宮城と熊本、演奏会で交流 被災地の小中高生ら くらし 3/31 18:35 ともに大きな地震の被害を受けた宮城県と熊本県の小中高生らが31日、仙台市でクラリネットの演奏会を開いた。東日本大震災が発生した...
福島・大熊町で常磐道IC開通 復興に弾み期待 くらし 3/31 18:15 東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県大熊町で31日、常磐自動車道に新設された大熊インターチェンジ(IC)の開通を祝う式典が開かれた。町の全域に出ている避難指示が...
福井の恐竜博物館、1千万人突破 18年度入館者数、過去最高 くらし 3/31 17:38 福井県立恐竜博物館(同県勝山市)は31日、2000年7月オープン以来の入館者数が1千万人を突破したと発表した。館内では記念セレモニーが開かれ、恐竜をモチーフにした県公式キ...
キツネが「観光駅長」就任、宮城 JR白石蔵王駅 くらし 3/31 17:22 JR東日本仙台支社が31日、宮城県白石市の東北新幹線白石蔵王駅でキツネを「観光駅長」に任命する式典が開かれた。同駅近くのキツネと触れ合える施設「蔵王キツネ村」があることに...
ダウン症のある人とのパレード 渋谷から多様性社会へ くらし 3/31 16:51 「ダウン症のある人たちと歩こう」がテーマの「バディウォーク東京2019」が31日、東京・渋谷で開かれ、約900人がパレードした。2020年東京五輪・パラリンピックを前に、...
三陸鉄道カラーの車両運行、京都 叡山電鉄、リアス線の開通祝う くらし 3/31 16:46 東日本大震災で被災した岩手県の第三セクター三陸鉄道(同県宮古市)の「リアス線」開通を祝い、京都市の叡山電鉄は31日、三陸鉄道のシンボルカラーである青、赤、白色に塗装した車...
ワシントンの桜、見頃迎える 名所、観光客でにぎわう くらし 3/31 10:10 【ワシントン共同】米首都ワシントンに春の訪れを告げる桜並木が見頃を迎えた。晴天に恵まれた30日、桜の名所として知られるポトマック川に隣接する池、タイダルベイスンは多くの観...
岸清一の故郷、松江に艇庫 「スポーツの父知って」 くらし 3/30 20:38 戦前に国際オリンピック委員会委員や日本漕艇協会の初代会長を務め、「日本近代スポーツの父」とも呼ばれた岸清一(1867~1933年)の名前を冠した「岸清一記念艇庫」が30日...
長崎で旧型路面電車が引退 大正・昭和に製造の3両 くらし 3/30 19:30 仙台市や神奈川県などで活躍した後に長崎市の長崎電気軌道で走ってきた、1920~50年代製造の路面電車3両が30日、ラストランを終えて引退した。多くの市民や鉄道ファンらが動...
婚姻届すぐ挙式、別府市役所内で 地域に思い出を くらし 3/30 18:59 大分県別府市は30日、婚姻届を提出した直後に市役所で結婚式をする「届け出挙式」を開催した。式を挙げない人が多いため、思い出をつくり地域に愛着を持ってほしいと、結婚情報誌「...
魚に囲まれ水中入社式 三重の鳥羽水族館、3人に辞令 くらし 3/30 18:23 三重県鳥羽市の鳥羽水族館で30日、恒例の水中入社式が行われ、水深5・5メートル、幅16メートルの大型水槽内で魚やウミガメ約5千匹に囲まれながら、新入社員3人に辞令が交付さ...
「タグラグビー」で国際交流 ベトナムの子ども招待 くらし 3/30 18:23 9月に開幕するラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会を前に、アジア地域の統括団体アジアラグビーは、貧困など厳しい環境に置かれたベトナムの子どもらを日本に招待し、東京都府...
石炭輸送列車、94年の歴史に幕 北海道・釧路 くらし 3/30 17:41 国内唯一の石炭輸送専用鉄道で北海道釧路市を走る「太平洋石炭販売輸送臨港線」が30日、運行を終えた。94年の歴史に幕を閉じ、路線は6月末で廃止される。鉄道ファンや市民が沿線...
南海電鉄の加太線に新観光列車 名称公募、31日から運行 くらし 3/30 16:43 南海電鉄は30日、加太線(和歌山市)で、和歌山県の特産品であるタイや海をモチーフにした観光列車「さち」と「かい」に続く、新たな車両の試乗会を和歌山市―加太間で実施した。3...
防衛大創設の記念碑、横須賀に 吉田元首相の理念伝える くらし 3/30 12:37 幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)の同窓会が30日、開校当初に仮校舎を構えた陸上自衛隊久里浜駐屯地に記念碑を建立し、除幕式を開いた。幅広い見識を備えた人材...
宮城・気仙沼の被災離島に架橋 島民が渡り初め くらし 3/30 11:56 東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市と、同市の離島・大島を結ぶ「気仙沼大島大橋」が4月7日に開通するのを前に、市は30日、島民が歩いて渡るイベントを開いた。約240人が参...
警備犬のテロ対策訓練を初公開 愛知、ラグビーW杯など見据え くらし 3/30 11:15 愛知県警は30日、今年秋に同県内で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)や20カ国・地域(G20)外相会合を見据え、警備犬を使ったテロ対策訓練を豊田スタジアムで実施した...
皇居の桜、平成見納め 乾通り、4月7日まで公開 くらし 3/30 9:57 桜の季節に合わせた春恒例の皇居・乾通りの一般公開が30日、始まった。平成最後の開催で、通り沿いに植えられたソメイヨシノなど約100本の桜を楽しむことができる。開催は4月7...
変わりゆく民謡39曲をCDに 栃木放送が制作 くらし 3/30 6:06 AMラジオ局の栃木放送(宇都宮市)は、歌い継ぐ人が減ったり、今ではメロディーが変わったりしている古い民謡39曲を収めたCD「栃木民謡大全」を制作し、販売を始めた。CDは2...
ツイッター、トランプ氏に標識? 公人の投稿に例外検討 くらし 3/29 18:33 【ロサンゼルス共同】米ツイッターは28日までに、トランプ米大統領のような公人の投稿については、利用規約に違反する場合でも削除はせず、専用のラベル(標識)を付けて区別する例...