「核廃絶への灯消さない」 原爆青年乙女の会が集会 長崎・平和公園 長崎社会 5/5 11:30 今年結成66年を迎える被爆者団体「長崎原爆青年乙女の会」が4日、長崎市の平和公園内にある同会記念碑前で集会を開いた。活動を次世代に継承しようと企画し、碑の前で集いを開くの...
長崎県で361人感染 新型コロナ 長崎社会 5/5 11:30 長崎県内などは4日、新たに361人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。内訳は長崎市163人、佐世保市41人、大村市35人、諫早市30人、五島市15人、雲仙市12...
子どもへの性暴力テーマ ドキュメンタリー映画上映 14日、長崎市 長崎社会 5/5 11:30 交流サイト(SNS)上での子どもへの性暴力を描いたドキュメンタリー映画「SNS-少女たちの10日間-」の上映会が14日午後1時半から、長崎市立図書館多目的ホールである。主...
公園に移動図書館 子どもら〝晴天〟読書 長崎県佐世保市 長崎 5/5 11:30 長崎県佐世保市中心部の中央公園で4日、子どもたちが本に親しむイベント「公園de読書」が開かれた。市立図書館が主催。青空の下、ベンチや芝生で子どもたちが読書を楽しんだ。移動...
町づくりも災害対策も…「脱炭素化」の現在地 ゼロ表明急増、課題は 政治科学・環境福岡長崎熊本 5/5 6:00 気候変動への対策を掲げ、脱炭素化を表明する自治体が増えている。九州では7県91市町村(今年4月末時点)が「2050年までの二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロ」を打ち出す。...