佐賀県で新たに5人感染、玄海原発でも1人 新型コロナ 佐賀速報社会 2/9 18:23 佐賀県は9日夕までに、10~70代の男女5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県が確認した感染者は累計984人となった...
鳥栖市役所でテークアウト商品いかが 苦境の飲食店を支援 佐賀社会 2/9 11:30 佐賀県鳥栖市の飲食店が8日、市役所1階の市民コーナーで、弁当や総菜など持ち帰り商品の販売を始めた。新型コロナウイルス禍で経営が厳しい飲食店支援の一環で、市商店街連合会が企...
第3波「1、2波の経験生きた」 好生館看護部長、対応振り返る 佐賀社会医療・健康 2/9 11:30 佐賀県の非常警戒措置が7日までで解除され、昨年11月ごろから県内で本格化した新型コロナウイルスの再流行は落ち着きつつある。感染者の治療に当たる県医療センター好生館(佐賀市...
時短協力金の申請受け付け開始 佐賀県、3月5日まで 佐賀社会経済 2/9 11:30 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、佐賀県が要請していた営業時間短縮に応じた飲食店などへの協力金の申請受け付けが8日、始まった。1月21日~2月7日の18日間全てで、午...
JR佐賀駅に自動ドア設置へ 3月にも、障害者の要望実る 佐賀経済 2/9 11:30 JR九州は3月にも佐賀駅(佐賀市)の出入り口2カ所に自動ドアを設置する。障害者や家族などでつくる団体「佐賀の障がい福祉を考える会」(同市)が昨年7月、同社に自動ドア設置の...
命を考えた運転を… 佐賀社説・コラム 2/9 11:30 「孫がいたんだろうか」「仕事を終えて今から帰るとこだったんだろう」交通事故の原稿を書くとき、つい亡くなった方の当時の様子や、その人のこれまでの人生を考えてしまう。同時に一...