佐賀県で新たに6人感染 新型コロナ累計990人 佐賀速報社会 2/10 18:49 佐賀県では10日夕までに10~40代の男性6人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は唐津市の10代2人と30代、伊万里市...
リサイクル施設の使用延長要請 佐賀県東部環境組合 佐賀社会 2/10 11:30 鳥栖市や神埼市、みやき町など佐賀県東部2市3町でつくる「県東部環境施設組合」(管理者・橋本康志鳥栖市長)は9日、新たなリサイクル施設の整備の遅れに伴い、みやき町と神埼市に...
「巣ごもり暖房」火災多発 佐賀1月は昨年の2倍 佐賀社会 2/10 11:30 佐賀県内で住宅火災が多発している。県の速報値では1月の発生件数は15件で、前年同月のほぼ2倍。空気が乾燥する季節に加え、新型コロナウイルス禍での「巣ごもり生活」で暖房器具...
「鹿島パトラン」号砲 走りながら防犯、ごみ拾い 佐賀社会 2/10 11:30 ランニングと防犯活動を兼ねた「パトロールランニング(パトラン)」が8日夜、鹿島市で始まった。おそろいの赤いTシャツと反射材を身に着けたランナー約20人が3コースに分かれ、...
元町課長の岡氏出馬表明 みやき町長選 佐賀政治 2/10 11:30 任期満了に伴うみやき町長選(3月30日告示、4月4日投開票)に、新人で元町企画調整課長の岡毅(おかつよし)氏(50)が9日、無所属で立候補する意向を明らかにした。同町長選...
思いやり、忘れず 佐賀社説・コラム 2/10 11:30 いまだに新型コロナウイルスに関する誹謗(ひぼう)中傷が収まらないようだ。クラスターが発生した佐賀県内の高校でも、生徒や保護者らが登下校時や勤務先などでの心ない行動や言葉に...
椿ハンドジェル、児童生徒に900本 上峰町産ツバキ活用 佐賀教育 2/10 11:30 新型コロナウイルス感染防止に役立ててもらおうと、佐賀県上峰町商工会女性部は5日、町内小中学校の児童生徒用に、町内産ツバキから作った「椿ハンドジェル」(非売品、50ミリリッ...
認知症高齢者に見守りシール 鳥栖市、QRコードで家族に連絡 佐賀社会 2/10 11:30 鳥栖市は1日から、認知症の高齢者などを対象にした「見守りシール」の配布を始めた。高齢者の服などに貼っておけば行方不明になった際、発見した人がシールにあるQRコードを読み取...
藤井王位初の防衛戦 〝お~い〟戦第4局は〝お茶〟のまち嬉野で 佐賀文化文化 2/10 6:00 将棋の「お~いお茶杯第62期王位戦」(西日本新聞社主催、伊藤園特別協賛)の7番勝負第4局が、8月18、19日に佐賀県嬉野市の和多屋別荘で行われることが決まった。今期の7番...
直正公ならどう考える 竹井晋治 社説・コラム佐賀 2/10 6:00 ワクチン(英語vaccine)はラテン語の雌牛(vacca)に由来する。1796年、英国のジェンナーが天然痘の予防接種・種痘を牛の病気「牛痘」を利用して開発したことから名...