コロナ禍で静かな仕事始め 式典をライブ配信、見送りも 福岡社会 1/4 20:53 新型コロナウイルスの収束が見えない中、多くの自治体や企業は4日の仕事始め式を簡素化したり、取りやめたりして静かなスタートを切っ...
福岡市で71人が感染 医療機関でクラスター 福岡速報社会 1/4 20:45 福岡市で4日、新型コロナウイルスに感染し、重症化していた70代男性が死亡したほか、新たに71人の感染が確認された。このうち3人は南区の大里腎クリニックの職員1人と患者2人...
新型コロナ、佐賀県で9人感染 佐賀速報社会 1/4 18:13 佐賀県は4日、10~70代の男女9人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。内訳は佐賀市の30代男女と70代女性、鳥栖市の40代男性、唐津市の60代男性、伊万里市の20...
福岡県で128人が感染 13日連続で100人超 福岡速報社会 1/4 18:04 福岡県では4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに128人確認された。1日当たりの感染者が100人を超えるのは13日連続。各自治体が公表した感染者数は福岡市71人、北九州...
亡き母重ね登山40年 スーパーボランティア・尾畠さんの原点 大分社会 1/4 17:33 「スーパーボランティア」の呼び名で全国に知られる尾畠春夫さん(81)=大分県日出町=の原点が、「豊後富士」の別名を持つ標高1583メートルの由布岳だ。「40年以上登り続け...
「女性・女系天皇」認める?認めない? 社会 1/4 6:30 みんなのモヤモヤ会議安定的な皇位継承策を巡って、菅義偉首相は3日放送のニッポン放送ラジオ番組で、「日本は今日まで男系継承で脈々とつながってきている。極めて重いものがある」...
がん患者支援者、福岡県が養成へ 元患者ら研修 精神面寄り添う 福岡社会医療・健康 1/4 6:04 福岡県は2021年度から、悩み相談などでがん患者を精神面で支える「ピアサポーター」の養成に乗り出す方針を固めた。がん患者は医師や家族に打ち明けにくい不安を抱えることも少な...
息苦しい仮設の生活「その後」見通せぬ被災者 熊本豪雨から半年 熊本社会 1/4 6:00 熊本県南部を中心に甚大な被害を出し、県内で65人が犠牲になった昨年7月の豪雨災害から4日で半年。7市町村で計画された808戸の仮設住宅は昨年12月に完成し、避難所は1月中...
図書購入費、医療費補助に…暮らしに染みこむ「防衛マネー」の正体は 福岡社会 1/4 6:00 戦闘機が離着陸する基地や演習場を抱える自治体が“迷惑料”として受け取る防衛省の交付金が増え続けている。2020年度は全国120市町村に約227億円が支払われ、九州・沖縄に...
今夏から「線状降水帯注意報」発表へ 洋上の水蒸気観測 気象庁 社会気象 1/4 6:00 気象庁は豪雨災害の原因となる「線状降水帯」が発生しつつある場合、今年の梅雨期をめどに「線状降水帯注意情報(仮称)」の発表を始める。局地的な豪雨をもたらす線状降水帯は発生予...
高齢者施設の避難体制強化へ 「千寿園」被害受け国の検討会が提言案 社会気象 1/4 6:00 昨年7月豪雨で熊本県球磨村の特別養護老人ホーム「千寿園」の入所者14人が犠牲になったことを受け、防災や福祉の専門家でつくる国の検討会が、高齢者施設の避難体制強化に関する提...
新型コロナ、福岡県で105人感染 福岡市は33人 社会 1/4 6:00 九州7県では3日、福岡県で105人、長崎、宮崎両県で各30人など計226人の新型コロナウイルスの感染が確認された。福岡県の新規感染者が100人を超えるのは先月23日から1...
人混みのない初詣「まるで平日」九州の正月一変 福岡熊本大分社会 1/4 6:00 正月三が日で毎年200万人超の参拝者が訪れる福岡県太宰府市の太宰府天満宮。「分散参拝」の呼び掛けもあり、1日は参道に行列は見られなかった。同天満宮によると、元日の参拝者数...
パチンコ店襲撃、数百万円奪い逃走 目出し帽で従業員に刃物 中津市 大分社会 1/4 6:00 3日午前0時半ごろ、大分県中津市東浜のパチンコ店駐車場で、目出し帽をかぶった複数人が20代の男性従業員に刃物を突き付けて現金を要求し、数百万円を奪って逃走した。店は営業時...
大村藩「踏み絵」の新史料発見 キリシタン弾圧、役人の実務示す29点 長崎社会文化 1/4 6:00 江戸時代末期、大村藩(長崎県)で宗門政策を担った「宗門方(しゅうもんかた)」の役人が踏み絵について記録した書状など、当時のキリシタン弾圧の実態を示す古文書29点が見つかっ...
疫病防ぐ聖獣も アジアの神仏画など一堂に 美術館で「コロナ退散」 福岡社会 1/4 6:00 アジア諸国の神仏を描いた絵画などを紹介するコレクション展「あじびde初詣」が、福岡市博多区の福岡アジア美術館で開催中だ。4月13日まで。インドやネパールなど10カ国の作品...