長崎県で新たに25人感染確認 新型コロナ 長崎速報社会 1/22 19:04 長崎県では22日、25人の新型コロナウイルス感染確認が発表された。内訳は長崎市、佐世保市各8人、平戸市、五島市、時津町各2人、...
楽しみながら方言知って 五島弁かるた完成 小中学校などに寄贈 長崎 1/22 11:00 長崎県五島市の「五島むかしばなしを楽しむ会」が、「五島弁かるた」を作った。才津久高会長は「世代を超えて、みんなで楽しみながら、五島弁を知ってほしい」と話している。「いこわ...
繁華街、人通り絶える 時短要請初日の夜「店開けても赤字」 長崎市 長崎 1/22 11:00 20日午後8時、長崎市の繁華街、銅座・思案橋周辺の人通りは途絶え、ネオンが消えた。新型コロナウイルス感染拡大防止で県全域の飲食店などに出された営業時間短縮要請期間の初日。...
核軍縮への課題考察の論文発表 「日本がリーダーシップを」 長崎大 長崎社会 1/22 8:00 長崎大核兵器廃絶研究センターは21日、研究員6人による論文集「核兵器禁止条約発効新たな核軍縮を目指して」を発表した。吉田文彦センター長は記者会見で、22日に発効する条約に...
重症者増、募る危機感 「第2波までと状況違う」佐世保市の医療機関 長崎 1/22 8:00 新型コロナウイルス感染拡大の第3波により、医療現場は厳しさを増している。重症や高齢の患者の増加が顕著で、病床に余裕はない。「第2波までとは全く状況が違う」。重症患者を受け...
九州から大統領に期待と注文「脱炭素化へ弾みに」「被爆地訪問して」 福岡長崎国際 1/22 6:00 20日(日本時間21日)に就任した米国のバイデン大統領は多様な閣僚を起用し、初日から環境問題にも積極的な姿勢を示した。安全保障分野では核軍縮への関心が高いとされる一方、日...
高校生平和大使思いつなぐ動画 22日発効「核禁条約の意義伝える」 長崎社会 1/22 6:00 核兵器廃絶を目指す長崎県内の高校生平和大使らは21日、国内外の高校生約120人の平和への思いをつないだ動画「ピースブックリレー」を動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開した...