長崎県で381人の感染確認 新型コロナ 長崎社会 5/16 11:30 長崎県などは、新たに381人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。内訳は、長崎市101人、佐世保市98人、諫早市41人、川棚町30人、大村市27人、島原市13人、...
続く患い、苦しむ2世 被爆の影響考え悩む 長崎市で語る 長崎 5/16 11:30 県被爆二世の会は15日、「被爆二世の体験を聞く会」を長崎市内で開き、長崎県諫早市の開彰人さん(72)が講話した。被爆した母親の体験や、被爆の影響を疑って悩む自らの病気につ...
スマホですいすい、1日乗車券 松浦鉄道が販売開始 長崎経済 5/16 11:30 松浦鉄道(MR)はスマートフォンで購入から利用まで完結できる「松浦鉄道1日乗車券」モバイルチケットの販売を始めた。乗り換え案内情報などを提供する「ジョルダン」(東京)のア...
長崎市の魚の町公園一新 記念イベントにぎわう 長崎くらし 5/16 11:30 長崎市が2020年度から再整備を進めてきた市民会館前の「魚の町公園」(2800平方メートル)が完成し、15日、記念イベントが開かれた。軽食や雑貨を販売するテント、キッチン...
被爆前の長崎、空襲の瞬間 宇佐の団体が米軍の映像公開 社会長崎大分 5/16 6:00 太平洋戦争時に米軍が撮影した映像の解析に取り組む大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」は15日、撮影日時や場所が新たに特定できた映像14本(計33分58秒)を報道陣に公...