【速報】新型コロナ、長崎県で16人が感染 長崎速報社会 1/26 19:59 長崎県内では26日、16人の新型コロナウイルス感染が発表された。内訳は長崎市10人、佐世保市4人、対馬市と佐々町が各1人。佐世...
何者?長崎に出没「水仙マン」 夢半ばで帰郷、再起の歌手デビュー 長崎 1/26 11:00 人口流出に悩む長崎市野母崎地区の花、スイセンにちなんだキャラクター「水仙マン」が誕生から1年。写真共有アプリ「インスタグラム」を通じて地域の魅力を発信し、フォロワーは27...
長崎県で11人新規感染 新型コロナ、80代男性が死亡 長崎速報社会 1/25 16:50 長崎県で25日、11人の新型コロナウイルス感染者が発表された。内訳は佐世保市9人、長崎市2人。佐世保市の7人はクラスター(感染者集団)が確認された高齢者福祉施設の入所者と...
「鬼」が水槽に大集合! 佐世保・海きららで節分企画 長崎 1/25 11:00 2月2日の節分にちなんで、長崎県佐世保市の九十九島水族館海きららは、鬼の名前が付いたり、鬼のように見えたりする海の生き物を集めた「節分水槽」を展示している。2月2日まで。...
雲仙・普賢岳 山頂でたき火「絶対だめ」環境省事務所が呼びかけ 長崎 1/24 11:00 たき火や動植物の採取が禁じられている雲仙天草国立公園の特別保護地区に指定されている長崎県雲仙・普賢岳(1359メートル)山頂付近で、元旦の登山者がたき火をしていたことが分...
長崎県で新たに11人感染 1人死亡 新型コロナ 長崎速報社会 1/23 18:27 長崎県などは23日、新たに11人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。内訳は佐世保市5人、長崎市3人、時津町2人、平戸市1人。長崎市では1人の死亡も確認され、県内...
「76年目 雲間から日差し」核禁条約発効に被爆者ら喜び 長崎 1/23 8:00 核兵器禁止条約が発効した22日、長崎市の平和公園には被爆者や市民ら約100人が集まり、条約の発効を喜び合った。原爆投下時刻の午前11時2分には平和公園内の「長崎の鐘」が鳴...
酔えぬ夜…飲食店時短要請 酒販店は「開店休業」状態 長崎・思案橋 長崎 1/23 8:00 新型コロナウイルスの感染拡大防止で長崎県が要請した飲食店などの営業時間短縮。そのしわ寄せを受けているのが、酒類の小売業者だ。「昨日、配達はゼロだったんじゃないか。人通りも...
「核の傘」依存 被爆国批准に及び腰 長崎社会政治 1/23 6:00 日本政府は米国の「核の傘」に頼る安全保障政策を理由に、核兵器禁止条約と距離を置く姿勢を変えておらず、菅義偉首相は22日も「署名する考えはない」と明言した。だが、唯一の被爆...
「核廃絶、市民社会カギ握る」 長崎大・中村桂子准教授 長崎社会 1/23 6:00 核兵器禁止条約の狙いは、国際法に違反する非人道兵器としての烙印(らくいん)を押すことにある。発効によってその狙いに正当性が生まれるが、唯一の戦争被爆国である日本は条約への...
3歳で閃光 語り部の男性、亡き被爆者に誓う 長崎社会 1/23 6:00 「ようやくここまで来た」。核兵器禁止条約が発効した22日、各国に条約への参加を求める署名活動を続けてきた被爆者の田中安次郎さん(78)=長崎市=は目を閉じた。ただ、心は晴...
核なき世界へ「新たなスタート」故郷・長崎に戻り思い継ぐ 長崎社会 1/23 6:00 22日発効した核兵器禁止条約の歩み、重みを、長崎出身の被爆3世の青年はかみしめた。東京を拠点に核廃絶を求める「ヒバクシャ国際署名」活動のキャンペーンリーダー、林田光弘さん...
長崎県で新たに25人感染確認 新型コロナ 長崎速報社会 1/22 19:04 長崎県では22日、25人の新型コロナウイルス感染確認が発表された。内訳は長崎市、佐世保市各8人、平戸市、五島市、時津町各2人、諫早市、川棚町、長与町各1人。
楽しみながら方言知って 五島弁かるた完成 小中学校などに寄贈 長崎 1/22 11:00 長崎県五島市の「五島むかしばなしを楽しむ会」が、「五島弁かるた」を作った。才津久高会長は「世代を超えて、みんなで楽しみながら、五島弁を知ってほしい」と話している。「いこわ...
繁華街、人通り絶える 時短要請初日の夜「店開けても赤字」 長崎市 長崎 1/22 11:00 20日午後8時、長崎市の繁華街、銅座・思案橋周辺の人通りは途絶え、ネオンが消えた。新型コロナウイルス感染拡大防止で県全域の飲食店などに出された営業時間短縮要請期間の初日。...
核軍縮への課題考察の論文発表 「日本がリーダーシップを」 長崎大 長崎社会 1/22 8:00 長崎大核兵器廃絶研究センターは21日、研究員6人による論文集「核兵器禁止条約発効新たな核軍縮を目指して」を発表した。吉田文彦センター長は記者会見で、22日に発効する条約に...
重症者増、募る危機感 「第2波までと状況違う」佐世保市の医療機関 長崎 1/22 8:00 新型コロナウイルス感染拡大の第3波により、医療現場は厳しさを増している。重症や高齢の患者の増加が顕著で、病床に余裕はない。「第2波までとは全く状況が違う」。重症患者を受け...
九州から大統領に期待と注文「脱炭素化へ弾みに」「被爆地訪問して」 福岡長崎国際 1/22 6:00 20日(日本時間21日)に就任した米国のバイデン大統領は多様な閣僚を起用し、初日から環境問題にも積極的な姿勢を示した。安全保障分野では核軍縮への関心が高いとされる一方、日...
高校生平和大使思いつなぐ動画 22日発効「核禁条約の意義伝える」 長崎社会 1/22 6:00 核兵器廃絶を目指す長崎県内の高校生平和大使らは21日、国内外の高校生約120人の平和への思いをつないだ動画「ピースブックリレー」を動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開した...
長崎県で25人の感染を確認 新型コロナ 長崎速報社会 1/21 20:02 長崎県で21日、新たに25人の新型コロナウイルス感染確認が発表された。内訳は長崎市15人、佐世保市6人、長与町2人、大村市、川棚町各1人だった。