鏡よ鏡、健康なのはだ~れ? 顔映せばAI判定 荒尾で体験会 熊本医療・健康科学・環境 2021/2/11 10:00 顔を映すだけで人工知能(AI)が健康状態を判定する鏡「ウェルビーイング・ミラー」(仮称)の体験会が10日、熊本県荒尾市のあらおシティモールで始まった。12日まで。鏡は、市...
北九州イノベーションギャラリーが3月末で休館 来春再オープン 福岡科学・環境 2021/2/10 11:30 北九州市は、八幡東区東田地区に設置する産業技術保存継承拠点「北九州イノベーションギャラリー」(KIGS)を3月末で休館して建物の一部を改修した後、約400メートル離れた同...
準絶滅危惧種の魚、貝が激減 水郷・日田の環境悪化か 大分科学・環境 2021/2/9 11:30 大分県日田市の水路などで、国や県の準絶滅危惧種に指定されているヤリタナゴなどタナゴ類の淡水魚やイシガイなどの二枚貝が激減している。生物保護に取り組む「日田淡水魚同好会」(...
福岡県、産学官でバイオ研究 次世代創薬など4分野、集積目指し予算化 福岡科学・環境 2021/2/8 11:00 福岡県は2021年度から、バイオテクノロジー(生物工学)産業の拠点化を推進する。次世代創薬や再生医療など4分野で産学官のプロジェクトチーム(PT)をつくり、共同研究開発に...