記者が伝える「記者のチカラ」 テレビ西日本、4月4日から夕方新番組 福岡社会文化 3/31 12:00 TNC新たな「夕方の顔」川崎記者、出口アナウンサーに聞くTNCテレビ西日本(福岡市)は春の番組改編を行い、4月4日から月-金曜日夕方の新番組「報道ワイド記者のチカラ」を始...
大雨災害の六角川流域 治水協議会が新プロジェクト策定 佐賀・武雄 佐賀社会 3/31 11:30 国や佐賀県、流域の6市町などで組織する「六角川水系流域治水協議会」が30日、武雄市の国土交通省武雄河川事務所であった。過去3年で2回発生した大雨災害を踏まえ、河川整備計画...
佐賀、また感染拡大 3週間ぶり400人超え 5日連続で前週上回る 佐賀社会 3/31 11:30 佐賀県は30日、458人が新型コロナウイルスに感染し、同日までに7人が死亡したと発表した。県内での死亡は87人となった。1日当たりの新規感染者数が400人台となるのは3週...
被爆体験者の救済、実現見ず「断腸の思い」 長崎県手帳友愛会が解散 長崎社会 3/31 11:30 30日の記者会見で解散を正式に発表した長崎県被爆者手帳友愛会。被爆地域の拡大や被爆体験者救済を目標に運動を続けてきたが、会員の高齢化などにあらがえなかった。目標が結実しな...
長崎で新たに297人感染、高校部活動でクラスターも 長崎社会 3/31 11:30 長崎県などは30日、297人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。内訳は、佐世保市80人、長崎市69人、大村市27人、諫早市23人、島原市19人、雲仙市15人、長...
「司法も罪をつくった」 水俣病認定訴訟 敗訴に原告怒りあらわ 熊本社会 3/31 11:30 司法も罪をつくった-。水俣病被害者互助会の7人が熊本、鹿児島両県に患者認定を求めた「水俣病認定義務付け訴訟」で熊本地裁が原告の訴えを認めなかった30日、原告や支援者は「行...
熊本で561人の感染確認、クラスター2件 熊本社会 3/31 11:30 熊本県と熊本市は30日、新たに561人(みなし陽性1人含む)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規クラスター(感染者集団)は2件で、同市中央区の熊本商業高の生徒1...
大分県が無許可で海上調査 11年度から海保に申請せず 大分社会 3/31 11:30 大分県は30日、調査のための海上での採水・採泥作業を巡り、法律上必要な大分海上保安部への許可申請・事前通知を行っていなかったと発表した。手続き不備は少なくとも2011年度...
米軍訓練で説明会 玖珠町など終了時間に不信も 大分・日出生台 大分社会 3/31 11:30 大分県玖珠町や由布市などは29日、4月16日から陸上自衛隊の日出生台演習場で在沖縄米海兵隊が実弾射撃訓練を実施するのを前に地元住民向けの説明会を開いた。玖珠町の日出生台南...
九州大大学院で合否判定ミス 社会福岡教育 3/31 6:00 九州大は30日、昨夏に実施した大学院システム情報科学府修士課程の入学試験で、合否判定の手続きにミスがあったと発表した。大学によると、口頭試問を欠席し、不合格であるはずの受...
玄海原発、テロ対策施設の完成に遅れ 半年間3、4号機とも停止へ 佐賀社会経済 3/31 6:00 九州電力は30日、玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町、出力各118万キロワット)で建設を進めているテロ対策用「特定重大事故等対処施設」(特重施設)について、工事が設置期限に...
PCB処理施設の稼働延長、北九州市が同意保留 「市民の不信感大きい」 福岡政治科学・環境社会 3/31 6:00 北九州市若松区にある人体に有害な規制化学物質「ポリ塩化ビフェニール」(PCB)の高濃度廃棄物処理施設を巡り、同市の北橋健治市長は30日、稼働の期限を今月31日から2年延長...
「切り捨て」「偽患者と差別」全員却下に憤る原告 水俣病義務付け訴訟 社会 3/31 6:00 30日の水俣病認定義務付け訴訟の熊本地裁判決は、原告全員を水俣病と認めなかった。「切り捨てられ、悔しい」「行政は私たちを偽患者だと差別している」―。原告らは厳しい判決に憤...
胎児、幼少期の水銀汚染の立証難しく【解説】水俣病義務付け訴訟判決 社会 3/31 6:00 胎児、幼児期にメチル水銀を摂取したと訴える原告全員を退けた熊本地裁判決は、水俣病を発症するほど濃厚な汚染を受けたかどうか、高い立証の壁を設けた。今回と同じ患者認定を求めた...
防空壕市場のかまぼこ店閉店へ 創業から3代100年超「最後にひと花」 社会長崎 3/31 6:00 長崎県佐世保市で防空壕(ごう)跡を活用して営業してきた老舗かまぼこ店が31日、1世紀に及ぶ歴史に幕を閉じる。店を守ってきた3代目の夫婦が「体力の限界を感じた」という。戦時...
久留米大御井キャンパスに住民と学生の交流拠点「つながるめ」 福岡社会 3/31 6:00 福岡県久留米市の久留米大御井キャンパスで、数年前まで法科大学院だった建物の1階部分を改装し、地元住民や学生が自由に使えるスペース「つながるめ」が4月1日にオープンする。開...