江戸時代前に死去、前田利家なぜ「初代藩主」? 識者「通則に反す」 社会 2020/11/30 14:59 「前田利家(1538~99)は江戸幕府に仕えていないのに、なぜ(加賀藩の)初代藩主と言うのか」。北陸中日新聞の双方向報道「Yo...
公立中の部活費高過ぎる? 吹奏楽で年4万円、運動部はウエア購入 社会 2020/11/30 10:30 「孫の部活動の活動費が高過ぎる」-。長野県内の公立中学校の吹奏楽部に孫が所属するという男性から、信濃毎日新聞の双方向報道「声のチカラ」取材班にそんな声が届いた。部活動の費...
首相提案「マスク会食」不評 「着脱難しい」「酔ったら無理」 政治社会 2020/11/28 6:00 ≪静かなマスク会食≫。菅義偉首相が、新型コロナウイルス感染症対策として提案したキャッチフレーズに戸惑いが広がっている。専門家組織である政府の分科会の「お墨付き」がある半面...
コロナ分科会、募る政府不信 不十分な対策、医療崩壊に危機感 社会医療・健康 2020/11/27 6:00 新型コロナウイルス感染症対策を助言する専門家組織の分科会(尾身茂会長)が、政府との認識のギャップに直面している。「第3波」感染の急拡大で医療現場が緊迫している事態を受け、...
香川の鳥インフル、欧州起源か 渡り鳥拡散?福岡も関連調査 福岡社会社会 2020/11/27 6:00 香川県の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザについて、昨季に欧州で流行したウイルスとほぼ同じ起源であることが、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の遺伝子解析で...
急ごしらえの「GoTo」運用見直し 専門家や世論に押された首相 社会 2020/11/22 6:00 菅義偉首相が自ら主導し、新型コロナウイルスの経済対策の核として進めてきた「GoToトラベル」や「GoToイート」が21日、運用見直しに追い込まれた。国内新規感染者数が連日...
日本の治水をリードする「球磨川モデル」を 熊本知事発言全文 熊本社会 2020/11/19 18:42 球磨川最大支流、川辺川へのダム建設容認を表明した蒲島郁夫熊本県知事の発言全文は次の通り。◇◇1、はじめに2008年9月11日、この本会議場において、その決断の重さを感じな...
観光PR=女性いつまで 性別不問増えたけど…採用側「華やぐ」 社会 2020/11/19 16:09 「観光大使」「観光アシスタント」と呼ばれるPR役に各地のイベントで出会ったことがある人も多いだろう。広島市の広島観光親善大使には10月、初めて男性が選ばれた。その一方で、...