【貧困の現場から】(4) 未婚の母夜の街に生きる 社会 2015/12/19 12:00 夜も9時を回ると、通りにはミニスカートのキャバクラ嬢や黒服のボーイが立ち始める。福岡県警の捜査員が踏み込むと、店内では16歳の...
暴行訪日客「ブラックリスト」入り 観光マナー違反、実名公表 中国 社会 2015/12/18 18:38 【北京・相本康一】中国国家観光局は、日本旅行中にコンビニ店員を殴った上海市の男性の実名をウェブサイト上で公表し、マナー違反の旅行者を記録する「ブラックリスト」に掲載した。...
お試し民泊 焼け石に水 「嵐」公演に合わせ福岡市が初実施 宿不... 社会 2015/12/18 17:52 福岡市で17日、人気グループ「嵐」の3夜連続コンサートが始まった。ファンがメンバーに注ぐ熱い視線に負けず劣らず、市も自ら導入した新たな試みの成否を注視する。中国からの「爆...
【貧困の現場から】(3) 支援つながり母子再起 社会 2015/12/18 12:00 中学1年の海斗(13)は学校を休んで毎日、母陽子(46)の世話をし、料理を作り、洗濯もした。「お母さん、俺がおらんとトイレもいけんから」小5の美咲(11)=いずれも仮名=...
バス減便 いつの間に 通知義務なく戸惑う住民 福岡県 社会 2015/12/16 17:41 ■議場から街へ■車の運転をしないお年寄りにとって、路線バスは生活の足として欠かせない。15日の福岡市議会で、利用者の減少に伴うバス路線の「減便」にまつわるやりとりがあった...
【貧困の現場から】(2) 公園で夜風に凍えた16歳 社会 2015/12/16 12:00 11月の夜風にさらされ、公園のベンチで震えていた。福岡県内に住む優(19)=仮名=は16歳だった3年前、公園で寝泊まりするホームレスになった。朝起きると当てもなく街を自転...
「ひとり」の挑戦 部活動の現場から 近畿大付属福岡高バトン部 ... 社会 2015/12/15 17:45 ●「男もできる」証明誓う部内恋愛禁止-。人気アイドルグループの「おきて」のような約束を顧問と交わし、彼のバトンは始まった。近畿大付属福岡高(飯塚市柏の森)1年の浜祐太さん...
いまどきの学校<5>熟年の協力 優しい目で児童見守る 社会 2015/12/15 17:43 朝の教室ににぎやかな声が響く。いつもと違って、教室にいるのは児童ではなく、地域のおばあちゃんやおじいちゃん。飯塚市立平恒小が毎週金曜に開く「熟年者マナビ塾」だ。午前9時に...
貧困連鎖、奪われる未来 九州深刻、5人に1人 社会 2015/12/15 13:00 厚生労働省の調査では、平均的な所得の半分を下回る世帯で暮らす18歳未満の割合(子どもの貧困率)は2012年で16・3%と6人に1人となり、過去最悪だ。母子家庭を中心に大人...
【貧困の現場から】(1) 母と子3人、所持金200円 社会 2015/12/15 13:00 街がイルミネーションで彩られ始めた11月中旬の夜。九州のある街で、母の梓(42)と小学6年の美雪(12)、小4の直樹(10)、小2の沙織(8)=いずれも仮名=の3きょうだ...
「デビル雅美」の名で30年活躍 第二のリング ぬか床と“格闘”... 社会 2015/12/12 17:49 「デビル雅美」のリングネームで、女子プロレスの世界で30年にわたって活躍した吉田雅美さん(53)が、古里の北九州市でぬか漬け店の店長としてぬか漬けづくりに奮闘している。「...
人気集める白イノシシ 飯塚・ピクニカ共和国 福岡県 社会 2015/12/10 17:04 全身白い毛並みのイノシシが飯塚市八木山のふれあい動物園ピクニカ共和国で飼育され、人気を集めている。上野動物園(東京)の飼育相談員は「全身白色の個体は病弱で、野生では外的に...
畑の中から“アヒル” 飯塚・佐藤さん 「サツマイモ 泳ぐ姿に」... 社会 2015/12/9 17:28 福岡県飯塚市伊川の主婦佐藤カヨさん(82)が、自宅の畑でアヒルの形をしたサツマイモを収穫した。このイモは重さ1.6キロ、長さ23センチ。5日に掘り出した複数のイモの中から...
シリア支援事業 消されたウェブが復活 報道受け方針転換か 社会 2015/12/9 10:37 日本政府がシリアのアサド政権支配下にある火力発電所の補修・復旧費約25億円を提供している問題で、国連開発計画(UNDP)の公式ウェブサイト上から削除されていた事業計画が8...
時が止まった「神宿る島」 宗像・沖ノ島、土器片、今も手つかずで 社会 2015/12/8 18:39 玄界灘にある沖ノ島(福岡県宗像市)は、4世紀後半から9世紀末の国家的祭祀(さいし)の様相を今に伝える。2017年には、沖ノ島を含めた「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群...
いまどきの学校<4>動物の世話 「小さな命」が児童育む 社会 2015/12/8 17:53 福岡県直方市立新入小には、全校児童に愛される“小さな友達”がいる。オスのアイガモ「元気丸」だ。2時間目終了後の中休みと昼休みの毎日2回、飼育委員会の5、6年生が中庭の飼育...
日本、アサド政権「支援」 シリア発電所整備に25億円 事業書ウ... 社会 2015/12/8 10:44 パリ同時多発テロを機に、欧米が軍事介入を強めるシリア。日本政府は民主党政権下の2011年5月、アサド政権への「新規の経済協力は見合わせる」と表明し、安倍政権も引き継いでい...
日本が秘密裏にシリア電力支援 専門家の話 社会 2015/12/8 10:35 高橋和夫・放送大教授(中東研究)の話米国や日本がアサド政権の退陣を求めるのは内政干渉で、国際法上問題がある。内戦から5年たってもアサド政権は倒れておらず、ロシアが肩入れし...
「ぶちくらせ」問題 ギラ側が経緯説明 「再発防止求める」 社会 2015/12/7 11:47 サッカーJ2のギラヴァンツ北九州が「ぶちくらせ」という言葉を使ったサポーターの応援を禁止し、違反した14人の入場を禁じた問題について、クラブ側は6日、小倉北区のAIMビル...
はだしラン“文武良好” 学力、体力 全国平均上回る 大野城市・... 社会 2015/12/3 17:26 はだしで毎朝、ランニングをすることが、子どもたちの学力アップにつながっている-。そんな小学校があると聞き、福岡県大野城市の御笠の森小(岡久勝校長、367人)を訪ねた。国の...