煙所を再設置しないことを決めた。同日、藤木卓...
歯科矯正は何歳から? かみ合わせは4~10歳、歯並びは14歳ご... 医療・健康 7/4 17:30 7歳の娘のかみ合わせが心配です。歯科矯正をするなら、いつ頃始めるのがいいでしょうか。(38歳女性、福岡市)...
コロナワクチン3回目接種率、38道県で6割以上 社会医療・健康 7/2 6:00 政府は1日、新型コロナウイルスワクチンを巡り、3回目を6月末までに打った人が人口に占める割合(接種率)を都道府県別に公表した。長崎、熊本、大分など38道県が6割以上となり...
福岡で870人コロナ感染 社会福岡医療・健康 6/29 6:00 福岡県では28日、870人の新型コロナウイルス感染と、80代男性2人の死亡が確認された。新規感染者は8日連続で前週の同じ曜日を上回った。所管自治体別の内訳は、福岡市428...
「大いに希望を」社長の一言 【Happy21の子どもたち12】 医療・健康 6/27 17:30 「これからはオリジナルな人が生きやすくなる社会にどんどん変わっていきます。大いに希望を持ってくださいね」長女の凛星(りんせ)(3)が生まれて50日ほどたった頃、覚悟を決め...
「子どもホスピス」を福岡に 募金に天神の43屋台協力 子ども亡... 医療・健康 6/27 17:30 小児がんなど重い病気や障害のある子どもとその家族が、一緒に過ごせる「子どもホスピス」の福岡市での開設を目指すNPO法人の活動に、同市・天神地区の屋台が協力。全43店が募金...
新生堂薬局「お薬手帳」電子化 健康情報一元管理、最適な市販薬提案へ 経済福岡長崎熊本医療・健康 6/23 6:00 新生堂薬局(福岡市)は、店舗利用客一人一人の既往症や薬の購入履歴などをデータとして蓄積・一元管理し、利用客の健康状態に最適な薬の販売につなげる電子システム「健康台帳」を開...
「やーよ」娘の自己主張に喜び 【Happy21の子どもたち11】 医療・健康 6/20 17:30 娘の凛星(りんせ)は8月で4歳。朝7時に起きて、8時半に保育園に行き、夕方6時に降園、夜9時に寝ます。平日のうち週4日は保育園で、残り1日は午前が病院で小児リハビリ、午後...
利用低迷「マイナ保険証」 患者にも医療機関にも見えないメリット 医療・健康 6/20 17:30 この記事のポイントは✓そもそもマイナンバーカードを取得している国民が約4割にとどまる✓国民にとっては保険証も使えるので変えるメリットなし。医療機関も使う患者がいないのでコ...
がん検診受診率アップへ女子学生と福岡県が連携 啓発事業スタート 福岡医療・健康 6/19 5:55 女性若年層のがん検診受診率向上につなげようと、福岡県は県内4大学の女子学生と連携し、啓発事業「Cプロジェクト」を始めた。学生らで数回話し合い、8月中旬頃までに具体的な活動...
弱視の早期発見へ、福岡市が検査機器の導入検討 3歳児健診で活用 福岡医療・健康 6/16 6:02 子どもの50人に1人はいるとされる弱視の早期発見に向け、福岡市は3歳児健診で、「屈折検査」と呼ばれる検査の導入を検討していることを明らかにした。15日の市議会本会議で勝山...
オミクロン株派生型「BA・5」佐賀で九州初確認 東京、島根に続... 社会佐賀医療・健康 6/16 6:00 佐賀県は15日、新型コロナウイルス感染が既に判明していた県内の30代女性が、オミクロン株派生型「BA・5」に感染していたと発表した。県によると、BA・5の感染確認は東京都...
自閉スペクトラム症って? 皆が知れば暮らしやすい社会 久留米で... 福岡社会医療・健康 6/15 6:02 一人一人、異なる「困り感」を抱える発達障害の人が、暮らしやすい地域社会となるように-。福岡県久留米市を拠点に、隔月で勉強会を開く「自閉スペクトラム症について学ぶ会」が開か...