【動画あり】市街地上空ふわり 佐賀でバルーンフェスタ代替イベント 佐賀 2020/10/31 12:18 佐賀市の熱気球の祭典「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の中止に伴い、代替イベント「おうちでバルーン」が31日朝にあり、...
「鎮西八郎」仕込み始まる 佐賀・上峰町の特産品 佐賀 2020/10/31 11:00 佐賀県上峰町の地酒「鎮西八郎」の仕込みが30日、みやき町東尾の天吹酒造で始まった。酒造りを通した地域活性化に取り組む上峰の住民団体メンバー4人も手伝いで加わり、良質な酒を...
祭りの気分少しでも “幻”の酒や料理でおもてなし 佐賀 2020/10/31 11:00 曳山駆けぬ秋~唐津くんち2020~(下)曳山(やま)をひく男たちが「エンヤ、エンヤ」の威勢の良い掛け声を響かせる。佐賀県唐津市のスーパー「まいづる本店」の特設コーナー。大...
節目に湧く愛と誇り 曳山囃子を披露した18歳 佐賀 2020/10/30 11:00 曳山駆けぬ秋~唐津くんち2020~(中)10月9日夜、ちょうちんが照らす佐賀県唐津市の唐津神社。唐津くんちの安全を願う「初くんち奉告祭」で、唐津東高3年の久野(きゅうの)...
【動画あり】街をきらびやかに サガ・ライトファンタジー開幕 佐賀 2020/10/30 6:00 電飾が華やかに街を彩る「サガ・ライトファンタジー」(実行委員会主催、西日本新聞社など後援)が29日、佐賀市中心部の中央大通り周辺で始まり、街路樹などを彩るLEDライトが行...
「武寧王」生誕地の標識移設 佐賀・加唐島から福岡に、韓国総領事館 佐賀国際 2020/10/29 18:32 古代朝鮮の百済を治めた武寧王(ぶねいおう)の生誕地と伝えられる佐賀県唐津市の加唐島(かからしま)に掲げられていた木製標識が、在福岡韓国総領事館(福岡市)に移設された。総領...
天然記念物のサザンカ見頃 吉野ケ里町にアサギマダラも飛来 佐賀 2020/10/29 11:00 国の天然記念物に指定されている、千石山のサザンカ(佐賀県吉野ケ里町)が見頃を迎えた。濃い緑色の葉に映える白い花弁が風に揺れ、訪れる人を楽しませている。町などによると、千石...
「来年会おう」バルーンフェスタ中止で、海外選手に手作りマスク 佐賀 2020/10/29 11:00 新型コロナウイルスの影響で今年の佐賀インターナショナルバルーンフェスタが中止になったことを受け、昨年大会で海外選手と交流した県内のホストファミリーたちがプレゼント用のマス...
32年ぶり修復 赤き勇壮な「鯱」 晴れ舞台を心待ちに 佐賀 2020/10/29 11:00 曳山駆けぬ秋~唐津くんち2020~(上)鮮やかな赤が秋晴れの空に映えた。18日朝、唐津市の唐津神社前。保存修復を終えた唐津くんちの13番曳山(やま)「鯱(しゃち)」が約1...
「衛生的で安価」紙製フェースシールド、佐賀大病院と企業が共同開発 佐賀 2020/10/29 10:47 新型コロナウイルスの感染拡大で高まる防護具の需要に対応しようと、佐賀市のパッケージメーカー「サガシキ」と佐賀大医学部付属病院は、紙製の使い捨てフェースシールドを共同開発し...
有明海のタイラギ、母貝が激減 7月の豪雨影響 福岡佐賀長崎熊本社会 2020/10/29 6:00 有明海再生に向けて福岡、佐賀、長崎、熊本の沿岸4県や漁業団体、国が話し合う有明海漁場環境改善連絡協議会が28日、佐賀市であった。冒頭以外は非公開で、出席者によると、九州農...
新型車両は「かもめ」九州新幹線長崎ルート 最新型のN700S導入 福岡社会佐賀長崎 2020/10/28 18:01 JR九州は28日、2022年秋ごろに武雄温泉(佐賀県)-長崎間で暫定開業する九州新幹線西九州(長崎)ルートで運行する列車名を「かもめ」にすると発表した。新幹線の最新型車両...
「旅するチョウ」サザンカで羽休め 佐賀・吉野ケ里で見頃 佐賀 2020/10/28 12:14 国の天然記念物に指定されている、千石山のサザンカ(佐賀県吉野ケ里町)が見頃を迎えた。濃い緑色の葉に映える白い花弁が風に揺れ、訪れる人を楽しませている。町などによると、千石...
心と体ほぐす「ソシオエステ」 コロナでニーズ高まる 佐賀 2020/10/28 11:00 「ソシオエステティック」と呼ばれるケアがある。美容を追求する一般的なエステと異なり、がん患者や障害者の身体と心をほぐし生活の質の向上を目指すという。新型コロナウイルスの感...
手作り大会継続に支援を ネットで寄付募る バルーンフェスタ組織委 佐賀 2020/10/27 11:00 佐賀市の熱気球の祭典「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の組織委員会は、運営費確保のためにクラウドファンディング(CF)を始めた。新型コロナウイルスの影響を受けて今...
佐賀舞台の映画ロケ進む 「夜を越える旅」 県出身の4人出演 佐賀 2020/10/27 11:00 佐賀県内各地で佐賀を舞台にした若者たちのサスペンス・ロードムービー「夜を越える旅」の撮影が行われている。監督は福岡市を拠点に活動する映像作家の萱野孝幸さん(30)で、県出...
【動画あり】「高志狂言」地域で守り継ぐ 保存会の3人で上演 佐賀 2020/10/27 6:00 田園広がる佐賀県神埼市千代田町の高志(たかし)地区に、約250年前から受け継がれる狂言がある。県重要無形民俗文化財の「高志狂言」。毎年10月、高志神社の秋祭りに合わせて奉...
コロナ収束願い巡幸 伊万里でトンテントン祭り 佐賀 2020/10/26 11:00 佐賀県伊万里市の秋を彩る「伊万里トンテントン祭り」の本祭が25日、伊萬里(いまり)神社(同市立花町)を発着する約2・5キロで行われた。今年は新型コロナウイルス感染予防のた...
「柴澤コレクション」を堪能した 肥前陶磁の“お宝”に感服 佐賀 2020/10/25 11:00 伊万里支局に着任して3カ月。担当する佐賀県伊万里、武雄両市と有田町は言わずと知れた日本を代表する焼き物の産地だ。ただ、紙面で伝えるための見識が十分かと自ら問えば、少々心も...
どんな思いで戦火に散ったのか、友よ安らかに 「平和への誓い」全文 佐賀 2020/10/25 6:00 朝夕は肌寒くなり、この旭ケ岡も日一日と色を濃くしていく季節となりました。本日はご多忙中にもかかわらず、佐賀県立鹿島高等女学校と鹿島立教実業学校の戦没者追悼会にご出席いただ...