台風18号でウニ100万個死ぬ 北海道・浜中の沼 気象 2013/10/4 12:36 9月の台風18号による大雨の影響で、北海道浜中町にある火散布沼の養殖ウニ約100万個が死んだことが4日、地元の散布漁協への取材...
台風23号、あすにも沖縄に接近 ゆっくり北上 気象 2013/10/4 1:11 台風23号は3日、沖縄の南海上を発達しながら北寄りに進んだ。沖縄県の先島諸島と久米島では既に風が強まっている。風速25メートル以上の暴風域を伴いながら5日から6日にかけて...
台風23号、北上続く 5日にも沖縄接近へ 気象 2013/10/3 10:17 台風23号は3日、フィリピンの東海上を発達しながら北寄りに進んだ。沖縄は次第に風が強くなる見込みで、気象庁は強風や高波に注意を呼び掛けた。5日にも沖縄に接近する恐れがある...
台風23号、北上し沖縄へ 強風や高波に注意 気象 2013/10/2 19:21 台風23号は2日、フィリピンの東海上を発達しながら北上した。5日には風速25メートル以上の暴風域を伴って沖縄に近づく恐れがある。気象庁は、沖縄では3日から次第に風が強まり...
京都・嵐山の保津川下りが再開 台風被害から復旧 気象 2013/10/2 14:23 台風18号の大雨の影響で9月中旬から休止していた京都・嵐山観光の名物「保津川下り」の運航が2日、再開された。大雨で増水し、京都府亀岡市の乗船場が浸水するなどの被害に遭った...
台風22号、北上続く 23号は5日に沖縄接近 気象 2013/10/2 14:13 台風22号は2日、伊豆諸島の東の海上を北上した。今後、関東の東海上を北上する見込みで、気象庁は強風や高波に注意を呼び掛けた。一方、台風23号はフィリピンの東海上を北上して...
近畿の降水量、平年の2倍 9月の天候まとめ 気象 2013/10/1 18:18 気象庁は1日、9月の天候まとめを発表した。福井、滋賀、京都の3府県に初めて大雨の特別警報を発表した台風18号の影響もあり、各地で降水量が平年より多く、近畿は平年の約2倍だ...
「海洋気象台」が消滅 気象庁の組織改編 気象 2013/10/1 0:24 気象庁の組織改編に伴い、函館(北海道)、神戸、長崎の各海洋気象台が1日、地方気象台に変わった。舞鶴海洋気象台(京都)は本庁組織の「日本海海洋気象センター」に改編。これによ...
台風22号が発生 小笠原諸島・父島の東で 気象 2013/9/30 12:05 気象庁によると、30日午前9時、小笠原諸島・父島の東約480キロで熱帯低気圧が台風22号になった。中心気圧は千ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風...
10月上旬まで気温高い 九州の1カ月予報 気象 2013/9/27 20:17 福岡管区、鹿児島地方両気象台は27日、「気温は10月上旬まで、かなり高くなる可能性がある」とする九州地方の1カ月予報(28日~10月27日)を発表した。平年より1度以上高...
台風21号が発生 南シナ海で 気象 2013/9/27 16:54 気象庁によると、27日午後3時、南シナ海で熱帯低気圧が台風21号に変わった。中心気圧は千ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。時速...
桜島で噴煙4500メートル 2番目の高さ 気象 2013/9/26 13:01 鹿児島地方気象台によると、鹿児島市の桜島・昭和火口(標高約800メートル)で26日午前10時18分、噴火があり、噴煙が火口から高さ4500メートルまで上昇した。2006年...
京都・嵐山、ごみや流木を除去 「渡月橋を元の姿に」 気象 2013/9/26 10:27 台風18号による大雨で大きな被害に遭った京都の観光名所・嵐山で26日、渡月橋の橋脚やくいに絡まった流木やごみを重機を使って取り除く作業が始まった。午前8時すぎ、京都市が委...
桜島また噴火、煙高さ4000m 昭和火口、車の窓ガラス破損 気象 2013/9/25 19:12 鹿児島地方気象台によると、鹿児島市の桜島・昭和火口(標高約800メートル)で25日午後0時40分ごろ、爆発的噴火があり、噴煙が火口から高さ4千メートルまで上がった。地元消...
阿蘇山、小規模噴火の恐れ 警戒レベル引き上げ 気象 2013/9/25 17:53 気象庁は25日、熊本県・阿蘇山の噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた。小規模な噴火が発生する恐れがあるとしている。同県阿蘇市、南阿蘇村の火口から約...
京都・嵐山で中学生が泥出し 豪雨被害に「恩返し」 気象 2013/9/20 19:32 台風18号の豪雨による川の氾濫で被害を受けた京都の名所・嵐山で20日、京都市立嵯峨中の生徒ら約340人がボランティアとして、渡月橋周辺の旅館や店舗で泥出しや清掃に汗を流し...
京都、福知山両市に再建支援法 農林水産被害は13億円以上 気象 2013/9/19 21:38 京都府災害対策本部は19日、台風18号による豪雨で大きな浸水被害が出た京都市と福知山市に、被災者生活再建支援法の適用を決めたと発表した。また、府は19日、台風による府内の...
台風18号で竜巻10個発生 91年以降最多と気象庁 気象 2013/9/18 22:28 気象庁は18日、台風18号に伴い、全国で計10個の竜巻が発生していたことを明らかにした。同庁が竜巻などの突風の調査を強化した1991年以降、一つの台風に伴う発生数としては...
利根川取水制限を全面解除 台風でダム貯水量回復 気象 2013/9/18 13:26 利根川流域の6都県は台風18号で雨が降りダムの貯水量が回復したことなどから、18日午後1時に取水制限を全面解除した。国土交通省関東地方整備局などでつくる利根川水系渇水対策...
3市町、豪雨の特別警報周知せず 法律違反か 気象 2013/9/18 12:44 台風18号による豪雨で気象庁が全国で初めて発表した特別警報について、京都府京田辺市、滋賀県竜王町と日野町の3市町が「住民の混乱を招く」などの理由で周知を見送っていたことが...